goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ミニトレGT50(緊急入院)

2015年12月23日 | オートバイ

昨晩、緊急入院してきたミニトレ君


数年前に43ミリピストンを組み込んで、ボアアップした車両。


今回も、オイル切れが原因での焼き付き・・・(二回目なんですが)









さすがに、修正で何とかできるレベルではないなぁ







おゝ!


すでに組みあがってる!


僕が自分のミニトレに組み込むつもりで隠していた、ボアアップシリンダーのセットを使ってしまった・・・


キタコ社のピストンを使ったもので、ポートにも軽く手を加えてあるので、調子よいはず?


まだ、始動させたことがないセットだったので、今回テストから、すぐに公道復帰になりそうだ。


天気が怪しかったので、店の前をちょっち走らせただけ。


ついでにリアタイヤもツルツルだし、ドライブチェーンもダルダルなので、交換して作業終了の予定。


金曜日くらいには納車したい。


だって、保管スペースが・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急患さん

2015年12月23日 | オートバイ



ただいま急患対応中!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっち嬉しい!(うらやましい?)

2015年12月23日 | オートバイ

先日納車したAS1赤1のオーナーさんから、写真をいただいた。





撮影は、ご自宅から5分程度の場所らしい。


このような写真をいただくと、すっごく嬉しい!


そして・・・


こんな撮影ポイントがあるのは、すっごくうらやましい!







YA0004

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Seasons Greetings

2015年12月22日 | オートバイ





We hope you have a safe, healthy and prosperous New Year.


goro yamamoto

moto planning

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のCB93(12月21日)

2015年12月21日 | オートバイ

午前中は所用があって外出していたので、14時くらいから作業開始!





アウターチューブ内の変形部分は、なんとか平らにすることができた。(多少は残っているようだが)


問題は、一番奥のほうで引っかかると言うこと。


位置的には手は届かないし、工具も入らない・・・


本当に僅かな錆び?だと思うので、違反とは思いながらもインナーチューブ先端のメタルを旋盤で削ってしまった。


もちろん、削ると言うレベルではなく、0.05ミリ程度研磨する感じ処理した。


それでもHS1等のフロントフォークに比べて、精度的には優れていると思う。







これでやっとスムーズに作動するようになってくれた。


残念ながらオイルシールの入手ができないので、ダンパーオイルの交換だけの作業となった。







フロント周りが完成!


キャブレターを真面目にメンテナンスすれば、試乗できるレベルまで完成するか?







HA0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のCB93(12月20日)

2015年12月20日 | オートバイ

さて・・・フロントフォークの爆弾処理を進めないとなぁ


症状的には、フォークを伸ばしきると固着してしまい、かなり力を加えないと縮み始めてくれない。


なんだか嫌な予感がするけど、まずはフロント周りの分解を始める。







フロントホイールを外してフェンダーを固定しているボルトを外すと、カクっと片側のフォークが延びた気がした。


あれ?


左右フロントフォークの長さが10ミリくらい違ってる!


どうやら左側フォークに問題があるようだ。


右側は、普通に伸縮している感じだが、左側は簡単に縮んでくれない。







写真ではインナーチューブが抜けているけど、とにかく抜けてこなかった。


その時点で、なんとなく原因は想像できていたけど・・・







フェンダーを固定しているボルトに長いものを使ったようだ。


そのため、アウターチューブ自体を押し込んでしまい、内側に盛り上がっている箇所があった。


これは、抜けないよなぁ







ボルトの先端にもアウターチューブを押し込んでいた形跡が残っている。







試しにボルトをねじ込んでみると、フロントフェンダーの板厚を考えても残りすぎ?







インナーチューブ先端部のメタル表面に、伸びきったときにできたと思われる傷が付いている。


それにしてもクリアランスのない設計だと思う。


ヤマハのツイン系とは比べ物にならない精度で作られているようだ。


シリンダーとピストンみたいに感じてしまった。


アウターチューブの内側は、手作業で削るしか方法がなさそうなので、シクシク鳴きながら削り始める。


1時間以上かけて、やっとインナーチューブは動き始めた。


まだ、スムーズとはいえないので、もう少し頑張らないと・・・


他にも、インナーを一番沈めた位置でも動きが渋くなる。


さすがに工具も届かないので、メタルを少し削ることが必要かもしれない。


どちらにしても、時間も手間もかかりそうだなぁ







HA0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の区民検診プランニング

2015年12月18日 | 徒然なるままに・・・

今日は年一回の区民検診の日だった。




病院になんか行きたくなくなるような良い天気!


しょうがないけど・・・


久しぶりに中野駅から「電車」に乗って高円寺まで!


