![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4e/3df0e9102f2cd174fdfbc8bf2f8878e6.jpg)
オイルポンプを組み上げたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/9ed12cde749f9c2c537090137761bdff.jpg)
次はスピードメーターギアのオーバーホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/5012929368e57c4978f363ca7b4ea514.jpg)
シャフト部のオイルシールも交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/df/b987ee25ac05e720850677bf0b8db023.jpg)
組み上げてグリスアップしたら完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4a/2d07641ee8f15e199647673b7c07dd1d.jpg)
ホイール側はベアリングとタイヤの交換
スポークは錆びているわけではないけどピカピカではない
こんなもんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/623d44b6a4fca7463db2e820d9c82f9a.jpg)
ボールレースを交換してステム周りは完成
ついでに三又を塗装したので見た目が良くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/b9e3186bf3bb2b394dd99e0ee10cb49a.jpg)
トップブリッジを外したのでメーターを外して磨いてみる
ついでにバルブ類も交換
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/19/5ae678c6218233f62c8d147ba2f72584.jpg)
なんだか妙にキレイになったメーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/45/8f6f84c8cd61fb344cc3995cbf5bd0fc.jpg)
メインスイッチの樹脂カバーが割れずに残ってるのって珍しいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/48/0941e2c95fc9984183f66c8d120ec96f.jpg)
ここで贅沢な部品の登場!
新品のダストシール!
AX125橙1のために温存していた部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/78bf6ac0c163c41475f8a1f72970bd15.jpg)
フロントホイールと取り付けたので自立できるようになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/bef7f655198fbee802a9703e606ec2e9.jpg)
メッキの傷みが心配だったウインカーだけど軽く磨いただけでピカピカ!
ちょっち嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3d/149d0f737d819ede0e89cc665d4222f7.jpg)
ヘッドライトケースも取り付けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4a/af76b4b9ee62c7e4f2282ca442d71874.jpg)
良い感じに仕上がってきた
次はクラッチ周りの作業だなぁ
YA0006