記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

子持ちカレイ

2015年04月24日 23時07分30秒 | Weblog
今日のランチは子持ちカレイ定食

いつもはこの店に来るとみんな銀だら定食と決まっているんだけど、いつの間にか\1200に値上がりしたので、\850の天丼か子持ちカレイかで悩んだ。

外食で注文したことがなかったから、あえて「卵付きですか?」と尋ねたら、「はい、子持ちカレイですから!」と店員さんが答えた。
確かにその通りだ。カレイの煮付けではなく、子持ちカレイの煮付けと書いてあるのだものね

私の中では、子持ちカレイと言うと、はんぺんを対角線上にカットした1/4ほどはある卵が、身から爆発しそうにはみ出ているカレイを意味する。
ほのかな期待を膨らませながら待っていると、悪い予感が的中

身を半分に切った尻尾側に身をめくらないと見つからない、小指ほどの大きさの卵しかなかった
やっぱり、外で食べるカレイの煮付けには、スズメの涙ほどの卵しかないんだと、がっかりした

母親が子持ちカレイの煮付けを作るときは、いつも卵が一番大きいカレイを私のお皿に盛ってくれた
卵のないカレイはカレイじゃなかった

午後の仕事の合間にスタッフと今日のランチの話になり、思いの外小さな卵にびっくりしたと、漏らしたら、「見ました」と、スタッフのSさん
「悲しそうに一生懸命、卵を探しているのを見ました

あぁ、きっと言葉には出さなくとも、カラダ全体で残念な気持ちを発していたのだ恥ずかしい
出来ることならその姿を私も見たかった

これに懲りて、外食ではもう注文しないだろう。子持ちカレイの煮付けくらい、自分で作れるようにならなきゃね

ちなみに天丼を食べたSさんは、「おいしかったけど、胃がもたれそうになり、お刺身定食にすれば良かったです」と苦笑いしてた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この世の果て

2015年04月23日 22時44分44秒 | Weblog
このタイトルを聞いて、1994年代の鈴木保奈美さんと三上博史さん主演のドラマを思い出してくれる人は何人いるだろう?

内容はとっても重くて見ていて痛々しいの一言に尽きるんだけど、まりあ扮する鈴木保奈美さんがどうしようもなく愛おしい

何を隠そう、三上博史さんのファンでもあるけど、もしも私がまりあの立場だったら、最終的には全て承知の上で包んでくれる豊川悦司さん扮する神矢さんと幸せになりたいな。あんな仏さまみたいな人、現実にはいないだろうけど!

ラストがどうなったかが全く思いだせず、TSUTAYAにもなくて困っていたら、つい最近NECOチャンネルで放送が始まったのを見つけ、今日無事に見届けたハッピーエンドと言えるのかどうかが疑問だけど、とりあえずスッキリした。

ドラマのなかで度々でてくる心理テストがある。
地球が滅びて、一艘の舟があります。その舟に自分以外にもう一つのせるとしたら何を連れて行く?
次の中から選びなさい。
馬、孔雀、虎、羊

直感でピンとくるものは無かったが、選べと言われたら馬かな。とTVを見ながら答えた。

桜井幸子さん扮する「なな」が答える解説を聞いて愕然
なんと自分が一番大事にしていることは仕事だって。
別に悪いことじゃないけど、なんか仕事一筋に生きるアラフィフってなんか寂しすぎない

ちなみに馬を選んだ1番の理由は、馬なら私の足になってくれるから。
どんなに疲れていても、もっともっと遠くに行けるから
根っからじっとしていられない性分なんだろうね

気になる心理テストの解説!!
選んだものは自分が1番大事にしているもの、求めているものを表しているよ
みんなは何を選んだ?

馬・・・仕事
孔雀・・・お金
虎・・・プライド
羊・・・愛情
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐

2015年04月23日 21時47分33秒 | Weblog
先日見ていたテレビ番組
日本のあるものに、格別の愛情や興味を持つ人を日本に招待して実際に体験するという内容。
その中の一人であるお豆腐に魅せられたフランス人が、昔ながらの製法で作り続けるお豆腐やさんを訪れた。

そのフランス人は、きめ細やかで丁寧な製法と、出来立てのお豆腐の味わい深さにいたく感動していた
フランス人はお豆腐を味がないものと思っている人が多いから、自分がこの味の素晴らしさを伝えたいと言っていた

その中で、ゲストの人が「絹ごし豆腐と木綿豆腐の違いは漉す布の違いなんですね!」とのコメント。すかさず誰かが「そうです!」と、答えた。
え?そうだったんだぁ!!
と、今更ながら感心し、詳しい作り方が知りたくなった
ところが、ネットで検索して出てきた答えは違っていた
食感(舌触り)と製造過程の違いだった。漉す布の違いではなかったのだ
参考までにコチラをどうぞ!日本豆腐協会

子どもの頃は、商店街にあるお豆腐やさんで買うのは木綿豆腐と決まっていた。
おつかいで、「おとうふ一丁ください」と言うと、銀色の深い水槽の中に沈んでいるお豆腐をおばちゃんがすくってビニールに入れてくれたっけ。今はなかなか見ないね。

大学時代は一緒に生活していた姉が絹ごし豆腐が好きだったので、いつしか絹しか食べなくなってしまった。
つい最近、お肉屋さんできまぐれに買った木綿豆腐を冷奴で頂いたら、昔ながらの大豆の味が口の中でふわっと広がったあぁ、木綿豆腐のこの味、やっぱり好き

お料理によって使い分けるのが基本なんだろうけど、最近はすっかり木綿豆腐にはまっているよく作る切り干し大根の油揚げの代わりに包丁では切らず、軽く手でにぎって潰して入れるのが特に好き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの老眼?!

2015年04月08日 19時06分25秒 | Weblog
最近、近くのものを見るとき、ピントが合いづらくなってきた
ひえっ。まさかの老眼
そういえば、先日会った同い年の友人が老眼気味?だと言っていたっけ

先日のシューイチでたまたま見た老眼予防対策では、目の筋肉を鍛える方法を紹介していた。
それももちろん効果のあるものなんだろうけど、私の好きな方法を思いついた

以前本を購入したことがある、3D視力回復法だ。
一時期流行ったでしょ(あの本はどこにやったかな?)
実践したことがある方ならご存知だろうけど、あれ、かなり目が疲れます。涙がじゅわ~っと出てくる時もあるただ、あれのいいところは、見えた時の確実な達成感が得られること脳にたいして報酬があるものに弱いのだ

早速ネットで探してみた。本はなくても今はネットで見ることが出来る。コツを得るまで若干時間が掛かったけど、見えた
そしてアプリがあるらしい!!早速手に入れた
1日に何回か試してみよっと

さきほど老眼かどうかを調べたところ、まだ大丈夫だった。調べ方は人差し指の指紋がみえる距離を測る方法だ。
参考サイトはココをクリック!

夕方あたりになるとピントが合いづらくなるのは、自然現象らしい
ちなみに日常で至近距離を見る機会は、歯科用のレントゲンフィルムの小さな数字とか、模型のマージンを見るときなど
まずは予防に励みます!



ブログの内容とは全く関係ない画像です!
昨日、お昼休みに買ってしまったサンダル
今回はシーズン中履けそうです
去年一目惚れして買ったサンダルは、歩いてるうちに片方の小指だけ飛び出してしまいカッコ悪いし、痛いしで新品同様のまま
捨てられずにいるんだけど、足の幅はそうそう痩せないだろうしね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉大なるサランラップ?!

2015年04月04日 14時59分37秒 | Weblog
今日から神楽坂のフレンチダイニングで始まる個展の準備で、昨日は寝たのが2時半過ぎお陰で今朝は準備万端のはずだった

ところが出掛ける5分前に急に雨の音
(今日は1日曇りのはずでしょ!)

窓を開けてみると通り雨のような降り方だ。でも止むまで待てない…搬入する作品が雨に濡れないように急いで準備しなおさなければならなくなった。とは言えこの短時間で改めて梱包し直すことは不可能だ。
今はカートにセッティングされた状態
頭の中で一気に考えをめぐらせた

ヒラメイタ!!

空港の手荷物受取所でたまに見かけるスーツケース
キーを失くしてしまったのか、開かないようにサランラップみたいなものでぐるぐる巻きになったスーツケースがターンテーブルに乗って近づいてくる。いつも不思議だったの。あのラップはどこで巻いてくれるの

早速サランラップでカートごとぐるぐる巻きにしてみた。悪くない紐で巻く時は縛る必要があるけど、ラップなら自らくっついてくれる。しかも何重にも巻くと、かなり強固に包まれる。あっと言う間に完成した

ラップはお料理や野菜などを包むだけじゃなく雨を防ぎ、閉じないスーツケースまでも守ってくれる魔法のシートだったのだ。
こんな便利なラップは常にストックしておかなきゃ!

でも、スーツケースを包んだのは実際サランラップだったのかな
それとも空港でラップのお化けみたいなのがあるのかな


J'adore Paris
飯田橋駅から来ると、神楽坂上交差点を右に曲がって3分ほど歩くと右側にあります。

FRENCH-DINING

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする