日限山4丁目日記

横浜市港南区日限山4丁目は美しい町です。美しい庭・家は町を美しくし、人々を幸福にします。まちびと

ハロウィーン

2016年10月26日 | 日記
日限山4丁目でも今子供達を養育している母親世代は、子供達のためにハロウィーンを行っています。
ハロウィーンは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられているお祭りです。
収穫を祝う、悪霊などを追い出すなど宗教行事であったが、現代では特にアメリカでただのお祭りとして定着しているそうです。
カボチャの中身をくりぬいてジャック・オー・ランタンを作って飾ったり、子供達が魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりします。

日本では100円ショップに行くと、ハロウィーングッズがいっぱい店に並んでいます。
商魂逞しい人が仕掛けて日本でもハロウィーンブームを作り出したのでしょう。

日限山4丁目では今日数十名の子供達が母親の付き添いで仮装して町の中を回りました。
世話役の母親があらかじめ数軒の家にお菓子を配っておきます。
子供達は、その家を回り「トリック・オア・トリート(Trick or treat! お菓子をくれないといたずらをするぞ)」と言います。
するとその家の人が「おおこわ」とか、「お菓子をあげるからいたずらしないで」と言って一人ずつ全員にお菓子を配ります。
トリック・オア・トリートと言えない子供達もいて、「今日は。 ありがとうございます」と言ってお菓子をもらっています。

お菓子をもらうこともさりながら子供達は妖精や魔女や幽霊やいろいろなかわいらしい動物などの仮装をして、町をぞろぞろ歩くのが楽しいようで年々参加する子供達が増えているような感じがします。

幼稚園単位、小学校単位では子供達のためにいくつかの行事が行われていますが、町単位では夏祭りです。
この夏祭りですが、ジャック・オー・ランタンではありませんが、町の人が家の門、玄関の前、窓の外あるいは中などに思い思いの提灯を飾るようにすると、西洗第三公園だけでなく、町中がお祭りの雰囲気になり、子供達にとってより印象的になるでしょう。

ハロウィーンも母親達が主催しているようですが、町が協賛して、町の人がジャック・オー・ランタンのようなものでやはり家の門、玄関の前、窓の外あるいは中を飾ったりすると町のお祭りらしくなるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする