やっとエンジンの不具合原因がわかって対応もできそうになったんだけど・・・

テールランプが点灯していないことに気が付いた
へっ?
コネクターの接触不良が原因だと思ってたんだけどなぁ
何気なくステアリングを操作してみると右にハンドルを切ると点灯する
これってメインハーネスだなぁ

この辺が怪しい?
被覆が白っぽく変色してるので内部導体も普通ではなさそう

被覆を切ってみると白く変色していた箇所で導線が切れてる
あいや!

新しい線材を追加して接続
怪しい配線を探し出したらキリがなさそう
目視では他に問題がなさそうだったのでひとまず縫合
メインハーネスの固定個所を少し変更してストレスが減るようにしたつもり

結果として・・・
オーナーさんと相談して汎用CDIで仕上げる方向に決定
そのためバッテリー周りの配線もまとめて仕上げた
あとは車体周りで交換したい部品があったので入荷したら組み上げて完成予定
YD0010