音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

初天然温泉

2019-01-03 23:08:55 | 日記

今日は初風呂♨️

夕方、妹と次男を連れて、実家に行くと誰もいません。母携帯に電話しても出ません。

3人で父の様子を見に行くと、薬を飲んだところらしく、今日は横になっていました。

母はもう来た後らしく、携帯や家に電話したけれどまだ繋がりません。
「たぶん、平和堂で買い物してるよ。」といっていましたが、仕方ないので病院を後にして、ブランチで買い物をしているとようやく母から電話。

「携帯持って出るの忘れた。」
やっぱり、私たちより先に病院に行って、平和堂で買い物して帰っていました。

「お風呂行くでしょ。」
「行きたい。」

ようやく話が通じました。

実家にかえって、夕食を食べて、水春へ、

妹は埼玉での研修に行っていて初めて。

ところが楽しみにしていたジェット温泉が清掃中。

どうも、何かの理由でお湯が汚れたみたい。全部お湯を抜いて、洗ってまた入れている途中。

男湯に入った次男と9:20にと約束していたのに再開9:40頃。

残念でした💦

でも、温泉は温まってよかった!
塩薬草風呂サウナは、お肌ツルツルになるし。

母は炭酸風呂が「長く入れるからいいよ。」と喜んでました。
きれいになって、明日から次男は仕事。
お弁当作りも再開👍
頑張りましょうね🎵

フルートは三が日も吹いてますよ~😆


富士山が見えた❗

2019-01-02 23:10:07 | 日記

病院に行ってみると父は車椅子に座っていました。
寝たきりにならないようにリハビリの一環が始まっているのです。
まだ、座っているだけですが。
次男と母と私で一緒にフロアを一回りしました。

帰りに今年初めて実家周辺で買い物をしました。

京田辺松井山手の周辺は2030年に新幹線が通る予定で開発ラッシュです。

スーパーフレストもそれに合わせてリニューアル。
新春のすき焼き用のお肉を買いました。
姪と息子二人、母と私。若者の方が多いので。

フレストの向かい側にはブランチができていました。

おしゃれなフロアから景色が見えます。

中庭ではマルシェという市が立つそうです。
今日はさすがに数件のみのオープン。

千葉の義父を介護に行っている夫からLINEが来ました。

1日に移動の飛行機の中で撮った富士山です。
こんなにきれいに見えるとは❗
今年は、みんなにとって良い年となります😃👍

明けましておめでとうございます。

2019-01-01 23:19:46 | 音楽
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします😃👍🎉


いつも拙い文章を読んで頂いてありがとうございます。
昨年は父の入退院と介助、次男の入院、その後自分自身の体調不良で思うようにいかなかったりしました。

それにも関わらず、ギターの人たちに呼んで頂いて演奏の機会は増えて、本当にありがたく思っています。

ギターの会で聴いてくれた人が、次に続いてくれるという感じで、いろいろな人とやれて嬉しいです。

そこに地域の人が呼んでくれて、ピアノと合わせたり、結局私はもっと音楽をやりたい。

一人こもってやるのも楽しいけれど、誰かとアンサンブルしたり、聴いてもらったりすると、もっと楽しい。

生徒さんと音楽を掘り下げていくのも楽しい。
無意識にやっていることを、伝えようとすると突然言語化することがあります。

その言葉が一般的に通じるかどうか?
吹いてもらったらすぐわかります。もう一人に同じ言葉で通じるか?
うまくいけば、より言葉と音の関係が明確になってきて通じやすくなってきます。

これはおもしろい‼️
と言ったら不謹慎かな?
音楽は科学。人間のからだや心を使った科学。
科学は興味深い(おもしろい)

今年ももっと音楽を!