記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

あけましておめでとうございます

2025年01月01日 23時39分05秒 | 映画館

Que cette année vous soit glorieuse,
joyeuse et heureuse!

今年があなたにとって輝かしく、楽しく、幸せな年になりますように!



年末にAmazonプライムで見た映画のオススメをご紹介

この映画でイギリスの女優、ジーン・シモンズのファンになった

 

ひとつは、「悲恋の王女エリザベス」

そして、「ハムレット」

 

いずれもジーン・シモンズが出演している。

どこか、ビビアン・リーに似ていることもファンになった理由のひとつ。
そう、「風と共に去りぬ」のビビアン・リーを観て、一気に彼女の虜になった。とくに、「哀愁」のビビアン・リーが1番好き。

 

ハムレットといえば、有名なセリフ

「To be, or not to be」

 

だが、実際に読んだことはなく、今回映画を見たのが初めてだった

そして、好きな絵画のひとつ、

ジョン・エヴァレット・ミレー作の「オフィーリア」が、このシーンから来るものだったと繋がり、原本も読んでみたくなった。

参考:ミレーの絵画「オフィーリア」を解説!川に浮かぶ王妃の悲話
https://media.thisisgallery.com/20214110



実はこのオフィーリアの絵を知ったきっかけについて触れたい。
かつて桜をメインにした写真展を開催した時、見に来てくれた女性が、「オフィーリア」の絵みたいでステキと仰ってくれた写真があった。

 

その時はじめて、オフィーリアの絵を知ったのだ

 

溺死というむごい状況下ながら、この絵をいちど見たら決して忘れることは出来ない美しさを放っている。

 

映画を見ることで、絵の背景がわかってスッキリです

もう一つ「オフィーリア」という作品があったので見ましたが、全体的には「ハムレット」の方がシンプルで良かった。

 

ご興味あったら、ぜひ。

お正月休みのホームシアターでお楽しみください

 

 

 



 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念なファーストデー

2023年08月05日 11時10分02秒 | 映画館

 

 

 

先日、待ちに待ったMI-デッドレコニング PART ONEを観に行ってきました

劇場での鑑賞は久しぶり

 

初めに紹介されるIMAXの音響効果では、ジェット機の爆音を目を閉じながら、ぞくぞくしながら満喫

 

あの全身で感じる、離陸時の推力だけが体験できるテーマパークはないのかしら?きっと連続して乗り続けそう

 

 

そしておなじみMIのテーマソングに心が躍りました

 

ちょうど1時間ほど経った頃、スクリーンがいきなり消えて真っ暗になった

足元のライトのみの明るさの中、チラホラ出て行くお客さん。

 

どうやら、何が起きたかを聞きに行った様子

 

そして、雷が落ちたために停電になったことがわかった

 

その少し後に劇場の係員が来て、内容説明があり、復旧をしている旨しばらく待つよう指示があった。

 

程なくして劇場内の照明が点灯

再び係員がやってきて、映画が再開されることになった。

この間20分前後だったかな

 

劇場内の照明も消え、再開

 

あれ?なんか進んでいるかな?と思ったけど、内容がわからないわけではないのでやり過ごしていたら、再び映画が止まり、係員がやってきた。

 

また、雷が落ちたの?

 

いやいや、誰かが止まったところから再開していないことを指摘したらしく、係員が謝罪とともに正しい位置を鑑賞者に尋ねながら、技術者にワイヤレスマイクで指示。スクリーンが巻き戻された

 

結局、巻き戻され過ぎだったけれど、誰かが「ここからでいい」と訴えたため、そこから再開。

 

やれやれ。。。

 

無事見終わり、劇場を出たら、次の回を待つお客さん達がソファーにあふれていた

 

まさかの、こんなハプニング

正直、全く映画を観た感じがしなかった

やはり映画は、一定時間あの暗闇の中にいわば拘束されていることに意味がある。終わった後の、寂しいような、ホッとするような現実に戻った瞬間があるからこそなのだ。

 

たしかに天気予報では、雷マークあったけど、まさか落ちるとは夢にも思わず

 

もう一度通しで見るべきなのか

PART2では天候良い時にします!!

 

 

 

上映前のウキウキの時。
この1時間後に悲劇が


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦う女性リーヌ・ルノー

2023年04月08日 19時30分45秒 | 映画館

 

 

先月末、雑誌FIGAROの主催で、4/7劇場公開の「PARIS TAXI」の先行上映・トークイベントに参加する機会を得た

 

上映会の場所は、遠い昔フランス語の試験を受けた場所、また図書館メディアークの会員だった飯田橋にある東京日仏学院。かれこれ、20年近く前のことである。

 

 

始まりが平日の19:00からと、片道2時間弱かかり不便ではあったが、懐かしい場所でもあり、思い切って申し込んだと言うわけ

 

 

さて。2018年の秋以来、すっかりご無沙汰になってしまったパリ。あれから4年半も経ってしまった

 

コロナ禍当初は、あまりにもパリが恋しくて、YouTubeで見つけると目をハートにしながら見ていたが、最近はそれもしなくなっていた。

 

でも、この映画を見ていたら、私も一緒にタクシーに乗っているような気持ちで、パリの街を満喫していました

 

この映画のなかでいちばん心に響いた言葉がある。

 

 

 

ひとつの笑顔でひとつ若返る

 

  ひとつの怒りでひとつ老いる

 

 

あらためて実感しました。

 

 

笑顔でいるほうが、自分もまわりも気持ちいい

さらに嬉しいことに若返る

 

 

実は、この映画の主人公のリーヌ・ルノーさん、恐れながら初めて知りました。

この方、フランスの国民的シャンソン歌手で、フランスの最高勲章レジオン・ドヌール勲章を受賞されているものすごい有名な方でした

 

上映会のあとのトークショーで、作家でありエッセイスト・翻訳家である村上香住子さんが話していたこと。

 

「実は当時、あのエディット・ピアフがリーヌ・ルノーのことを非常にライバル視していたんです

 

これには意外でした

わたしのイメージでは、あの独特の声の持ち主のエディット・ピアフは、あたかもひとり勝ちのように見えていたから。

 

エディット・ピアフは、私のブランドネームでもある「La vie en rose 〜バラ色の人生〜」を筆頭に、「Hymne à l'amour〜愛の讃歌〜」、「Non,je ne regrette rien 〜水に流して〜」などが代表作。

愛の讃歌 エディット・ピアフ

一方リーヌ・ルノーは全くの初耳だったので、YouTubeで彼女の歌声を聴いてみた。

Line Renaud - Etoile des neiges

 

個性的な声のエディット・ピアフとは全くことなり、いわゆる美しい声だった。
そして何よりこの美しさ

 

その彼女のプロフィールをVOGUEJAPANがわかりやすく書いていたので最後に添付します。

 

映画を通じて、彼女のことを知ることが出来、ありがたかったです。

 

映画もおすすめです

 

「情熱は人生のすべてです」──94歳の現役俳優兼シンガー、リーヌ・ルノーが絶やさない活動への情熱【世界を変えた現役シニアイノベーター】

「情熱は人生のすべてです」──94歳の現役俳優兼シンガー、リーヌ・ルノーが絶やさない活動への情熱【世界を変えた現役シニアイノベーター】

80年代よりエイズ撲滅のアイコン的存在となって以来、力強いメッセージを発信し続けているフランスの国民的シンガーであり俳優のリーヌ・ルノー。彼女の為に書かれた最新作...

Vogue Japan

 

 

 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーダ

2022年02月27日 11時40分34秒 | 映画館

 

 

先日観た映画のタイトル、「コーダ あいのうた」での「コーダ」の意味は、「Children of Deaf Adults= “耳の聴こえない両親に育てられた子ども”」のこと、そしてもう一つの意味に、楽曲や楽章の締めを表す=新たな章の始まりであることを知った。

絶妙なタイミングで、もう一つの意味の「コーダ」として使われた本に出逢った

 

 

それは図書館の新刊図書コーナーに登場した本、「グラフィック伝記 フレディ・マーキュリー」だ。

目次を見ていたら、最後に「コーダ」と書かれていた。

 

これは偶然なのか、必然なのか
映画も、このフレディの本も、私が観て読むことが決まっていたかのような気さえしてくる

 

本は、スペインの人気イラストレーターが、独特なイラストと共にフレディ・マーキュリーの人生をわかりやすくたどっている。映画「ボヘミアン・ラプソディー」を観た方なら、この本を読みながら映画のシーンが浮かぶはず。そしてまた映画を観たくなるかもしれない
今ならHuluで見られますよ

 

 

 

 

 

 

 

 


「コーダ あいのうた」の次に観たかった映画、早速姉と観てきました
 

いきなりこのシーンからはじまります
ミッション:インポッシブルの延期で、うずうずしていたけれど、久々の爽快感が得られました
 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする