今日は朝から夫が先生の主催されるお茶席のお手伝いのため外出していました
午前中は子供たちを連れて実家へ行き、午後からお茶席を見に行ってきました
今日のお茶席はとあるギャラリーで行われているもので、お天気であれば綺麗なお庭にある藤棚の下で野点を行うはずでしたが、あいにくのお天気のため、今日はロビーにて立礼式での開催となったようです
さすがに息子には無理なので、息子は同行してくれた母に見てもらって、娘と一緒にお茶席に参加しました
夫がお点前をするのを見るのが初めての娘ですが、私が実家でお点前をしている時などはじーっと見てるのに、今日はなんだか興味のない様子(笑)
お菓子はギャラリーで行われている展示会にちなんで「ワイルドクロッカス」。
切り方を教えてあげると器用に生菓子を切って食べる娘。薄茶もきちんとお茶碗を持って飲んでいましたが、やはり少し苦かったようです
夕方にはお茶席が終わったので、今日はお夕飯の前に子供たちをお風呂に入れてしまい、子供の食事を済ませてから、子供たちが遊んでいるあいだにゆっくりディナータイム
今日のお料理のレッスン記事はこちら↓
前菜はエビとフルーツトマト
のサラダ。こちらはホタルイカを使うメニューでしたが、私も夫もホタルイカは食べないので、小エビで代用しました
パスタは手打ちパスタトンナレッリ・カチョ・エ・ペペ。とっても簡単な手打ちパスタですが、ふわふわの食感がたまりません。ソースもパウダーのペコリーノチーズと胡椒とバターだけなので、ささっと作れる一品です
メインは豚肉のインヴォルティーニ・サルディーニャ風。詰め物はパン粉や粉チーズなのですが、今日は砕いたクルミやレーズンを加えてアレンジしてみました。食感にアクセントがついて美味しかったです