![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/9e050774d43bcef6fa922f509e244311.jpg)
汎用CDIユニットとの組み合わせで普通に走れるようになったセローXT220
普通に走るので問題はないとは思うんだけどね
さすがに「大丈夫だと思う」で納車するわけにはいかないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/b0949dafaf9d471ccfc10cb34770f276.jpg)
点火時期を確認したかったんだけど点検窓部分の蓋が緩まない・・・
でも
アーマチュア部は油浸なのでカバーを外したままでエンジンを始動することはできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e6/0b9d860befc0640a9be2165f82631624.jpg)
部品が買えることが分かったので少し強引に緩めた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2a/f4573762f029f749724f0a02efec0bc1.jpg)
これでタイミングライトで確認することができる
結論としてヤマハさんの指定範囲に収まっていたので一安心
測定中でもオイルミストが吹き出してくるのでお肌ツルツル?
YD0010