地下鉄港南中央駅の近くで行なわれるある講習会に出席しようと思って、午前11時過ぎ、上永谷駅で地下鉄に乗りました。
電車は定刻に入ってきました。
しかし超満員でした。
次の電車ならすいているだろうと思って超満員の電車を見送りました。
ところが次の電車も超満員でした。
この電車も見送ったら講習会に遅刻すると思って、現役時代の朝の満員電車を思い出しながら、お尻から無理やり乗りました。
港南中央駅は、開くドアが上永谷駅の反対側です。
「降ります。降ります。」と大声で連呼しながら人々に隙間をつくってもらってやっと反対側のドアから降りることができました。
午前11時過ぎ、いったいこの人出は何だったのでしょう。
今日は12月16日土曜日です。
横浜の繁華街に行く人々だったと思います。
このすごい人の動きを見て、景気がいいと思いました。
政府は北朝鮮から核兵器で攻撃されるかもしれない、避難訓練をやれなどとこわいことを言っていますが、そんなことを心配している人は一人もいないのではないでしょうか。
東アジア情勢を知らない、平和ボケと批判する人がいますが、平和ボケが普通の社会は平和でいいと思います。
政府が、戦争しない外交に注力することを祈ります。
電車は定刻に入ってきました。
しかし超満員でした。
次の電車ならすいているだろうと思って超満員の電車を見送りました。
ところが次の電車も超満員でした。
この電車も見送ったら講習会に遅刻すると思って、現役時代の朝の満員電車を思い出しながら、お尻から無理やり乗りました。
港南中央駅は、開くドアが上永谷駅の反対側です。
「降ります。降ります。」と大声で連呼しながら人々に隙間をつくってもらってやっと反対側のドアから降りることができました。
午前11時過ぎ、いったいこの人出は何だったのでしょう。
今日は12月16日土曜日です。
横浜の繁華街に行く人々だったと思います。
このすごい人の動きを見て、景気がいいと思いました。
政府は北朝鮮から核兵器で攻撃されるかもしれない、避難訓練をやれなどとこわいことを言っていますが、そんなことを心配している人は一人もいないのではないでしょうか。
東アジア情勢を知らない、平和ボケと批判する人がいますが、平和ボケが普通の社会は平和でいいと思います。
政府が、戦争しない外交に注力することを祈ります。