goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

工具が壊れた・・・

2021年12月18日 | オートバイ



スナップリングプライヤーが壊れた!

ツイン系エンジンでシフトドラムを固定しているシフトカムフォルダーのスナップリング

これって奥まっている箇所なので首が長い工具が必要

しかも先端が細いタイプぢゃないと掛りが浅くて不安になる

そのため使いやすいように少し細く加工してある

写真の工具は20年くらい使ってる

さすがに疲れたんだろうなぁ

先端も削って修正しながら使ってたので良く頑張ってくれたと思う

んで

新しい工具を買うつもりで店を少し早めに閉めて工具屋さんに向かったんだけど・・・

渋滞にはまって閉店時間に間に合わなかった

なにやってるんだか

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のHX90青5(12月18日)

2021年12月18日 | オートバイ

ドリブンスプロケットの歯数で悩んでいたんだけど・・・



40丁と42丁って意外に直径が違うんだなぁ

たった2丁の差なんだけど




オーナーさんにも相談して標準の42丁に決定!

まずは標準仕様で走らせることも重要だと思う







YH0029

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のGR80黒1(12月18日)

2021年12月18日 | オートバイ

実際にフロント周りの作業を始めたのは2週間以上前なんだけど・・・

左側フォークのアウターナットが緩まなかった

こんなに緩まないのって経験がないくらいだった

スプレーオイルを吹きかけて放置してもダメ・・・

ヒートガンで炙ってもダメ・・・

しばらく放置するつもりで逆さまにした状態で時々スプレーオイルを吹き付けていた

んで昨日のこと




ふと思い立って普段の方法で緩めてみたら意外と簡単に緩んでくれた

もちろんそれなりに力は必要だったけどね

ここが外れたらあとは簡単!




インナーチューブは純正の新品を準備していたので早速組み上げることにした






当然だけどピカピカで綺麗!

最悪は予備のフォークの部品を使うことも考えていたので一安心







YG0008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチ?

2021年12月18日 | オートバイ

ここ数年はスマートウォッチを使っている

某通販サイトで買ったもので果物マークの某携帯電話会社の製品ではない




5千円程度のモデルなんだけど写真ので3台目

これが便利で作業中に着信等の通知が見られる

デロデロの手で携帯電話を操作しなくていいのは精神的にも良い

ここ最近の病院通いでもとても便利だと感じる

問題は・・・

なんちゃって? なので電話との通信が途絶えることがある

もちろん距離が離れると途絶えて近づくと自動的に接続する

でも確実ではない

ある意味「確実に途絶える」ならば面倒でも毎回接続操作をすればいい

気が付いたら接続が切れていたこともある

う~ん

便利なことはわかってるので携帯電話会社が販売しているのを買うか?

でも・・・時計に4万円近くはねぇ

金銭的な問題だけではなく作業中に気を遣いそうで

携帯電話も保護シートなんか使わない性格なので・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする