今年初のお花見は毎年恒例の六義園。
昼過ぎに着いたので人出が多く長蛇の列に並んだ。まさに満開御礼![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さくらは早朝が1番だと思う。昼間の強い日差しで限りなく白に近いピンクのサクラは、ポスターのピンク色を期待して訪れる人をちょっぴりがっかりさせるかもしれない。秋田角館のポスターもしかり。鮮やかな桃色ではないのだ。
ただし、平安神宮の紅枝垂れはありのままだと思うのは私だけだろうか。
毎年園内外のソメイヨシノも同時に満開となるのだが、今年は枝垂れの一人勝ちだった。お庭の中央にある吹上げ茶屋でお抹茶と練り菓子を頂きほっと一息。悲しいことに抹茶がぬるかった
さらにもっと苦くていいのに、わざとなのかあっさり味だ。京都の鹿ヶ谷でお抹茶体験をした時に戴いた抹茶は物凄く苦くて、濃ーーーいコーヒーかと思った。でもそれくらいでないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/8c215038dcd62a32604b2507cd8a7ed4.jpg)
お見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/5f85cdf708b9654ea609f9dcf382cb7b.jpg)
この写真だけ見ると田舎に咲いているサクラみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/9f66858e051dcfcf5b5fa2f257c8380a.jpg)
お抹茶の番号札。素朴さがたまらない。待つ時間も楽しくなる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/a9aae31813832d0e2e1b88c71751cb8e.jpg)
いっただきま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
fine ART photographer Masumi
昼過ぎに着いたので人出が多く長蛇の列に並んだ。まさに満開御礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
さくらは早朝が1番だと思う。昼間の強い日差しで限りなく白に近いピンクのサクラは、ポスターのピンク色を期待して訪れる人をちょっぴりがっかりさせるかもしれない。秋田角館のポスターもしかり。鮮やかな桃色ではないのだ。
ただし、平安神宮の紅枝垂れはありのままだと思うのは私だけだろうか。
毎年園内外のソメイヨシノも同時に満開となるのだが、今年は枝垂れの一人勝ちだった。お庭の中央にある吹上げ茶屋でお抹茶と練り菓子を頂きほっと一息。悲しいことに抹茶がぬるかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/8c215038dcd62a32604b2507cd8a7ed4.jpg)
お見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/5f85cdf708b9654ea609f9dcf382cb7b.jpg)
この写真だけ見ると田舎に咲いているサクラみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fa/9f66858e051dcfcf5b5fa2f257c8380a.jpg)
お抹茶の番号札。素朴さがたまらない。待つ時間も楽しくなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/a9aae31813832d0e2e1b88c71751cb8e.jpg)
いっただきま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
fine ART photographer Masumi