記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

夢の国

2010年01月31日 00時14分37秒 | Weblog
イクスピアリへTさんと来た。
今日は新年会の予定だったが三人も都合が悪くなってしまい発起人の私とTさんで映画を見に行くことにした。
待ち合わせた後直ぐに映画のチケットを買いに向かった。歩きながらTさんは「夢の国ですね~」と感激の声をもらした
今までコトバにしたことはなかったけれど、確かにここは夢の国なのだだからまた来たくなる。

映画は中山美穂さん主演、夫である辻仁成さんが原作の作品、~サヨナライツカ~。

中山美穂さんが思いもよらず、魔性の女役だったことにビックリした。こういうストーリーだったの?
映画の色合いがかつて見たラマンに似ていた。懐かしさを感じさせるセピア色にさらに黄味を帯びた色。アジアの空気特有なのかもしれない。
恋人役の西島秀俊さんの上司役に加藤雅也さんが出演している事を知らなかったので感激
ただ、25年後の姿がベートーベンみたいな頭になっていて、Tさんと同時に吹き出してしまった
これはあまりにも強烈だった。ギャグかとさえ思った
後半はこの過ぎ去った年月を表現する為に中山美穂さんも西島秀俊さんも特殊メイクをされていた。手の甲のシミまで御丁寧についていた。ラブストーリーを見ていたはずだったが、老いを感じさせる映画に変わったような気がした
ここは夢の国だと思っていたのに急に現実の世界に呼び戻された。20代のころには考えもしない恐怖だ。
残念だったのは、2シーンほどだったろうか。映像の見せかたで目がくらくらするのがあった。まともにみていたら気持ちが悪くなりそうなので、目をつぶってしまった。例えていうなら、遊園地のコーヒーカップ。なんでこんな撮りかたをしたのだろうか。発想はいいかもしれないけど、実際に撮り終わって確認したとき誰も変更の意見はなかったのだろうか。せっかくの感動的なシーンの一つだったと思うが、まともに見ることは出来なかった

全体的な感想は、微妙の一言です。いろんな面において、細部が行き届いていないと思うから。
でもたまには外で映画もいいですね。
来月は主人公に一目惚れ~ラブリーボーン~です!


fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ

2010年01月28日 22時57分48秒 | Weblog
ついに来てしまった。

毎年の行事である人間ドックの追加胃カメラ。
鼻から挿入するのもやはり痛いみたいだが、口からのは決して慣れるものじゃない。はじめ紙にコップ2/3はある胃をきれいにすると言う液体を飲むのがつらい。まるで洗剤でも薄めたような味がする。一気に気持ちが悪くなり、さらに喉に痛みを感じないように麻酔を口に含む。あまり真面目に喉に停滞させると呼吸困難に陥りそうだいざ診療台へ。
緊張で無口になってる私は相当こわばった顔をしていたんだと思う。看護士さんは私の顔を心配そうにのぞきこんだ後、ニコッと笑った。それにつられて私の顔がほぐれた。バリウムでだいたい引っ掛かるからはじめから胃カメラを選ぶのですと伝えると、じゃあどっちが楽ですか?と聞かれた。うーんと唸った私を見て、やっぱりどっちもやですねと看護士さんは言った。「介助はしているけど、私は一回も胃カメラはやったことないんですよ。やらないといけないですね。」と加えた。先生が来るまでに看護士さんのおかげで私のまわりで張りつめた空気がやわらかくなった。
実際はじまると経験者ならわかると思うが酷い嘔吐反射を繰り返した。泣きたい訳じゃないけど目からは涙があふれ、空いたまんまの口の端からは絶えず唾液が流れるでも看護士さんの声がけと介助はそんな状況下の私を励ましていた。
真正面にあるモニターに映し出される自分の消化器を見つめながら、はやく終わる事を、そして極力嘔吐反射を繰り返さないように祈った。

