記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

印刷の技術

2014年03月20日 13時06分08秒 | Weblog
先日訪れた佐倉の歴史民俗博物館でもう一つ興味深い展示があった

展示ケースの中に細かい文字が並んでいる木の板である。
よく見ると細かく規則正しく文字が彫られている
それも美し過ぎるほどの整った楷書文字

常にバランス良く美しく筆で書くのも難しいのに、木に彫り続けるなんて信じられない
昔の人は恐ろしい程の集中力があったに違いない
私と同じように、感心して展示ケースを食いいる様に見つめる夫婦がいた
実際に削っている過程の板木を見て唸ってしまった。

活字の印刷よりも、板に彫る板木のほうが再版が容易な理由がよく解らない
板に彫る方が彫り間違いなどの観点から大変だと思うけどうまく訂正する方法があったのかな?
刷り方にちがいがあるのかな?

そういえば、ずっと前にオリジナルの印鑑が作りたくて落款印の講習会を受けたことがある
石に彫るのは意外と難しい。木は弾力があるが石はもろくて力の加減が難しい。しかも印鑑だから彫るスペースは1,2x1,2(cm)の正方形
名前の二文字をこのスペースに入れることと、削り過ぎないことが一番の難関だった。

当時の印刷技術の凄さはよくわかった。出来る事なら書かれている内容にも触れていたらもっと嬉しかったのにな。
漢字だらけでわからないから

ちなみに歴史民俗博物館は第6展示室まであるが先日訪れたときは第2展示室まで見るのに2時間近くもかかっってしまった
6人で移動していたから思いの外疲れが出てしまったのだ。また改めて来ます!!



活字はヨーロッパ風なのね。タイプライターも活字タイプだもんね!アルファベットは数が限られていて活字に適しているよね。

逆に文字を書く事も並大抵なことではないね。。。

歴史でこういう技術革新の話も学べると今と比較できて楽しそう!!

まるで習字の教科書みたい。


これはなんだかわかる?

そもそもこの名前が読めないふりがな付けて欲しかった
あてずっぽうで「とび」で検索したら見つけました!正解は「しび」でしたが
参考ページ「瓦歴史資料館」

火災除けだったとは、知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敏感な年頃

2014年03月17日 16時46分42秒 | Weblog
一般的に男の子はいくつになると髭が生えるの

昨日のランチは、両親と姉夫婦、甥っ子の6人でレストランに行った。中学受験が無事に終わったお祝いと姉のお誕生日お祝いが目的

注文をした後、ふと甥っ子の口元らへんがうっすら黒ずんでいることに気づいた何か付いているんだと思い「なんか口の周りが黒いよ。」と、言ったら、向かいに座っていた両親が「あら、ほんと!」、「ヒゲじゃないのか?」と予期せぬ事態に!!

まだ小学生なのに?男の兄弟がいないから全く知識がない私と母
まだ早いんじゃない?とか、もう生えてきたの?なんて言葉を浴びた甥っ子は、突然椅子を立ち、無言で立ち去った
そう。化粧室に行って自分で確かめに行ったのだ

甥っ子は決して毛深い方じゃないから返って目立つのだ。
よく見たところ、まだ産毛みたいなフワフワした髭だけど、もう髭剃りを使う年頃なのかしら。

両親と私は甥っ子をキズつけた事を反省した。デリケートな時期だったのかも

そういえば、私が小学4年の頃の話。
クラスに彫りの深い顔立ちの可愛い女の子がいた。眉も濃くて太かった。
昼休みの時間にクラスのいたずらっ子タイプの男の子が、放った言葉が原因でその女の子が泣き出してしまったことがある

「おまえ、ヒゲがはえてるぞ」

いたずらっ子の友達はさらにあおるように騒ぎ立てた。

その日の帰りの会で、担任の先生がいたずらっ子にキツく注意していたのを思い出す

毛深い体質だと、小学生くらいでも性別に関係なく生えてくるのかな
いずれにしても、他人に指摘される前に、親が気づいてあげられたら良かったね。

ココロについたちいさなキズ、消えてるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人にはなりたくない時代

2014年03月17日 14時24分03秒 | Weblog
昨日、千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館に甥っ子らと行ってきた

甥っ子や姉たちは初めてだが、私は3回目くらいかな。でも20年近くも前のことだから、展示内容はすっかり忘れていた

当時は骸骨などの展示は、夜眠れなくなるから素通りしていたけど、さすがに今はなんとも感じない。むしろよく観察したくなる

その骨標本の中で奇妙な頭蓋骨を発見
フォークのような刻みが入った前歯説明文がないのでどんな目的でフォーク状にしたのかが不明
さらには、成人の儀式として犬歯を抜く風習や、下の前歯を抜くなど、今の時代には考えられないことが当たり前だったらしい
その時代には麻酔なんてないから想像を絶する痛みだろう
犬歯は特に根っこ(顎の骨に埋まっている部分)がいちばん長いから、歯周病が原因でグラグラしている場合でもない限り抜くのも大変だし痛みも強いはず

こんな拷問に遭わなきゃ成人にはなれないなんて、一体誰が決めた儀式なんだろうか?

こんな時代に生まれなくてよかった。実際、歯の抜けた顔はお世辞でもかっこいいとは言えない。
5500年前は人々の憧れの口元だったのだろうか。
じつに理解出来ない

もしも詳しい方いらしたらコメントください

参考ページ



刻みの深さを見ると、神経に近いところまで行ってる。しみてそう。
でもそこから虫歯になっている様子がないのが不思議。

わかりづらいけれど、左右の犬歯がない。

いろんな抜歯のタイプがあるらしい

ものすごく摩耗している歯!!しみてなかったかな

尾骨って見たことなかったんだよね!!こうやって見てみると、なんか爬虫類みたい
しっぽの名残と習った記憶がある。しっぽとしての役割はなくなっているからいつかなくなるものかと思ったら、
姿勢を安定させて、運動を補正する働きがあるそうです。ちゃんと存在する意味があったんだね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光くしゃみ反射

2014年03月16日 23時42分38秒 | Weblog
驚きの事実が昨日判明

子供の頃から、当たり前に起きていたから不思議に思わなかったけど、たまたま昨日、車内で眩しい太陽を浴びていたらいつものようにくしゃみが出たからヤフーで検索してみた。

一体全体どういうメカニズムで起こるのか?

検索結果によると、なんとこの現象、すべての人に起きるわけじゃなく優性遺伝なのだそうだ

今日は甥っ子と姉夫婦に再会したので早速姉に聞いてみたら、姉も私と同じように光くしゃみ反射が起きるという
でも母は「なにそれ?」との反応で母には全く生じないことも判明
ということは、父が持っていた遺伝子なのだろうか?

実に興味をそそられる。
だって、私が生まれて直ぐに父が他界したので、自分に父親の遺伝子を感じることは今迄全く無かった。
父親に光くしゃみ反射が存在したかどうかは誰も教えてくれないけど、姉と私が生じる事実から信じるしかない

実はこの光くしゃみ反射、車の運転中がいちばん恐い
くしゃみって、どうしても目をつむるでしょ。運転中にコンマいくつの短い時間でも目をつむるのは十分事故に繋がる可能性が高くなるからだ。
特に高速道路を運転中はくしゃみをし終わって前を確認するときが一番ドキドキする。
かと言って、目を開けながらくしゃみをするなんて事は私には出来ない

運転は大好きなんだけどねいまは滅多に運転しなくなってるから事故の心配はないんだけど。

私のまわりで同じように光くしゃみ反射が生じる人は何人いるんだろう?
早速リサーチ開始しなくちゃ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心地いい対応

2014年03月15日 14時50分30秒 | Weblog
先日、レギンスジーンズの試着をした時のこと。

色が春らしいライトパープル。
試着してみてさらに気に入った
でも脱ごうとした時に、後ろに小さなオレンジ色のシミを発見まるでナポリタンのソースが飛んだようなシミみたい
早速試着室の扉を開けてそばにいた若い店員さんに尋ねた

「これと同じ色で同じサイズのものが欲しいんですが、在庫はありますか?実はここにシミがあるので。」
「大変申し訳ありません。ただいま確認して参ります

しばらくして店員さんが戻ってきた。
「申し訳ありませんが、これが最後の1点になりますので、こちらをお買い上げ頂くようになります。」
「あ、そうですか。。。」

私が期待したコトバと違っていたのでほんのちょっとびっくりして沈黙してしまった
そう、いつもなら他店の在庫を確認致しますなど、調べてくれるのが普通だと思ったからだ。
一店しかないセレクトショップではないから、同じ地域でも数店舗お店がある。
シミがあるのを解った上でこちらをお買い上げいただきますと言われてスンナリ買う気にはとてもなれない
でも、直ぐには決断出来ずとりあえず「わかりました。じゃ、これを下さい」と答え、扉を閉めていた。

レジに向かう途中、やはり諦めるには早いと思い直し、改めて他店の在庫を調べて頂くようにお願いした。
すると2日後に連絡が来るとのこと。もしも在庫があった場合には、お取り寄せ先のお店は地元寄りの店舗にお願いした

自分の目で確認しないと納得しないタチ時間があったのでその足で地元寄りの店舗に寄ってみた。単に2日が待てない
すると、やはり棚には希望サイズがなかった店員さんに尋ねると早速調べてくれた。「ここには在庫がありませんが、他店に3点あることがわかりました。お取り寄せなさいますか?」

これ!この答えが欲しかったの
店員さんに先ほどのいきさつを説明して、結局2日待つこととなった。

今日は無事にお取り寄せ出来たパンツを取りに行きます!!
はじめのお店で対応してくれたのが若い店員さんだから、適切な対応が出来なかったのかもしれない。
今回のことで、同じようなお客さんがいたら、最後まで追跡してあげて欲しいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造力の源

2014年03月05日 16時58分21秒 | Weblog
昨日、「内村とザワつく夜」で感心したこと。

それはゲストの千秋さんが放った言葉。
「欲しいものがあったら自分で作る」

お誕生日やクリスマスなど、特別な日でない時は、欲しい物は買い与えない。
だからもしも欲しい物があったら自分で作ることを勧めたという。
自分で考えてつくることで、創造力が豊かになって欲しいという母の想いだ。

実際に千秋さんの娘さんがつくった様々な作品がチラッと紹介された。
初めの頃は紙で作っていたのが、段ボールになり、そして厚紙を用いるようになったという。

素晴らしい!!

私の母も千秋さんと同じ考えだった。創造力を豊かにするためが目的かどうかは定かではないが、欲しいからと言って、簡単に買い与える母ではなかった。
毎日新聞に入ってくるチラシをつかって折り紙をしたり、小学校に憧れて大きめの茶色い紙袋を使ってランドセルを作ったり。

今は昔と違って、モノがありふれている。生活も豊かになって来たから、欲しいものも以前とは比べようもない位手に入れやすくなった。
手に入ることが当たり前に感じている子どもも少なくないかもしれない。
その代償として、子ども達の無限に広がる創造力に歯止めをかけている怖れがある。

子どもだけではない。オトナの私だってそうだ。
私も欲しい洋服やアクセサリーなどがあったら、自分で作るタチだ。

市販のもので満足いくものならもちろん買うけど、予算とデザイン、色など、気に入らない場合はつくる!!

何か新しいもの、オリジナルな作品を生みだす時の情熱は簡単には生まれない。充分な研究と失敗の上で得られるもの。そして必ず出来ると信じること。

買って得た感動をはるかに超える充足感が得られる事を、多くの子ども達に知ってもらいたいな

さて!去年買ったはぎれで何を作ろうかな



カットソーの裾にあしらわれたこのレースは重ね着でいつも隠れちゃうから、ニットの襟にもって来たよ
春になったら着たいな

いつも気になっていたスコーンのお店。シファーズ。昨日ついにゲット!!
銀座三越の地下1Fにあります。

初めてハロッズの本店でアフタヌーンティーを体験してから、銀座三愛ビルのトワイニングに通ったのが懐かしい。
残念ながらいつの間にかなくなっちゃったけど

拳くらいの大きさがあるんです!!!こんどはクロテッドクリームとジャムをつけて食べたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マップが使えない一大事!!

2014年03月03日 20時12分14秒 | Weblog
国内外問わず、iPhoneのマップ機能があれば必ず目的地に辿り着けると安心しきっていたら、大変な目に遭った

総武線各駅停車を秋葉原で降り、改札に向かう途中iPhoneのマップに「三井記念病院」と名称を入れたら「結果が見つかりません」と、驚きのタブが出現

名前じゃなく住所を入れてみた
しかし結果は同じ。
なんでなの?

改札手前にある周辺地図を見たけどちんぷんかんぷん
慌ててホームページを検索し、地図を見たけどやはり不安でいっぱい。。。
広域地図と詳細地図の両方が欲しい

仕方なく降参し、秋葉原駅の改札で三井記念病院の行き方を訪ねた
「目の前の昭和通りを左に曲がり三共スポーツを左に曲がるとあります。」
言われた通りにてくてく歩いたのに、目じるしのスポーツやさんが出てこない。

不安になってもう一つあるアプリ、GoogleMapで検索してみたら、昭和通りを隔てた逆方向に目的地があることを発見。

来た道を半分ほど戻り、通りを隔てた角の店に「三井記念病院はこちら」のような看板を見つけてホッとした。なんせ予約しているから遅れるなんて失態は避けたい。
こういう時に限って信号は赤気持ちは焦りつつ、青に変わると昭和通りを小走りで横切りダッシュした

初めて訪れる時は、どんな場合でも時間に余裕を持って出るが、何かしら予期せぬアクシデントが生じてギリギリセーフになる。実に気分が悪いダッシュしたから脚のスネが変に痛んでつりそうな雰囲気だし

iPhoneの付属のマップに出て来ない総合病院もあるんだね。
初耳だよ

それにしても、駅で教えてくれた方、もう少しわかりやすく教えて欲しかったな
「私、極度の方向オンチなんです」って告知すべきだったかも

余談
最近の総合病院には、自動支払機なんて物が設置されているんだね!
診察券を入れるだけで、お会計が出来ちゃう。
領収書が出た時に「お大事に!」と言ったかどうかは記憶にないけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさちゃんが怖すぎる!?

2014年03月02日 00時54分29秒 | Weblog
エコバックにプリントされた可愛いうさちゃん
でも、そのうさちゃんの瞳がドクロに見えて怖い

ドクロマークは洋服やアクセサリーなどのデザインにも使用されているから、これはワザとなの?と思い、ホームページを見てみたが、そんなエピソードは一言も書かれていなかった。

ドクロに見えるのは私だけなのだろうか?

もしかしたらシミュラクラ現象の一種なのかもしれない。
人間の脳には3つの点が集まった三角形を目、口として見るようにプログラムされているのだ。

なんのへんてつもない雲や景色の中に顔を発見すると、誰かに言いたくて仕方がなくなる
でもね、あえて見つけないようにしている場合もある
それは父のお墓参りの写真だ。
怖いもの見たさで写真を凝視していると、人の顔が見えてくるからだ
もしかしたら本当に心霊写真かもしれないし、単なるシミュラクラ現象かもしれない。

余談ですが、このUSAGI ONLINEのHPのBGM、お気に入りです
こちらですUSAGI Plyer
右上のメニューをクリックすると聴けますよ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする