昨日は梅小路機関庫の前の京果会館でのがま口作り講習会に参加してきました。
何度も作って来ましたが、正式な作り方があるのか。
車屋さんのイベントで西陣織で安い値段で作れるというので申込みました。
梅小路機関庫は公園が整備され、水族館もできて
駅も製作中。
西陣織の老舗の講習会。
縫うのかと思っていたら、もう縫ってありました。
口金と、布、ボンド、竹串、紙紐。
口金にボンドを塗ります。
はみ出さないように
口金を開いて布を溝に入れます。
紙紐を溝に指で押し込みます。端は2mmほど外に出します。押し込みすぎないように
その後、竹串で真ん中から押し込みます。
布より奥に紐を押し込まないように
口金の端を狭めたら、出来上がり。
いい布で作ったらいい感じ。
同じテーブルにいた人たちと友だちになりました。
1人で参加するのもたまには良かったです。
少しお天気は悪かったですが。