朝から近所の方からスクーターの始動不良の相談があった
歩いていける距離なので見に行ったら普通に始動する
何度やっても普通に始動する
何度もやってると症状も出なくなりそう?
しばらく放置して症状が出たら連絡をくださいと・・・
それから連絡が入らないので大丈夫だったのか?
結果くらい知りたいんだけどね

変なハンドルと変なグリップ(スポンジみたいなやつ)が付いてたHS1青11
オーナーさんの希望で純正ハンドルに変更する
手持ちの中古品から状態の良いものを選んで交換して・・・
ハンドルスイッチも移植して・・・


カピカピのハーネスチューブを外したら大変なことになってる
ホーンなんか鳴りっぱなしになりそう?
ディマースイッチの配線はショートしたら大変!
さすがに見なかったことにはできない
でも・・・
AS2青1とHT1白1の部品が揃い始めたので作業は一時中断

オーバーホールでお預かりしたRD90のオイルポンプ


とても綺麗!
最少ストロークは0.2mmを僅かに下回っている程度
規定値は0.2mmから0.25mm
0.15mmを下回ると調整必須

発注していたRD125丸タンク青3のダウエルピン
1個しか入荷してこなかった・・・
2個使いなのに・・・
代理店さんも色々と探してくれたけどこれで終了とのこと
手持ちの中古から引っこ抜くしかなさそうだ

今日から数日間はAS2青1とHT1白1の作業が中心となります
YH0027
YH0031
YA0020
YA0022