アベリアは低木の街路樹として、すっかりお馴染みですが1886年、イタリアの種苗会社で作られた品種です。
血圧を測って、後はひたすら待ちます。
12時前までかかりました。
20品目ランチと
焼き野菜ランチ。
別腹のおみやげの水無月と豆大福にヨモギもち。
今日は母を病院に連れて行きました。
朝8:00に枚方を出発。京田辺で母をヒラって京都の病院へ。
目の調子が悪いと言うので、
今日は脳神経内科。眼科では原因不明。
初診なので
血圧を測って、後はひたすら待ちます。
12時前までかかりました。
今日は原因がわからず、MTとCTの予約をして終わりました。
お昼過ぎたので
病院の近所の伊藤軒で
20品目ランチと
焼き野菜ランチ。
野菜ばかりですが、ガッツリ。
お腹いっぱいになります。
焼き野菜をぺろりと食べて
「エリンギ美味しそうやね。」
「欲しいの?」
「半分に切れる?」
調子悪いと思えない。
「イオンに寄って」とリクエスト。
服を買いたいらしいです。
服を買うと言っても、あちこち歩き回りさんざん見て…買いません。
「サンダルも。」
結局、食材だけを買って帰りました。
母を届け、家に帰ったら、5時前。
疲れた~。
フォーレのファンタジー、モーツアルトのカルテットAdur 、シューベルトのカルテットD96、モンティのチャルダッシュを大急ぎで吹いて。
「逆襲のシャア、Youtube 9時までだから早く見とき!」と次男のお達し。
本人は今夜は仕事終わってから「閃光のハサウェイ」を鑑賞です。
2倍速で夕飯作りながらなんとか鑑賞。
懐かしいアムロ。
もやっとする結末でした…ハサウェイ、見ないと…すっかり術中にはまっています。
夕飯は手抜きのお好み焼き。お腹まだいっぱいで半分食べられません。
別腹のおみやげの水無月と豆大福にヨモギもち。
ごちそうさまでした。
心配ですね。何かと大変ですね。
先程はすみませんでした、、
曲名解りました・・・・・。
モーツァルト。ピアノ協奏曲23番でした。
こんな有名な曲の曲名知らなくて
すみませんでした・・・・・。
手塚治虫氏が作ったアニメの韓国
バージョンを見て居たので、、
曲名が表記されませんでした。
しかし、正規のルートでこの、、
「ボーダーブラネット」がYouTubeに
載って居たのでそれには表記して
ありましたので解りました。
いい曲ですよね......。
特に、第2楽章が物凄く好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=txzsDvB0z5g
ガンダムからは遠ざかって居ましたけど、、
「閃光のハサウェイ」は良さそうだなと
想って居ますよ。やはり富野監督だから
かなぁ、、
去年は「宇宙戦艦2022」に嵌って居たし。
https://www.youtube.com/watch?v=k3etdZJhyqk
昔の45年前の脚本より遥かにいい脚本ですよ。昔のはお飯事だけども、、
今回のは、哲学的でした・・・・・・。
ガンダムは最近のTVシリーズはいいですねぇ、、
と言うか。最近のアニメではテレビシリーズで良かったのは「ヴァイオレット・エヴァ
ーガーデン」が良かったですよ。
私は北米盤のブルーレイ購入したぐらい
ですから。全13話入って7千円でした。
大体ね、、アニメぐらいしか見るべき映画
無いんですよ・・・・・。
私は最近のCGしか頼って居ないハリウッド
映画は、もう、ウンザリなんですよね.....
「ジョージルーカス」もねぇ〜〜。
矢張り、私はジャン・ピエール・メルヴィル
セルジオ・レオーネ。セルジオ・コルブッチ。
サム・ペキンパー。黒澤明。溝口健二。
若松孝二。手塚眞。是枝裕和。河瀬直美
アニメでは。押井守。出崎統。手塚治虫。
私は宮崎駿は好きでは無いんですよ、、
あとは富野由悠季。庵野秀明ぐらいかな、
新しい監督さんも注目すべき人が
結構アニメ界では居ますよね。
なんか話がかなり脱線して仕舞い
申し訳ありませんでした。
私の書き込みは何時も長くなるので、、
すみませんでした。最後に曲を挙げて
おきますね。それではまた。。。
https://www.youtube.com/watch?v=skdTZVM3M9w&list=RDMM&start_radio=1&rv=bCRI_Ul7AHo
私の永遠の兄貴です。原田芳雄さんです。
https://www.youtube.com/watch?v=DCOjypuze0Q&list=RDMM&index=6
それと1971年の日本のアニメです。
https://www.youtube.com/watch?v=HUJnxdjGA6M&list=RDMM&index=2
また来ます。。。
ガンダムは第一シーズン後見ていません😅
今回は次男に無料だからと迫られて見てみました。
kiyasumeさんはたくさん観ておられるのですね。
さすがです。