goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

HT1白1のシート

2021年11月02日 | オートバイ


前オーナーさんが張り替えたと思われるHT1白1のシートは見た目は良い状態

表皮はリプロっぽくないんだけど意外に柔らかさを保ってる




シートベースもしっかりしてる

問題は中身のスポンジ

とにかく柔らかすぎる

シートベースの形状がわかるくらいまで沈み込む

オーナーさんが走っているとお尻が痛くなるって言うのも理解できる

足つき性は良いんだけど・・・

シートベースの穴から覗いてスポンジに問題があることは分かっていた

手配していたスポンジも届いたので早速表皮を剥がしてみた




予想通りのスポンジだった




シートベースの出っ張り部分に合わせて?派手にスポンジを切り落としている




シートベースはFRPで補強してあったので意外にしっかりしていた




シートベースの形状に合わせて小さく切り出したスポンジを張り詰めていって・・・

格闘すること2時間

何とかベースができてきた

これから表皮に合わせて削り込んでいく




いい感じに仕上がった<自分比




既存の表皮に合わせながら丸っこいシート形状を保つのに苦労したけどね

座り心地も良くなったと思う(走らせてないけど)







YH0027
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD125丸タンク青3のミッション周り部品

2021年11月02日 | オートバイ

クランクケースの問題が解決できそうなので・・・

トランスミッション周りの部品のクリーニングと再確認

分解時に軽くクリーニングしただけだったので各部の再点検も兼ねて




クランクの状態に比べると錆もなく綺麗なトランスミッション




クラッチ側部品も再使用するものと交換するものを分けてクリーニング

クラッチのプッシュロッドは不思議なくらい状態が良い

普通はオイルシールのリップ部分が削れちゃってるんだけど




他の部品もひどく傷んだいるものはなかったのでバリ等の処理をして完成







YA0020

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする