淡路島の洲本城は、1526年安宅(アタギ)氏によってつくられたそうです。
夕方なので花は閉じるか、閉じてしまっていましたが、ささっと行って撮ってきました。
印象 日の出という作品を批判するために使われた「印象」という言葉が印象派の命名になりました。
オランジェリー美術館は
1585年入城した脇坂安治により石垣が整備されますが、1609年脇坂氏が伊予大州に移り廃城となりました。
(洲本市hpより)
前を通りかかるとお堀に睡蓮が…。
「見たい!」と言いましたが、市のど真ん中。
裁判所や美術館が建っているそう。
そのまま出かけ、帰り道。
「好きなだけ撮っておいて。」と、夫が路駐で降ろしてくれました。
夕方なので花は閉じるか、閉じてしまっていましたが、ささっと行って撮ってきました。
クロード モネ(1840-1926年)フランス王国パリ生まれ、フランス共和国ジヴェルニー没
に代表される印象派は、絵画だけでなく、音楽にも広く影響を与えました。
1874年第一回印象派展での
印象 日の出という作品を批判するために使われた「印象」という言葉が印象派の命名になりました。
筆のストロークによる点描、屋外での制作、空間と時間による光の質の変化の正確な描写、描く対象の日常性などが特徴としてあげられます。
モネの連作睡蓮
初めの妻カミーユを亡くし、絵画の評判もよくなく、アリスと関係を結び、お互いの8人の子どもたちを育てるのに苦労しますが、後年、ジヴェルニーに土地を買って、日本風の太鼓橋をかけ、美しい庭を作りながら、そこにこもって絵を描いて暮らします。
初めの妻カミーユを亡くし、絵画の評判もよくなく、アリスと関係を結び、お互いの8人の子どもたちを育てるのに苦労しますが、後年、ジヴェルニーに土地を買って、日本風の太鼓橋をかけ、美しい庭を作りながら、そこにこもって絵を描いて暮らします。
長男ジャンを亡くし
1911年にはアリスも亡くし、翌年白内障を患い中断しますが、ジャンの妻の支えや、周囲の励ましで再開します。
オランジェリー美術館は
モネの睡蓮部屋があります。
クロード アシル ドビュッシー(1862-1918年)フランス帝国サン・ジェルマン アン レー生まれ、フランス共和国パリ没
1886-1889年にかけて作曲された「小組曲」はピアノ連弾曲として作曲されました。
初めは人気がありませんでしたが、
アンリ ビュッセルにより1907年管弦楽に編曲され、人気がでました。
小舟にて
行列
メヌエット
バレエ
からなっています。
枠線を設けず、境界線はおぼろに光の加減を細かい筆先で表現したモネと、半音階を取り入れ、調性を変化させ、リズムも細かく変化していくドビュッシーの音楽は、同じ時期、同じ時代の空気の中で生まれてきたと思えるのです。
私も好きです・・・・・・・。
お久し振りです、、
久々に書き込みました。
処で「黒色すみれ」と言うディオを
知って居ますか?よかった聴いて見て
下さいね・・・・・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=4v0sHPBHric
https://www.youtube.com/watch?v=wxLYQctqj2Q
それでは また来ますね、、、、、( ´ ▽ ` )
CDでドビュッシー「前奏曲集」を聴くときはなぜかいつもミケランジェリです。
技術的にはポリーニが好みなのですが。
テレビではもはや絶滅しラジオでもおそらく二年に一度も聴けなってきた貴重な映像をいつもありがとうございます。
ではでは。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
札幌はヒンヤリ冷たい空気の朝。
そろそろ秋冬物出さなくちゃと
気が焦ります(;_;)
若い頃、何度かフランスを旅しました。
モネの睡蓮〜ルーブル美術館で見て
圧倒されたこと、懐かしく思い出します。
今日もどうぞお元気でご活躍を!
私、8月27-28日に徳島県の剣山に行ってきました。淡路島を高速バスで通って行きました。鳴門海峡の渦潮もバスから見えました。お時間がある時、fc2のブログをご覧ください。
淡路島にも行ったことがありますが、この時期ではなく、春先のスイセンの頃でした。
「黒色すみれ」おもしろいですね。
デュオといいながら、ドラムは誰が演奏してるのかな?とか、アコーディオンとヴァイオリンの奏者が入れ替わったり…。変わった雰囲気でした。
前奏曲集、ピアノですね。
ミケランジェリもポリーニもいいですね🎶
どんどんクラッシック音楽の時間が減っていきますね😭
プルースト、難しくてわからないところもありますがおもしろいです。
いつも連載ありがとうございます。
ゲルマント公爵夫人はビゼーの妻がモデルなのですね。
ジャックビゼーやアーンとの関係はどうだったのでしょう?楽しみです。
まあ、いろんな側面がありますが😅
オランジェリーにも行かれたのですね。
私はルーブルで時間切れ、行きたかったです。
ブログ拝見しました。
剣山登られたのですね。すごいですね。美しい景色、花リフレッシュしますね。
亡き父の故郷で、子どもの頃 父に連れられて高越山に何度か登りました。
最後の最後て女人禁制で、あろうことか、山門に妹と待っときと置いて行かれたことも今はいい思い出です。
季節の変わり目、ご自愛くださいね。
ルーブルにも行かれたのですね。
いい思い出ですね。
ありがとうございます。