季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「向日葵 (ひまわり)

2018-08-07 04:35:19 | 暮らし
名言名句(325)

「汝自身を知れ」『タレース』

タレースは、紀元前六世紀前半のギリシャの哲学者で、

ギリシャ七賢人の一人です。万物の起こりは、水である

と言った人で、ミレトス学派の創始者と言われています。

自分を知るということがいかに難しいことか、おとなな

ら、誰でも知っていることです。自分自身を良く知り尽

くしていないことから、自分に対しても、周囲に対して

も、いろんな災難や迷惑をかけることになるのです。

そういうことのないように、悔いのない人間であるため

には、まず、自分という人間はいったいどういう人間で

あるかを知ることだ、というのです。しかし、自分を熟

知するということは、自分自身のことでありながら、これ

ほど難しいことはありません。とはいっても、とにかく、

自分をよく知ることが周りの人間とうまくやっていける

条件であります。自分を知りことなく他人を知ることは、

自分を知る以上に困難だからです。

=================================

7月から咲いている花「向日葵 (ひまわり)

開花時期は、 7/10 ~ 9/10頃。
・夏の代表花。でかい花。
・北アメリカ原産。
 16世紀にイギリスに伝わり、
 「太陽の花」と呼ばれ始めた。
 (花の形が太陽を思わせる)

・オランダ人画家ゴッホが
 好んで描いた花の一つ。
 (「ひまわり」という作品が
   ありますね)
・ロシアの国花。


・名前は、花が太陽の動きにつれて
 まわることから”日まわり”。
 しかし実際には、
 「花首の柔らかい、
  つぼみのときだけ
  昼間、太陽の方向を向いて
  夜に向きを戻し、
  成長して花が咲いてからは
  東を向く」、
 というのが本当のようだ。

 とはいえ、
 「太陽の方向にくるくる回る」、
 というのは
 わかりやすく
 おもしろい説ではある。


・漢字の「向日葵」は漢名から。

・種子は食用になる。
 種子から採った油は
 石鹸や塗料の原料になる。
 茎や葉は家畜の飼料となる。

・別名
 「日輪草」(にちりんそう)
 「日車」(ひぐるま)

・8月17日の誕生花
・花言葉は「私の目は
    あなただけを見つめる」


・「向日葵の
  ゆさりともせぬ 重たさよ」
   北原白秋

 「髪に挿(さ)せば
  かくやくと射る 夏の日や
  王者の花の
  こがねひぐるま」
   (ひぐるま=ひまわり)
   与謝野晶子

(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする