日本初の写実絵画専門美術館、ホキ美術館にyoshieちゃんと行ってきました
場所は千葉市緑区、最寄り駅は土気(とけ)駅。初めて降り立った
駅から美術館行きの無料専用バスが出ていればもっと嬉しいんだけど、それはなくて路線バスに乗って5分ほどで着く。
バスを降りて、「ホキ美術館」と書かれてはいるものの、どこに美術館があるのかわからなかった
かなり控えめな入口なのと、縦長というか、奥行きのある建物になっているので通りからは全貌が確認できないのだ。
そして入ってすぐにミュージアムショップがあってビックリ。ふつうは、最後にあるでしょ。
運良く当選した招待券
を受付で渡し、細長い展示室へと向う。
私もそうだったけど、みんな絵にくっつくくらい顔を近づけて鑑賞?している
絵を観るというよりか、本物の質感との差を一生懸命探す感じだ
ただ、ほとんどの作品が、「ううう~~ん…」と唸る程の見事な質感と、生命力が感じられた

人物や植物、果物、生命を宿すもの以外、全てに言えるのは光と影が交互に表現され易い凹凸感のある素材、あるいはシワが巧みに出来るふわふわした材質をふんだんに使用していたこと
平面的な材質に限っては、奥行きを表現する事が難しく、かえって嘘っぽい絵に見えてしまうからなのかもしれない。
日本初だけあって、確かに見たことのない作風だった。
写実絵画とは、どこを見てもピントが合う絵なのだ。ごまかしが効かない。
私も絵は描くが、飽きっぽいたちだから写実絵画は到底描けそうにない。相当の忍耐力と簡単に途切れぬ集中力が必要だ
見出し画像のポストカードは、ミュージアムショップで手に入れたもの。
気に入った作品は他にもあったけど、こうしてちいさなポストカードになると、良さが伝わらないんです。
実際に見てほしいです。
参考サイトはこちら

ランチは美術館内の「はなう」で戴きました

おかわりが欲しいガスパチョ

カリフラワーのスープ。

菜の花とからすみのパスタ。出来ることなら、からすみはスライスして欲しかったな

デザートもかわいく3種類もあります。キールロワイヤルを飲んだので眠くなっちゃいました

場所は千葉市緑区、最寄り駅は土気(とけ)駅。初めて降り立った

駅から美術館行きの無料専用バスが出ていればもっと嬉しいんだけど、それはなくて路線バスに乗って5分ほどで着く。
バスを降りて、「ホキ美術館」と書かれてはいるものの、どこに美術館があるのかわからなかった

かなり控えめな入口なのと、縦長というか、奥行きのある建物になっているので通りからは全貌が確認できないのだ。
そして入ってすぐにミュージアムショップがあってビックリ。ふつうは、最後にあるでしょ。
運良く当選した招待券

私もそうだったけど、みんな絵にくっつくくらい顔を近づけて鑑賞?している

絵を観るというよりか、本物の質感との差を一生懸命探す感じだ

ただ、ほとんどの作品が、「ううう~~ん…」と唸る程の見事な質感と、生命力が感じられた


人物や植物、果物、生命を宿すもの以外、全てに言えるのは光と影が交互に表現され易い凹凸感のある素材、あるいはシワが巧みに出来るふわふわした材質をふんだんに使用していたこと

日本初だけあって、確かに見たことのない作風だった。
写実絵画とは、どこを見てもピントが合う絵なのだ。ごまかしが効かない。
私も絵は描くが、飽きっぽいたちだから写実絵画は到底描けそうにない。相当の忍耐力と簡単に途切れぬ集中力が必要だ


気に入った作品は他にもあったけど、こうしてちいさなポストカードになると、良さが伝わらないんです。
実際に見てほしいです。
参考サイトはこちら

ランチは美術館内の「はなう」で戴きました


おかわりが欲しいガスパチョ


カリフラワーのスープ。

菜の花とからすみのパスタ。出来ることなら、からすみはスライスして欲しかったな


デザートもかわいく3種類もあります。キールロワイヤルを飲んだので眠くなっちゃいました