カミサンも一緒なので、間違って逆方向に乗っちゃう心配はないけどね。







予定より1時間も早く到着してしまったので、氷川神社にご挨拶!







気象神社も同じ敷地内にあったけど、絵馬と一緒にテルテル坊主がぶら下がってたのが、ちょっち可愛かったね。





肝心の健康診断は、結果が送られてくるまで何とも言えない?



教訓その1


下剤は帰宅してから飲むようにしよう!


ドキドキして帰りに寄り道できなくなるから・・・




教訓その2


健康診断は、午前中の早い時間を予約しよう!


前の晩から昼過ぎまで何も食えないのは、辛いから・・・


って言うより、もっと早く予約しろよってね!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RX80のエンジン完成!(腰下)12月17日

2015年12月17日 | オートバイ

不足していた部品も入荷したので、一気に組み上げた!







この状態では、さすがに動作検証ができない・・・


オーナーさん、追って作業明細をお送りいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のCB93(12月15日)

2015年12月15日 | オートバイ

朝一番で、コンタクトブレーカー周りの点検を行い、微妙にずれていた点火時期を調整した。


と言っても、この子は左側クランクケースカバーを外すと、オイルがデロデロと・・・


コメントもいただいたが、これって正常みたい。


つまり、点火時期を調整するときは、エンジンオイルが流れ出てくるのか?


昨晩、新しいエンジンオイル入れちゃったしなぁ







んで、ちょっち乱暴だとは思ったけど、センタースタンドにゲタをかまして車体を傾けることにした。


もちろん、反対側のステップはパンタグラフジャッキで支えたけどね。


点火時期は、大きくずれてはいなかったけど、少しばかり早かったので、規定値に調整した。


さて!


クラッチ周りの作業に入る前に、明るい時間帯に走らせてみるか。






う~ん


良くできたエンジンだなぁ


125ccとは思えないくらい粘り強いエンジンだ。


僕的には、まだAS1の方が良いけど、あと20年もしたら考えてもいいかなぁ





と言うことで、クラッチ周りの作業に入る!


「爆弾」って表現したけど、症状的には握り代が異常に少ない感じ?


クラッチとしての断続動作はできているけど、あまりにもおかしな操作感覚だった。


ヤマハのツイン系だったら、「あの辺かなぁ」とか「あそこだろう!」って想像できるんだが・・・


まぁ、分解してみないとダメだね・・・ダネダネ?







んでもって、クラッチ周りを分解してみたが、フリクションプレートは磨耗限界に達していなかった。


スプリングの自由長も規定内に収まっている。


えええ!







特におかしなところは発見できなかった。


まぁ、ガスケットも綺麗に剥がれてくれたので、オイルフィルターをクリーニングして、左側に移動しよう。







左側クランクケースカバーを外して、摘出したのがこれ!


構造的には、ミニトレ系やツイン系を同じなんだが、妙に大きい?


しかも普通だったらクルクル回せば抜けてくるんだけど、これが大変な作業になってしまった。


写真では、すでに分解できているけど、とにかく45度も回らない状態だった。


かなり固着していたオイルシールを力業で外して、やっと内部を抜き取ることができた。





ところが、原因がわからない。


各部品を綺麗に洗浄して仮組みしてみると、やはり45度くらいしか回転しない。


さんざん悩んだ挙句、達した結論は・・・







螺旋の一部にある段差に引っかかるのではないだろうか?


もともとあったとは思えないけど、かなり偏磨耗しているように見えるので、とにかく滑らかにしてみよう。





なんて言っても、これが大変な作業だったりする。


最初はヤスリでシコシコ削りだしたが、まったく先が見えない。







すぐにリューターに作業に切り替えたんだが、角度的にもビットがうまく当たらない。


これってシリンダーのポート加工より難しいぞ!









とりあえず、満足できるくらいに研磨できたので・・・







雄ネジ側?も綺麗にすることにした。


だって、妙にギザギザしてるんだもん!







これでグリスを塗って組み上げたら、スムーズに動作するようになってくれた!


なんとか解決できたけど、4時間くらいかかってしまった。





さて、次はフロントフォークなんだが、問題はオイルシールが入手できないと言うこと。


サイズがわかれば流用部品はあると思うけど、見たことすらないので・・・


まずは、分解してみるしかないかなぁ







HA0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリクションリング

2015年12月15日 | オートバイ



DS5Eのフリクションリングが届いた。


ジョンに頼んだのが12月2日なので、いつもより微妙に時間がかかった気がする。


年末だからだろうか?


US的にはクリスマスシーズンか?


もしあったら一緒に送ってね! って頼んでいた、スロットルバーも入っていたので、嬉しかったけどね。


それにしても、どんだけ持ってるんだ?  こいつは!







YD0001

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする