記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

12年前のパリのステレオタイプ

2017年12月29日 19時53分22秒 | Weblog


facebookの友人がシェアしたリンクを見て思い出したこと。
(パリ在住中村江里子さんのコラムを読んで

2005年8月下旬に渡仏し、パリの写真学校に通い始めた頃、ファインアートの授業で課題に出されたテーマがあった

「クラスメイトの母国のステレオタイプは何か?」

母校は国際写真学校だったので、世界各国から写真を学びたい学生が集まって来ていた
フランスはもちろん、アメリカ、メキシコ、イタリア、ドイツ、インド、スロベニア、トルコ、ギリシャ、スウェーデン、台湾、日本、思い出せるだけでもこれだけいる。

だから、先生は言葉ではなく、「個人が持つ各国のイメージを写真に撮ってきなさい」というものだった
お互いをより理解しようという試みだったのかな?

1週間後、それぞれ自分が抱く国のステレオタイプを発表した
もちろん自国のイメージも含む

その時わたしがパリをイメージした写真は、メトロのホームにある電光掲示板を背景に、自分の左手に嵌めた腕時計の針にピントを合わせたもの。

パリのメトロは、日本とは違って時間にルーズ
電光掲示板に表示された時間はゆうに過ぎているが、まだ電車は来ていないことを伝えたかった
と同時に、日本は時間に限りなく正確であることを含ませた。

思いの外、みんなの反応は良かったそれだけ、世界的に日本が時間にシビアだと言うことを改めて実感した

パリ滞在が3ヶ月も経つと、自ら時間にルーズになっていく。。。朝、同じ時間にメトロに行っても、予想以上に遅れたり、ストがあったり
予定通りに行くことが全く保証されない日常
だから、日本にいた時に感じたストレスが、パリではバカバカしくなってくる

「そんな小さなことで、イライラしなくてもいいや」、と思うようになったら、めでたくパリに順応した証拠なのだ

普段はすっかり日本の感覚に戻ってしまっているが、パリに戻るとその感覚が蘇る

日本にいるだけでは解らない、当たり前だと見做している日本の有り難みを改めて実感するいい機会だった
そして、今も変わらないパリ独特な時間の流れ、私は好きです



先日買った薔薇、だいぶ大人っぽくなってきました

今日、偏頭痛の薬を処方してもらった
帰りに出会った黒ちゃん
可愛いショットを撮りたかったんだけど、
猫社会の忘年会で胃がもたれているのか、
虚ろな目で草を食べていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体が欲するものに従う生き方!!

2017年12月28日 22時37分04秒 | Weblog

仕事納めはいつですか
わたしは26日が最後でした

12月前半から中旬まで、年齢を顧みずハードに外出したせいか、17日夜あたりから風邪をひいたかな?と嫌な気配を感じた
今寝込む訳にはいかないので、速攻抗生物質を飲んで回復したかと思ったのが間違いだった

仕事が終わってホッとしたのか、昨日から寒気と背中の節々が再び痛くなってきた。前は平気だった喉もいたい
また抗生物質を飲む羽目に。。。

今朝、たまたまつまんだクランベリーが殊の外、美味しく感じたので、ついついパクパク食べてしまった

体調を崩した時は、素直に体が欲する食べ物を食べるのが一番だ。わたしの場合、擦りおろした生姜をお味噌汁にいれたり、ハトムギ茶を飲んだり。
毎日必ず飲むコーヒーは、体が求めていない

漢方の五行説の考えに従うと、肺の機能が低下している状況で、咳が出たり鼻がつまったり、痰がからんだり、喉が乾燥したり、腫れやすいなど。当然風邪も引きやすい状態。
漢方のテキストを紐解くと、肺の機能を助ける味には、「辛味」があると書いてある。体を温める目的だ。生姜もそのひとつ。ハトムギ茶も効果があるようだ。ちなみに昨日は無性にスンドゥブが食べたくなって、熱々のキノコスンドゥブを完食した!!

試しにクランベリーの効能を調べてみた
特に細菌性由来の膀胱炎や尿道炎に効果があるそう。そちらの心配はないけど、風邪やインフルエンザ予防にも効果がある?というページを見つけた
なんでも細菌を粘膜から剥がす威力を持っているというのだ

好きだけど、普段無性に食べたくなる訳ではないクランベリー、このタイミングで体が欲するのには、訳があったのだ

新年を元気いっぱいで迎えられるように、明日もカップ一杯のクランベリーを頂きます


手前がクランベリー、奥が枸杞の実、お茶はハトムギ茶

昨日、いつも覗くお花やさんで一目惚れしたブラックティー。
とびきりの美人さんです
生きたお花のパワーも頂いちゃいます

好きな色の薔薇に出会いました🌹 #blacktea #rose #fineart #fineartphotography

Masumiさん(@fineartphotographermasumi)がシェアした投稿 - <time style=" font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-12-27T08:55:13+00:00">12月 27, 2017 at 12:55午前 PST</time>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABCクッキングレッスン

2017年12月14日 00時20分50秒 | Weblog

先日たまたま見つけたweb広告で、気になるメニューがあったのでABCクッキングの500円体験レッスンに参加した
場所は丸の内の国際ビルディングの地下2F。

メニューは、ミートソースグラタンとフォッカチャ
ミートソースを使うという点では、先週末に受けたTadakuのアレッサンドロさんのラザニアと似ているが、グラタンバージョンも気になる

今回のミートソースは、若干酸味が強かった。
自分で作るときはホワイトソースをジャガイモに絡めてみよう。
こうして比較することで、自分の好みを再確認出来るのも楽しい。

さらに、フォッカチャは思いの外簡単にできることを知り、是非自分でも作りたい一品となった。基本のプレーン味が解れば、ドライトマトやオリーブ、抹茶などを加えたアレンジも利く!!

ただ、イースト菌を加えた小麦粉に、一気に水を混ぜるのが大変。明日筋肉痛になっていそう
発酵させた後の手で捏ねるのは結構楽しいよ!!
焼きたてのフォッカチャが期待以上に美味しくて、しあわせな気分になれた

体験レッスンだから、通常はお料理を習いに来たい人が参加するはず。誠に申し訳ないが、私の場合、習う目的ではないことを告げると、気軽に参加できる1dayレッスンを教えてくれた。これなら好きなメニューの時に参加すればいいので、私にぴったり

参加者の中に、すでにコースを受講していて4年も通っている人がいた
今日はご友人と参加されていたけど、趣味として続けているそう。男性の生徒さんもいるようで、夕飯を作ってお教室で食べて帰るなんて方もいるようです!!お酒は飲み放題というから、楽しい夕飯になるね

私みたいに単発で好みのメニューの時に参加するもよし、基本から学びたい人は是非コースで受けてみると良さそうです


グラタン皿の底に、レンジでチンしたジャガイモ、ミートソース、チーズの順。
私のアレンジは、底にホワイトソースに絡めたジャガイモ、ミートソース、チーズだ!!
あるいは、ミートソースの上にホワイトソース、チーズかな。

レッスンの後、念願の怖い絵展へ。
風はないけど寒空の中、待ち続けました。

カイロを貼ってきて大正解!!

図録は買わず、こちらを購入。
改めて解説を読んでみたい。

美術館の後は、クリスマスコンサートへ。

音は聞くことは出来なかったが、立派なパイプオルガンです。


怖い絵のひみつ。 「怖い絵」スペシャルブック
中野 京子
KADOKAWA

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリースレッスン

2017年12月13日 00時17分06秒 | Weblog

あと2週間弱でクリスマス
今年もリースのレッスンに友人と一緒に参加した

場所は表参道駅降りてA4出口を左に進む。この通りは初めて歩いたかも
プラダの斬新なデザインのビルやレンガ造りなど個性的な建物が並んでいて、ポカポカ日和なら散策にぴったりな雰囲気だ。こんど、改めて来てみよう

リース作りでいちばん苦手なのが、芯となる円形ワイヤーにモミを巻きつける作業。均一な厚みをつけることが出来ない
丸とは程遠い、モミがあっち向いたりこっち向いた状態から、先生が綺麗に円形に直してくれた

飾り付け用のパーツがいくつかあり、大体の配置を決めてから実際に固定する。
まず一番大きなピンク色のリボンの置く場所を決めた
全てのパーツを使うかどうかは自由。私はシンプルなのが好きだから、あえて残したパーツもいくつかあった。
そうそう、不思議な法則?発見!!
左利きの人は、この大きなピンク色のリボンを右側に置くのがしっくりくるそう。
我々、右利きの場合は左側がしっくりくる。これって何か理由あるのかな???

仕上がりを特別イメージしていたわけではないぱっと見の印象で好きかキライかを判断してパーツを配置していった
こんな時、いつも無口になって黙々と手を動かすタイプ

モミを巻く作業はいちばんビリだったけど、出来上がるのはいちばんだった。

リースがあると、お部屋の雰囲気がグッと暖かく感じますよ


シンプルを狙ったはずが、、、
使わなかったパーツは数種類あったけど、シンプルな仕上がりとも言えない
でもじぶんの好きなバランスを保ったリース

昨年作ったリースは、新しい子が来たのでお役御免です。
お疲れさま〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のラザニア

2017年12月10日 22時30分51秒 | Weblog

昨日はTadakuのクッキングレッスン、「イタリアン ラザーニャ ボロニエーゼ」に参加した

今から27年程前、大学の研修旅行で初めてイタリアを訪れた時、同級生と食べたラザニアの美味しさに、みんなで驚嘆した
うる覚えだが、確かメニューには無かったんだけど、無理を言ってお願いしたのだ出来上がるまでかなり時間はかかったが、待った甲斐はあった
それ以来、あの味を自分で再現したいと思い続けて数十年
作ったことのある友達には簡単だと聞かされていたけど、同じ味を出せる自信がなくて、なかなか実行に移せずにいた

今回のレッスンは9割型、先生が作るのを見るタイプ。だから、わかった気にならないよう、写真に加え動画も撮影した

ミートソースはお肉たっぷりの具だくさんソース
コトコト地道に煮詰めていく。レッスン時間だけでは足りないため、既に煮込まれていた。
パスタも自分で作る。こちらも既に小麦粉と卵を混ぜて捏ねられた生地がラップに包まれ、かたまりになって用意されていた。
ラザニアの生地は厚さ1ミリほどが理想的
見たことはあったが、実際に使ったことはなかったパスタマシンから、薄いパスタが出てくるのを見たら欲しくなった
綿棒で伸ばすには至難の業だもんね

いつもハインツの缶詰で、ホワイトソースを作ったことはなかったが、ナツメグを擦った粉を加えるんだねなんとも言えない、漢方薬らしい香りだった

大きめのバットにホワイトソース、パスタ、ホワイトソース、ミートソース、粉末状のパルミジャーノレッジャーノの順に4層ほど重ね、最後のパルミジャーノは大目に振りかける。これは焼きあがった時のクリスピー食感を作るため

焼きあがったラザニアを見て、みんな大興奮

赤ワインで乾杯して、戴いたこれなら私も作ってみたい是非とも生パスタから
ちょうど今、アマゾンのサイバーマンデーでお得になっていたのでパスタマシンを早速注文した

前回のタダクから一年半ぶりだったけど、異国のお料理と文化を知ることは楽しいね。
次は何処の国のレッスンに参加しようかな!






ホストはアレッサンドロさんです!