すべての検査が終了しお会計を澄ませ、ビルの一角にある診療所を出た。正直ヘトヘトだった
同じ階にある化粧室に寄ると、先ほどの看護士さんがいた。
「先ほどはありがとうございました」と話しかけると、看護士さんは「おぉ~っつ!」と驚いた後、「おつかれさまでした。結構時間かかっちゃいましたね。お腹空いたでしょう」と言った。人間ドックを受ける人はその病院のパジャマみたいなのを着ているから一瞬私服の私がわからなかったんだろう。
また逢えて嬉しかった


fine ART photographer Masumi
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追憶の旅

2010年01月22日 17時08分13秒 | Weblog
仕事で埼玉県栗橋市に行ってきた。

小学四年まで埼玉県の武里,東急ニュータウンに住んでいたので、かつての我が家を車窓から一目見たかった。当時、母娘3人で穏やかに暮らしていたちいさな家だ。かれこれ30年近くたってしまった。
通過駅だからよく見ていなければならない。我が家は線路側にあるが面しているわけではない。だからよくわからなかった。ただ、毎日のように遅くまで遊んだ公園が猫の額ほどといってもいいくらい、あんなに小さかっただろうかと驚いた。当時は木登りが好きで桜の木に登って実を採ったり、ブランコを最大にこいで飛び降り、とんだ距離を競争したり。砂場と植木の間の塀にまたがっていたら何かの拍子にバランスを崩し、砂場に頭から落っこちたこともある。生まれて初めて軽いむち打ちになった。鉄棒でスカートまわりをしてスカートを派手に破ったりもした。かなりのおてんばだった。女の子らしい姉とは全く異なり、服装も男の子みたいで自分でも男の子だと思っていた。
でも私よりも母が苦々しく思っている記憶がひとつだけこの公園にある。
小学生に入ったくらいの誕生日に買って貰った補助輪つきのピンクの自転車だ。
早速うきうきで、歩いてたった3分のこの公園に乗ってきた。友達とさんざん遊んだ後、いつも通り歩いて帰ってきた。
仕事から帰ってきた母は買ったばかりの自転車が玄関先に見当たらないので私に尋ねた。そう、公園に忘れてきたのだ。その日の夜母と一緒に遅くまで公園の周りを探したが自転車は見つからなかった。
まだ1日しか乗っていなかった。
いまは笑い話だが、あのときの母は相当ショックだったに違いない。

そんな思い出深い公園は、私の記憶の中でも猫の額ほどの大きさになっていたのだ。


fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書きのお手紙

2010年01月22日 08時04分30秒 | Weblog
カレンダーのお礼にMさんから昨日の夕方手渡しで戴いたお手紙。

社内のメールでお礼と感想を述べていただいた方も多かったが手書きの手紙をくれたのはMさんひとり。時間のある時に読んでくださいと言われ、すぐにでも読むことは出来たのだが、なんだが照れくさくて書類の間に挟んでしまった。
中身は私の写真に対する率直な感想がMさんらしい言葉で綴られていた。

何時の時代でも手書きのお手紙は貰うとうれしいものだ。
それがわかっているから、メールではなくあえてかわいい便箋をみつけ万年筆で書く。すぐに4、5枚いってしまう。レターセットの封筒が必ず余る。でもここ最近は全く書かなくなっていた。
決して上手い字である必要はない。その字自体がその人となりを表しているからだ。

今週末、便箋を探しにいってみよう。そして友人にカレンダーを贈りたい


fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受けとるまでは。

2010年01月20日 21時59分55秒 | Weblog
一昨年から写真入りのカレンダーを作っている。
主に社員に配るのと、親しくさせていただいているお客さん、あとは友人へのプレゼントだ。一昨年は自宅のプリンターで約30人分作ったが、インクが途中で切れたり、紙が滑ってへんてこな印刷が出てきたりと、余計な時間とストレスでクタクタだったなので昨年は業者に頼むことにした。比較的安くてオリジナルの写真も入るVista PRINTに決めた。出来上がりは忘年会の前日の予定だったが、来なかった
暮れの忙しい時期だから仕方ないかと年明けを楽しみにしていたが、なしのつぶて。注文履歴から問い合わせが可能なので早速メールをした。いままででトータル5回は送ったと思うがいまだにカレンダーは届かず、メールの返信もない。なんて失礼な会社だろうか。腹を立てても届かないものは仕方がないので、新たに違う印刷会社Snapfishに注文した。前回は本社が欧米にあり、はるばる届くシステムだが、今回は最寄りのビッグカメラで受けとることが可能だ。万全を期して自宅への配達ではなくこの方法にした。
一昨日、本日の20時以降に指定先のビッグカメラで受けとれますというメールが来たときは手を叩いて喜んだ。踊る足を隠せずに会社の最寄駅の階段をかけおりた。ビッグカメラの受付に引換券を差し出すと奥に取りにいった、はずだった。期待で胸がいっぱいの私は、奥から出てきた店員さんを見るなり、崖から落とされた気分になった。
またか。
店員さんがいうにはこの会社は指定された時間よりも1日2日遅く届くとのこと。そんなあでもとりあえず、必ずここには届くことが解ったので安心。ビッグカメラは単に受け渡しのみだからクレームの対象ではない。幸いビッグカメラさんが届いたら連絡をくれることになった。
そして昨日の昼過ぎに、届いたという留守電を聞いた。こんどこそ手にすることが出来た。が、店員さんが持ってきたのは大きな段ボール箱だったさすがに有楽町から段ボール抱えて帰れない。店員さんは店で一番大きな紙袋を広げ箱の中身を入れ替えようとした。でもそんな大きなの持てないし恥ずかしいので、これよりもうちょっとちっちゃいのはないですか?と尋ねると店員さんは笑ってひとまわり小さいのを出してくれた。多少パンパンでもこちらのほうがよっぽどいい。袋の中で踊らないから持ちやすいのだ。右手はしびれたが、なんとか持ち帰ることができた。あとはこのカレンダーに社員の誕生日にシールを貼る作業が待っている
そうそう、初めに頼んだ会社からメールが来ていた。再送しますとのこと。こちらもなんとか手にすることができそうです。送り先は確実な実家にしました


fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採血

2010年01月18日 20時26分46秒 | Weblog
今日、胃カメラの前に行う、感染症の有無を調べるための採血に行った。仕事に差し支えない、利き腕とは逆の左手を差し出した。すると看護士さんは私の腕をつかむなり開口一番「献血をよくされていますね!」と言った。
その通りだ。しかし初めて会った人に知られた恥ずかしさで思わず吹き出してしまった献血ばかりしていると痕がくっきりでるらしい。確かに針の太さのへこみのあとがある。 私の腕は採血しやすい。血管が太くてまさに刺し放題、取り放題なのだ。しかしこれでも失敗する看護士さんもいる。そんな時は刺したところの半径3センチは内出血で無惨な姿になる。太い血管を外すことのほうがよっぽど難しいと思うのだが
献血ばかりしている理由は自分の健康バロメーターのひとつであることと、中学校の家庭科の先生が痩せると言ったからだ。痩せるかどうかは実際微妙だ。
正直な話、去年の12月の1ヶ月で3キロ落とした。あと2キロ落ちると理想なんだけど、来週の人間ドッグまでには厳しい
そうそう、順調に痩せると楽しくなってくる。早速献血をしてみたら、コレステロール値に目覚ましい変化はなかった
さらに暮れに実家に帰った時は家族の反応を期待をしていたのに、親姉妹誰ひとりとして私が痩せた事に気付かなかった
自分で告白する事ほど、むなしい事はないやはりあと2キロは落とさなきゃ!!
fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄料理

2010年01月17日 09時29分35秒 | Weblog
昨日の夕飯は「銀座ちゃんぷるぅ家」 に決めていた。
去年の暮れ、naocoさんがアンティークの天使のチョコリングを買いたくて一緒に来た時に教えてくれた店。記憶になかったがアンティークの隣だった。
さすがに5時台に店に入るとお客さんは二組ほど。早速naocoさんオススメの料理を頼んだ。私は海ブドウと豚足をトライしたかったのでそれも注文した。オススメのお豆腐はピーナッツを砕いて粉にしたものが入っているという。確かにデザートみたいなお豆腐だった。海ブドウは思っていた食感とは違ったが、プチプチ感を舌と歯で楽しんだ。もう少し弾力性があると思っていたのだ。豚足はなんだが形がわかるでもほろほろのお肉でコラーゲンもあっておいしかった。そういえば肝心のゴーヤを頼まなかった。オススメに入ってないから聞くとnaocoさんはゴーヤが苦手だったのだ。タコライスはタコスみたいで先ほどみたルイス・バラガンのメキシコを連想させた。あとコロッケがおいしかった。田芋と紅芋のコロッケだが田芋はほんのり甘くてねっとりした食感がよかった。関東では見かけないお芋だ。既にお腹がいっぱいに。でも時計はまだ7時半前。しかし店内はほぼ満席になっていた。ラフティーも食べたかったけど次回にとっておこう。
たまに違う土地の食べ物を食べるのも楽しい。チュニジア料理のお店でクスクスを食べたと
naocoさんが言っていた。クスクス好きの私は自分で作ってみたが、パリのモノプリやED(ウ―デーと読みます)のクスクスの味が出せない今度はチュニジア料理に挑戦したい

fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイス・バラガン邸

2010年01月17日 00時33分28秒 | Weblog
ワタリウム美術館に「ルイス・バラガン邸をたずねる」をnaocoさんと見に行った。
最寄り駅が複数あった為naocoさんの提案で現地集合になった。
外苑前で降りたのは何年ぶりだろうか。案の定私は迷子になった。いつものことだが、駅の改札出たところにある地図で位置を確認し地上に上がるが、必ずと言っていいほど目的地と真逆に突き進む。
もうちょっと解りやすい建物名を地図に記載してほしい。通りの名前は解ってもどっちが進行方向かわからない。一か八か賭けて突き進む。地図に記載出来ない理由は建物の名前がが変わりやすいからなのか。
その点パリの街は建物に必ず通りの名前と番地が可愛い青のメタルプレートに書かれているから間違ってもすぐに気がつく。
迷子になったとnaocoさんにメールをすると、ワタリウム美術館はチケットを買う人で列を成しているとのこと先に私の分まで購入しておいてもらった。
なんとか軌道修正を果たし、信号2つ手前の交番でも確認してやっとたどり着くことができた
ルイス・バラガンの建築は10年くらい前にテレビで特集していたのを見て知った。いつか実物をみてみたいと思っていたので、再現しているという今回の展示に期待は大きかった。
ワタリウム美術館は正直広いとは言えない。展示は二階から四階まであるが、正直拍子抜けだった。まえふりが誇張し過ぎといっても過言ではない。私がnaocoさんを誘ったので内心気まずいなあと思っていたら、小さなエレベーターに乗り合わせた三人組のおばさんたちが、「期待はずれだったわね~」とまさに私たちが感じていたことを口にした。あれだけの規模の美術館にはかなりの人出だったが多くの人がそう呟いたに違いない。
結局私は今回の展示を記念して作られた本だけ購入した。本を見たほうが写真がたくさんあってよっぽどいい。
とまあ、今回はいまいちな結果でした。チケットは会期中ならフリーパスになるようだが、一度見れば充分。建物だけにメキシコから持ってはこれないが、かつて藤田嗣治展でのパリ郊外の自宅の再現には感動した。規模が小さいなりにも、期待して来る人の為にもうひと工夫欲しかったと思う。


ワタリウム美術館

向いに建っている原宿幼稚園 レゴみたいな色の建物だ





美術館のショップで見つけた
fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオンに恋して

2010年01月13日 20時11分13秒 | Weblog
公演はあらかじめ問い合わせた通り三時間強で、劇場を出たのは10時を回っていた。
天王洲周辺のお店はすでに灯りが消えていて軽くコーヒーを飲めそうな店さえもなかったので大崎に出た。大崎の駅で降りるも、駅構内の店はすべて閉まっている。とりあえず改札を出てゲートシティ側へ歩いてみたがそれらしき店は見当たらない。期待薄で反対側にいってみた。すると窓の下の方から色とりどりのネオンが飛び込んできたあのときほどネオンがいとおしく感じたことはないだろう。2人して喜びいさんで階段を駆け降りた
そして古びたビルの中のいかにもな居酒屋に落ち着いた。お客さんはみんな会社帰りのくたびれたおじさんばかり。何故か皆群青色のスーツを着ていた。一見場違いかと思えたかも、いや端から見れば私たちもしっかり馴染んでいたのかもしれない。席についた時に飲み物は頼んだのだが料理の注文をなかなかとりに来てくれない。厨房の板前さんとちょうど真向かいに座ったKさんは手を振ってサインを送った。すると何を勘違いしたのか板前さんも手を振り返した冗談かと思ったがそうじゃなかったみたい。仕舞いには少し声を大きめに「すみませ~ん」とKさんが言った。
Kさんとは仕事上でのお付き合いがきっかけだが、なにかと趣味や持ち物などが全く同じだったりして、赤の他人とは思えない。じつは姉妹なんじゃないかと疑うほど。その証しにというわけではないが、私がひとりで撮ったプリクラを恥ずかしかったがもらっていただいた。もちろん無理強いなんかじゃないよ。しかしさすがにハサミを持ち歩いてはいない。するとKさんは臆することなく料理を運んできた店員さんに、ハサミありますか?と、まるで料理を追加するように自然にお願いした。店員さんも驚くわけでもなく、「ありますよ」とフツーに答えた。これで無事Kさんの手帳の一頁に私の分身が貼り付いた。
もっと話をしたかったが既に時間が遅く、店を出たのは我々が最後だった。
大人になってから出逢う同性の知り合いもなかなかいいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの演劇

2010年01月13日 01時05分07秒 | Weblog
北海道のお客さんのKさんに誘われて、天王洲の銀河劇場で公演されている~イングリッシュサムライ~を見てきた。
藤原竜也さん、市村正親さんが出演だ。
私は会社を一番に出てきたが、30分ほど遅刻してしまった思いの外小規模な劇場だったので舞台をよく見渡すことができた。なにより驚いたのは藤原竜也さんのスレンダーな肢体。惚れ惚れしてしまったほんと板みたいに細かった。初めに十字架に張り付けられたふんどし姿の人が後ろ姿で登場したと休憩時間にKさんから聞いていたのだが、誰かは解らなかったとのこと。そしたらラストシーンに藤原竜也さんが白いふんどし姿で十字架に張り付けられた姿で登場した頭(こうべ)を垂れた状態だったのでなんだか痩せた身体が女の子のようにも見えてしまい、さらけ出した露な姿を隠してあげたかった
公演が終了し劇場を出てくる時に、「ふんどし姿と言っていたから、てっきり真っ赤なふんどしかと思いました」と言ったら、Kさん大爆笑つられて私もばか笑いしてしまった。ある意味赤いふんどしも見てみたかったなんてでもさすがに藤原竜也さんも仕事とは言え一番はじめの公演では恥ずかしかったろうなあと同情してしまう。デスノートのときより痩せたんじゃないかな。前よりファンになりました。
最大の魅力は遥か彼方、遠くを見つめるような透き通った瞳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする