別誂えをお願いしている単衣の総柄小紋ですが、先日ようやく友禅の作業に入る
ことができたようで、作業中のお写真を工房からお送り頂きました
こちらは糊伏せをしているところの写真です。今回は御所解きの柄にして頂いた
ので小紋にしては柄が多くて、糸目糊や糊伏せには、だいぶ時間がかかったよう
でした。また、糊伏せをしてくださる職人さんが京都市の依頼により技術披露の
イベントに長期間出られていたため、通常よりも時間がかかったそうです
そしてこちらが、地色染めが終わって、手挿し友禅の作業に入ったところです。
今回はほとんどの柄を白上げにして頂くのですが、お花などの線描き以外の白い
部分には胡粉を使って染色をして頂きます。
写真で見て頂くと線描きの部分は薄いグレー、お花の部分は白になっているのが
おわかりになるかと思います
薄いグレーの部分は糸目糊なので、糊落としをすると白い生地の色が出ます。
地色は希望通り柔らかな藤色に染まり、柄に使われる色も落ち着いた色を中心と
していますので、綺麗な色でありながらも着る年齢を問わない小紋が出来上がり
そうな予感がします
友禅が終わって手元に届くのは出産後くらいでしょうか。今から楽しみです
ことができたようで、作業中のお写真を工房からお送り頂きました
こちらは糊伏せをしているところの写真です。今回は御所解きの柄にして頂いた
ので小紋にしては柄が多くて、糸目糊や糊伏せには、だいぶ時間がかかったよう
でした。また、糊伏せをしてくださる職人さんが京都市の依頼により技術披露の
イベントに長期間出られていたため、通常よりも時間がかかったそうです
そしてこちらが、地色染めが終わって、手挿し友禅の作業に入ったところです。
今回はほとんどの柄を白上げにして頂くのですが、お花などの線描き以外の白い
部分には胡粉を使って染色をして頂きます。
写真で見て頂くと線描きの部分は薄いグレー、お花の部分は白になっているのが
おわかりになるかと思います
薄いグレーの部分は糸目糊なので、糊落としをすると白い生地の色が出ます。
地色は希望通り柔らかな藤色に染まり、柄に使われる色も落ち着いた色を中心と
していますので、綺麗な色でありながらも着る年齢を問わない小紋が出来上がり
そうな予感がします
友禅が終わって手元に届くのは出産後くらいでしょうか。今から楽しみです