
ほぼ製品版に近い試作品が完成!(なんだか不思議な言い回しだけど)
黙っていれば純正品と思ってもらえる?
まぁ、文字部分がフラットなので、わかる人が見ればわかっちゃうと思うけど。

実は、今回から材質をポリカーボネートに変更してみた。
ちょっち曲げ加工にコツがいるけど、なんとなく満足できた。
でも、アクリルのほうが透明度が良いのか、キラって感じで綺麗に見えるんだよなぁ

細かいこと言っちゃうと突っ込みどころはあるけど、ヘロヘロになった純正より数倍良いと思う。
って言うか、良いと思いたい。
もう、これ以上は無理!
問題は、販売価格・・・
作業工数や利益を真面目に算出すると、リプロダクツ品と思えない金額になっちゃう。
個人的には、作業工数と材料費のみで計算しようと思っている。
ヤマハさんの商標なので、これに利益乗せちゃダメだと思うので・・・
何セットか作ってから考えることにしよう。
今回、HX90用とAX125、RD125用を複数セット準備します。
近日中に第一ロットの販売を行う予定です。