8が3つ連続する「特異日」の明日、8月8日(金)のモニタリング銘柄です。
1.3627プライムワークス
先日、お稲荷さんの御利益で17100円も上げたばかりなのに、もうここまで凋落しております。その後、誰もお供え物を置かなかったためと思われます。筆者がもう1度願をかけるのも気が引けますが、それとなく明日は、「コーン」という一鳴きが聞こえたら、真っ昼間に何かが起こるかも知れません。OSCが22%、RSIも21%と超低空飛行中。
2.9132第一中央汽船
今日の午後2時に四半期期決算を発表してからの乱高下は凄いものがあったようです。637円あたりから665円まで一気呵成の上げです。その後の反落がまたもの凄い下げでした。665円で掴んだ方は、恐らくこの下げで卒倒してしまったことでしょう。どこかのAEDのお世話にでもなっていなければ良いが。1日おいて少々落ち着きも出たことでしょう。明日は630円以下でなら、きちんと評価しての買いがあるのではと思っておりますが、如何せんバルチック指数がこのところ冴えません。それなりの覚悟で。
3.3715ドワンゴ
崖っぷちに追い込まれております。OSCは29%で、8月5日の28%よりも下にいけば底抜けとなります。つまり更に下落するということです。ところが、その押されたところからOSCを30%以上にでも上げる切り返しを見せるなら、この株、一旦窮地を脱したということになります。いずれにしても夜明けは近い。しかし、仮に夜が明けても昼間は短いのがこの株の運命。何しろ社長が弱気です。
4.5726大阪チタニウムテクノロジーズ
これも押しに押されております。しかし明日は4550円近辺まで押されてからの切り返しを期待。住友チタニウムと言われていた頃は、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでした。
5.4541日医工
ジェネリック医薬品が大当たりの会社。OSCを久々に47%にまで落としました。チョイと一服といったところでしょう。英気を養って明日はまた上げるのかどうか。2600円の前半あたりまでくれば御の字か。
6.1972三晃金属
今日は発作的な投げが1回だけ。317円の前日安値まで落ちました。その後すかさず買いは入るものの、ひと頃の勢いが続かず。しかしOSCは28%にまで低下。あの貧乏放蕩息子の6310井関農機さえ昨日、今日と上げ潮です。明日は持ち前の爆発力が再現するか?
以上です。1つおまけをしてしまいました。
今日の隣家の犬との散歩の途中で不思議なことを経験しました。歩いている時に、蝉が筆者の腹の中央に「抱きついてきた」のです。そのまま5分ほど何事もないかのように、筆者と徒然草でした。そして、随分近くで蝉が鳴く音がすると思って見れば、何と鳴いているのはその蝉だったのです。
これは意外と気持ちの良いものです。こんな至近距離で蝉の鳴き声を聞いたのは初めてです。しかも腹から聞こえる蝉の声というのは、不思議な音響効果を醸し出し、誠に乙な音でした。ところが、隣家の犬がその時ちょうどウンチタイムとなり、しゃがんで処理をしようとしたら、嫌気がさしたらしく飛んで逃げました。相当に強烈な臭いがしたのでしょう。その臭いが元で、あの蝉、明日あたり早死にしなければ良いが。。。
1.3627プライムワークス
先日、お稲荷さんの御利益で17100円も上げたばかりなのに、もうここまで凋落しております。その後、誰もお供え物を置かなかったためと思われます。筆者がもう1度願をかけるのも気が引けますが、それとなく明日は、「コーン」という一鳴きが聞こえたら、真っ昼間に何かが起こるかも知れません。OSCが22%、RSIも21%と超低空飛行中。
2.9132第一中央汽船
今日の午後2時に四半期期決算を発表してからの乱高下は凄いものがあったようです。637円あたりから665円まで一気呵成の上げです。その後の反落がまたもの凄い下げでした。665円で掴んだ方は、恐らくこの下げで卒倒してしまったことでしょう。どこかのAEDのお世話にでもなっていなければ良いが。1日おいて少々落ち着きも出たことでしょう。明日は630円以下でなら、きちんと評価しての買いがあるのではと思っておりますが、如何せんバルチック指数がこのところ冴えません。それなりの覚悟で。
3.3715ドワンゴ
崖っぷちに追い込まれております。OSCは29%で、8月5日の28%よりも下にいけば底抜けとなります。つまり更に下落するということです。ところが、その押されたところからOSCを30%以上にでも上げる切り返しを見せるなら、この株、一旦窮地を脱したということになります。いずれにしても夜明けは近い。しかし、仮に夜が明けても昼間は短いのがこの株の運命。何しろ社長が弱気です。
4.5726大阪チタニウムテクノロジーズ
これも押しに押されております。しかし明日は4550円近辺まで押されてからの切り返しを期待。住友チタニウムと言われていた頃は、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いでした。
5.4541日医工
ジェネリック医薬品が大当たりの会社。OSCを久々に47%にまで落としました。チョイと一服といったところでしょう。英気を養って明日はまた上げるのかどうか。2600円の前半あたりまでくれば御の字か。
6.1972三晃金属
今日は発作的な投げが1回だけ。317円の前日安値まで落ちました。その後すかさず買いは入るものの、ひと頃の勢いが続かず。しかしOSCは28%にまで低下。あの貧乏放蕩息子の6310井関農機さえ昨日、今日と上げ潮です。明日は持ち前の爆発力が再現するか?
以上です。1つおまけをしてしまいました。
今日の隣家の犬との散歩の途中で不思議なことを経験しました。歩いている時に、蝉が筆者の腹の中央に「抱きついてきた」のです。そのまま5分ほど何事もないかのように、筆者と徒然草でした。そして、随分近くで蝉が鳴く音がすると思って見れば、何と鳴いているのはその蝉だったのです。
これは意外と気持ちの良いものです。こんな至近距離で蝉の鳴き声を聞いたのは初めてです。しかも腹から聞こえる蝉の声というのは、不思議な音響効果を醸し出し、誠に乙な音でした。ところが、隣家の犬がその時ちょうどウンチタイムとなり、しゃがんで処理をしようとしたら、嫌気がさしたらしく飛んで逃げました。相当に強烈な臭いがしたのでしょう。その臭いが元で、あの蝉、明日あたり早死にしなければ良いが。。。