![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0b/766cb71ac787dad79000be46134a1209.jpg)
HS-1のメンテナンスをはじめた。
HX90はどうなったのかって?
すでに通勤マシンとして走るようになったので、大丈夫!
このHS-1も基本的に走行可能状態なのだが、タンク内とコック近辺の劣化が気になってしまい、走行のためにと
手持ちのタンクを探したが、手ごろなHS-1タンクがなくAS-2のタンクを取り付けてみた。
もともとお互いのタンクは共通で使用可能なためカラーリングを気にしなければ大丈夫!
またHS-1はもともと色物がタンクだけなので、特に違和感はない?
フロントフォークのオイルが抜け切れているのか、不思議とフワフワだったのでついでにシールも交換しよう。
今後はキャブレタのオーバーホールとワイヤー周りの整備(交換)も行う予定!
ついでにシリンダーも開けておけばピストンのご機嫌も見られるだろう。(ついでか?)
早くリトルツインの排気音を聞きたいけれど、ここで手を抜くと後が大変なので、慎重に!
ね? 意外とタンクはマッチングしてるでしょ?
HX90はどうなったのかって?
すでに通勤マシンとして走るようになったので、大丈夫!
このHS-1も基本的に走行可能状態なのだが、タンク内とコック近辺の劣化が気になってしまい、走行のためにと
手持ちのタンクを探したが、手ごろなHS-1タンクがなくAS-2のタンクを取り付けてみた。
もともとお互いのタンクは共通で使用可能なためカラーリングを気にしなければ大丈夫!
またHS-1はもともと色物がタンクだけなので、特に違和感はない?
フロントフォークのオイルが抜け切れているのか、不思議とフワフワだったのでついでにシールも交換しよう。
今後はキャブレタのオーバーホールとワイヤー周りの整備(交換)も行う予定!
ついでにシリンダーも開けておけばピストンのご機嫌も見られるだろう。(ついでか?)
早くリトルツインの排気音を聞きたいけれど、ここで手を抜くと後が大変なので、慎重に!
ね? 意外とタンクはマッチングしてるでしょ?