音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

息子の帰還

2010-07-30 22:35:13 | Weblog

ヒメノウゼンカズラ。マレーシアに行っていた息子が帰ってきました。これは息子が撮って来た写真です。

たった、5日間に、トプカプ宮殿、ザビエルの遺体が安置されていたセントポール寺院、プロテスタント教会などの観光名所旧跡の他、現地の小中高一貫校との交流。現地の家庭訪問。ゴム園、タピオカ農園訪問など、盛りだくさんの旅行です。

が、彼の撮ってきた中で、一番多かった画像はこれ。
マレーオオトカゲ。
世界で2番目に大きいトカゲだそうです。

アップはしませんが、マレーシアのゴキブリも撮っています。日本のと少し色が違う
ことに感動したらしいです。ツマベニチョウ、リス、猿も見たけれど、早すぎて撮れなかったと悔しがっていました。

マラッカ海峡。母方の祖父が、ここで亡くなったと聞いています。戦争中船で移動中、撃沈されたそうです。母からよく聞いていたのに、その場所に行くと言うこと、帰ってくるまで思い至りませんでした。帰ってそのことを話すと「えーっ!」と舌を出されました。本当に私にとって戦争は遠くなっていました。


これは、息子の撮った彼お気に入りの一枚。セントポール寺院。太陽光が丸窓から見えています。



お土産は、チョコレートとキーホルダー、タピオカチップス。水泳部のみんなや、祖父母、いとこ、友人。気配りに、成長を感じて、ウルウルしている親ばかです。

タンギングの実験は、今日は、職場のしめ。時間がかかり、遅くなって、1時間程しか試せなかった。
土日もっと研究してみます。