Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

ヤフーオークションに出品しました

2013-09-15 23:59:50 | ドールドレス
さきほど、ヤフーオークションにSDサイズのコットンドレスを2着出品しました。
宜しければ是非ご覧下さいませ

オークションの出品ページへは、ドールサイト「†Maria Callas†」のトップページ
右側の「Auction」からお入りください

†Maria Callas†




まず1品目。
少しミルクがかった白地に、柔らかいピンクの濃淡で薔薇が描かれたLECIENの
コットン生地を使って、SDサイズのおでかけドレスをお仕立てしました。

上半身はピンタックやモチーフレースで飾った白いラウンドヨークをベースに、
周りを白いお花のモチーフレースと2種類のレースで飾りました。レースの根元で
光るアクセントカラーを取り入れたビーズ使いが、華やかさを添えています。

胸元には金色の華奢な台に嵌め込んだ、バイカラーのカメオを飾って。生地の色
にアクセントを加える赤×白の組み合わせです。

袖は三段切り替え。上段はふんわりとしたパフスリーブに、中段はぴったりした
ストレートラインにしつつ華やかなモチーフレースなどを使って豪華に。袖口は
ラインの美しいチュールレースでふんわりと仕上げました。

コサージュの薔薇はまるで生地から抜け出してきたかのような、描かれている
薔薇と同系色のピンクのものを選びました。大きめに作っているので、髪飾りに
しても可愛いですよ。

スカートは三段切り替え。ふんわり綺麗に広がるAラインのシルエットにして、
上段にはヨーク部分に使ったものと同じお花型のモチーフレースを。中段には、
袖に使ったものと同じ豪華なモチーフレースを全体にたっぷり使い、下段は裾に
濃い目のピンク色のリボンと淡いピンクのラッセルレースをあしらったうえに、
袖口と同じラインの美しい透け感の強いチュールレースを重ねました。

切り替え部分には、ラインの美しい細幅のモチーフレースを施しています。

ボンネットのツバ部分には硬くならないよう柔らかな芯を何重にも入れてあり、
ハリのある仕上がりです。色々な角度から見たときのラインを考慮して、過去に
何度も何度も型紙を作り直して、やっと出来上がった形です。形だけではなく、
ドレスに使ったレースとのバランスも考えて作り上げました。

可憐で優しい雰囲気を持つコットンの生地ですが、透け感のある白いレースを
ベースに濃いピンクのリボンをアクセントに使うことで、パッと明るい華やぎが
加わりました。

爽やかな色合いですが寒々しい色使いではありませんので、真冬以外の長い期間
楽しめるドレスですよ。




そして2品目。
柔らかなオフホワイトぼ地に、ペールブルーの濃淡で薔薇が描かれたLECIENの
コットン生地を使って、SDサイズのお出かけドレスを作りました。

上半身はピンタックやモチーフレースで飾った白いラウンドヨークをベースに、
周りを白いリーフのモチーフレースと2種のレースで飾りました。レースの根元で
光るアクセントカラーを取り入れたビーズ使いが、華やかさを添えています。

胸元には、銀色のシンプルな台に嵌め込んだ、すっきりとしたカメオを飾って。
生地の色に合わせた水色がアクセントを加えています。

袖は三段切り替え。上段はふんわりとしたパフスリーブに、中段はぴったりした
ストレートラインにしつつ華やかなモチーフレースなどを使って豪華に。袖口は
ラインの美しいチュールレースでふんわりと仕上げました。

コサージュの薔薇はあえて色を使わず、シンプルなオフホワイトを選びました。
小さめの薔薇を使い周りを飾るレースに色を加えることで全体の色のバランスが
とれるようになっています。髪飾りにしても可愛いですよ。

スカートは三段切り替え。ふんわり綺麗に広がるAラインのシルエットにして、
上段にはお袖部分に使ったものと同じ水色のブレードを。中段にはピンタックや
お袖に使ったものと同じ豪華なモチーフレースを全体にたっぷり使い、下段には
裾に淡い水色のラッセルレースをあしらったうえに、袖口と同じラインの美しい
透け感の強いチュールレースを重ねました。

切り替え部分には、はしごレースやリボンや巻き薔薇などを施しています。

ヘッドドレスはダブル使いのレースで周りをぐるりと囲み、リボンには透け感の
あるものを使用しています。巻き薔薇の飾りも柔らかな色使いで可愛らしく。

とても爽やかな色使いですので、合わせるレースも白か水色に限定したうえで、
透け感のあるものを使うことによりさらに柔らかな雰囲気になったと思います。
爽やかで上品ではあるものの、甘い雰囲気は少ないものですので、どのタイプの
お嬢様でも着こなしやすい1着です。



†Maria Callas†のドレスは繊細な生地を使っておりますが、どなたにも扱いやすい
よう、着替えの際に負荷のかかり易い身頃部分には全て裏地を付けて縫い上げ、
強度を加えております。

また裏を返して見て頂いても綺麗なように、縫い糸や生地の処理などは、人間の
お洋服と変わらないような作りになっております。

全て手作りの1点物であり、基本的に全く同じものを作ることはありません。同じ
パターンで作られた量産品とは違い、一点一点生地とレースを並べて悩みながら
時間を掛けて製作しています。

もしお気に召して頂けましたなら、その「出会い」をどうぞお見逃しなきよう、
こだわり抜いて作った上質なドレスを是非一度お手にとってみてください


赤ちゃんグッズ【その4:ベビーカーなどの大物】

2013-09-15 23:55:08 | 日記
なかなか自分一人ではお買い物に行くことができなかった大物のベビー用品たち
ですが、先日夫にお買い物に連れて行ってもらって、揃えることができました



退院で使うことになるチャイルドシートは「アップリカ」フラディアシリーズ。
こちらのシリーズは他のメーカーにはないフルフラットになる設計なので、退院
してすぐの生まれたての赤ちゃんにも安心なベッド型のチャイルドシートです。
もちろん、成長に合わせて普通のチャイルドシートのようにイス型にできます

結局里帰りをしない私は、毎日夕方になったら実家へ赤ちゃんを連れて行って、
お夕飯を食べさせてもらってお風呂に入ってから帰宅するので、毎日往復10分の
車移動でも赤ちゃんになるべく負担の少ないようにと、こちらを選びました
(一日10分程度の車移動は全く問題ないと、助産師さんに確認済みです)

赤ちゃんを日差しから守る幌も大きなものが付いていて、シートの通気性にも
こだわりのある最上位機種にしました。色は車体に合わせたブラック×レッド。


そして、家に帰ってすぐに寝かせるベビーベッドは、素材・塗料・構造・製造に
いたるまで安全にこだわった国内製造の「サワベビー」のNo.2型のナチュレを。
木の自然な風合いが優しいシンプルなベッドです

ベビーベッドもピンからキリまで多種ありますが、赤ちゃんが長時間過ごす場所
ですので、素材と安全性を重視して、良いものを選びました


そのベビーベッドに敷くお布団には、老舗「西川」のプレミアオーガニックを。
夫がオーガニックにこだわったと言うのもありますが、老舗の信頼もありますし
こだわりのうずまき掛け布団がアトピー協会推奨品だというのも決め手でした。
丸ごと洗えますし、カバーのシンプルで上品なデザインも気に入っています


そしてベビーカーは「ピジョン」マハロシリーズのホリゾンタルストライプを。
少し重めですがしっかりとした頑丈な作りと赤ちゃんの居住性を重視した構造、
シートの心地よさや幌の大きさに加え、女の子らしくて可愛いデザインがとても
気に入ったベビーカーです

新生児から使える大きめのものなので、おそらくは1年ほどしたら軽いB型を買う
ことになるのでしょうが、大切な最初の一年間を快適に過ごしてもらいたくて、
こちらを選びました

あとは抱っこひもだけですが、これは生まれてから近くのお店で買えますので、
それまではどれが良いのか吟味する期間にしようと思います

これで赤ちゃんを迎える準備もほぼ整って、あとは出産の日を待つだけになり
ました。予定日より早い可能性もあるのですが、「その日」を楽しみにして毎日
ゆったりとした気分で過ごして行こうと思います

最後となる夫と2人だけの時間も、思いっきり楽しんでいきたいです