今年は少し遅くなってしまいましたが、そろそろお中元の準備を始めています
お中元の起源は古代中国に遡るそうで、古代中国の道教では、天官・地官・水官という神を祀る三官信仰があり、それぞれの神を上元・中元・下元の三元の日に祀ったのだそうです
陰暦1月15日が上元、7月15日が中元、10月15日が下元で、その日はそれぞれの神が生まれた日だと言われています
このうち、中元にあたる陰暦7月15日が、同じ日に行われていた仏教の盂蘭盆会と混ざり合い、先祖の供養をする日になりました。
江戸時代に入るとこの中元の日に親類や知人の家へ行って盆の礼として贈り物をする風習が生まれ、次第にお世話になった人へ贈り物をする習慣に変わります
元が盆供(お盆の供え物)という理由から、お中元は7月15日までに届けるものとされているため、毎年なるべく早めに準備をしたいですね