昨夜の雪のせいで、出入り口の階段が凍ってしまった。実家暮らし2年目にして初めての積雪
「はて、どうしたものか?」
朝早くから、ガラガラ、ゴリゴリと、雪かきをする音があちこちで響いてくる。
うっかり転んで骨折でもしたら大変なので長靴がないためショートブーツでいざ出陣
生まれて初めての雪かきだ
とは言っても、スコップで掬うほどの雪の量ではない。
ただ、凍結してしまっているので、どうやったらタイルなども傷付けずに溶かすことが出来るのだろうか
早速スマホ片手に検索すると、融雪剤なるものがあるらしい。
そもそも成分が塩なので、料理で使う塩で代用できることが判明
そこでなぜ食塩?
理科の実験でやった記憶は全くないが、濃い塩はマイナス20度ほどにならないと凍らない性質を利用してるのだそう
水は0度で氷になるが、塩を加える事で温度を下げ、凍らないように、結果的に解かす効果があると言うのだ。
早速、ぱらぱらっと塩を撒いた。
撒いたところは車庫の端、頻繁に行き来するところ。
凍結の厚みは1センチほどだったので、30分後に見た時はすっかり解けていた。
さらに検索すると、塩化ナトリウム水溶液のほうが効果が上がるとの記載。
早速ジョウロにお茶碗一杯分の塩と水をたっぷりと注ぎ、3センチ弱の厚さに凍っている階段に撒いてみた。
30分後ぐらいに見に行くと、厚みが薄い部分はほぼ解けていた。
3センチの厚みのところはまだ凍ったまま。もう一度、ジョウロに水を注ぎ塩水を作った。
この時点で、ストッカーに入っていた塩が空になった
我が家はお砂糖は買い置きがいくつかあるけど、塩はないことが判明
午後にでも買いに行かないと
あまり楽しい雪かきではないけれど、ひとつ勉強になりました!
お塩もストックを用意しておかないとね!!
今回実際に解ける様子を見ていなかったので、ベランダに残っている雪で実験してみた
BGMが途中で切れるのが玉に瑕
たのしい理科の実験?!
見出し画像は午後に買ってきた博多の塩!!
実験に使用したのは、数年前にミラノで買ったトリュフ塩。
もったいないけれど、どうもこの味の良さがわからなくって
でも捨てるには気が進まなくて。やっと役に立ちました
30分後には凹みが出来てました!