ティラミスもメニューにあります。
以前受けたイタリアンのレッスンで習っていたので、おさらい出来ました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン大好き

2017年12月07日 08時48分48秒 | Weblog


子供の時はあまり好んで食べなかった生のピーマン、今は狂ったように食べている
カットする時は、ピーマンを鼻先に持って行き、香りを楽しむ。ものによってはあまり香りがしないのもある

たまたまテレビで見たレシピにハマり、いまは家族や友人、知人にオリジナルのレシピ(シーチキンを加えてます)を伝えピーマンファンを増やし続けている

そこで、今まで捨てていたピーマンの種とワタが、なにやらカラダにいいらしいと知り、新たなメニューを考えたのでお知らせしたい

ただし、ニュークイックというお肉屋さんのひき肉とおかず生姜が必要なので、手に入れにくい場合は、ソースを工夫してみてね

ピーマンの細切り塩昆布、シーチキン和えは、名前の通り、ピーマンを縦に細切りにし、塩昆布を適量加えて、冷蔵庫で30分寝かす
塩昆布がしんなり馴染んだら、シーチキンを加えて混ぜれば出来上がり
姉はさらにレンジで温め、ピーマンをしんなりさせてしまうが、わたしはピーマンのシャキシャキ感を楽しみたいので、レンジはご法度

さて、取り除いた種とワタの行き先を紹介
ニュークイックで、ゆず胡椒入つみれ用ひき肉と混ぜ、さらに高知のアンテナショップで売っている「万能おかずしょうが」を大さじ2杯ほどまぜて捏ねる。

これをフライパンでハンバーグのように焼くだけ。
まだやってみてないけど、鍋用につみれにしてもいいね!

味付けは十分!ピーマンの種としょうがの食感がポイント
食感に命を懸ける私には幸せの逸品である

ぜひお試しください!!

ピーマンと塩昆布を加え塩昆布がしんなりするまで寝かせます。

塩昆布がなじんだら、シーチキンを加えて出来上がり

こんなに出る種とワタ、今まで捨てていました





ご飯が進みます!

ワンプレートディナーの完成!!

さすがにヘタは使い道がないかと思ったら、食べることはできるようです。
今回は捨てました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親だからこそのコトバ

2017年12月03日 22時58分20秒 | Weblog

今日は予備校時代からの親友と、当時お世話になっていた英語の先生の3人で銀座で再会

2人は2児の親でもある。未経験のわたしには解らない、親の気持ちを知ることとなった。
先生は、まさに絵に描いたような親バカ、いや本人曰く、「ばか親っぷり」を披露していた

結婚のイメージすら感じさせなかった先生だったから、あまりのギャップに驚いたけど、なんだか微笑ましかった
そんな会話の中で、親友の放ったコトバが、琴線に触れた

「若い時は異性など、他人にカッコよく見せようとオシャレもしたけど、オッサンになるとどうでも良くなる今は何もしないし考えない。オッサンは楽だな
それに対して親友は、
「カッコ良く見られたい対象が、ただ単にこどもに変わっただけですよ。
私だって我が子に認めてもらえる親でありたいと思う。」

先生も私もウルッと来た後から知ったけど、言った親友もウルッと来ていた

なるほどね
親の気持ちってそういうもんなんだぁ、と初めて知った
あくまで親にならなければ、解らないこと
でも、自分の親の気持ちを知らされた気がした。

まあ、子供にとってはカッコ悪い親だって構わないんだけどね。他人に迷惑をかけさえしなければ
まあ、多額の借金とかは勘弁して欲しいけど、家族にかける迷惑なら許せるんじゃないかな

かっこいい悪いはあまり関係なくて、その時その時を「幸せ」と感じているかどうかが、子供にとっての幸せの基準なのだ




再会する前に、新宿三丁目で降りるはずが、間違えて四谷三丁目で降りてしまったうっかりさん
駅員さんに「丸井に行きたいんですが、」と言ったら、「マルショウ」ですか?
と聞かれ、「いえ、丸井です!」と答え、なんで丸井知らないの?と内心呆れていたけど、
三丁目違いに気づき、そそくさと去った
タイトなスケジュールだったので、丸井に行くのは諦め
予定変更して銀座の駅チカのスタバで時間つぶしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする