音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

芸術は爆発 する

2020-03-11 22:24:18 | 音楽
今日はお天気が良くなかったですが、車で出かけて、マスクを実家に届けて来ました。
父はデイサービス。母はお稽古に出ているので机の上に置いて帰りました。

外からくるウィルスは予防できないそうですが、万一ウィルスを持っていたら、人に移さないことはできるそうです。

ウィルスはくしゃみや咳では2m飛ぶそうですが、普通は1m。
空気感染しないので近寄らなければ移らないそうです。
落ちたウィルスに触って、口や鼻を触って感染するそうで、手でうっかり触ってしまわないためにマスクは有効だそうです。
手をこまめに洗うのは予防に有効だそうです。

片付けられない 潔癖症 のベートーベンは 日に何回も 手を洗ったそうです。

お風呂も大好きで やっぱり何回も入っていたそうです。

それでいて部屋の中はぐちゃぐちゃ。

変人ベートーベンにならって 手を洗うのは いいかもしれません。

ついでに 素晴らしい演奏ができるようになるかも。

コンサートが軒並みなくなって イベントもなくなったので 練習はたっぷりできます。

ウイルスが おさまったら、 芸術があちこちで爆発するかも

楽しみにしておいてください。


マスク制作

2020-03-11 00:07:54 | 手作り
今夜こそ マスクを作ります。



型紙を 当てて布を切りました。

中央 を 表同士を合わせ裏側から ミシンで縫います。

ぬいしろをハサミで 刻みます。


アイロンで 縫い代を割ります。

2枚を 合わせます。

使い終わった紙マスクの ワイヤーを取り出します。

アルコールで消毒します。

上下にしつけをして縫います。

両端から表に返して、 手を突っ込んで鼻あてのワイヤーを入れて 上から端ギリギリをミシンで叩きます。


はしを2回折ってアイロンで 抑えてミシンがけ。


ゴム紐を通して

出来上がり。
紐は 耳にかけてから自分で調整します。
型紙はこのサイトを使いました。
https://maidonanews.jp/article/13094977