それでは明日8月14日のモニタリング銘柄です。
1.8410セブン銀行
今や、ジャスダックの雄と言っても過言ではありません。この株がOSCを場中に39%、終了時でも40%にまで落としております。例の呼び値が変わったお陰?で、数10枚程度の売買板を挟んで、一体どこに買いをまた売りを入れたら良いのは迷うばかり。7月22日の229Kという安値目途がありますが、ここはもう一段の押し目からの反転に期待。
2.8316三井住友FG
この株、高めで始まりジリジリ押されるパターンではお呼びではありません。680Kあたりまで押されればここはRSIが15%という7月8日以来の低水準からも、反発はあるのではないでしょうか。呉々も高く始まりすぎたら売り攻勢に晒されますので注意。
3.8031三井物産
商品市況の悪化に伴い商社株も徹底的に売り込まれております。しかし、今日はOSCを+2%の40%にコンバージェンスさせ、RSIも22%と最低水準です。どこで下げ止まるのかが見ものですが、OSCで38%割れがないなら明日あたり希望が出るのではないかと。
4.5405住友金属工業
価格転嫁が遅れたとされる日本の鉄に復活の兆しあり。中でもこの株を取り上げます。明日は452円を越える勢いがあるかどうか。
5.5302日本カーボン
今日はまさかの508円までの下落。さすがに400円台への突入はありませんでした。東洋炭素が爆上げしているのに、連れ高しないのはいささか変。明日は、このまま切り返しに転じるのか?8月5日の状況と終値も全く同じ。
以上です。
その他、今日の切り返しが本物かどうか1972三晃金属。好業績発表前の水準まで売り込まれた6810日立マクセル。明日中間決算があるもののウェブ決済システムが特長の3623ビリングシステムあたりが注目です。
1.8410セブン銀行
今や、ジャスダックの雄と言っても過言ではありません。この株がOSCを場中に39%、終了時でも40%にまで落としております。例の呼び値が変わったお陰?で、数10枚程度の売買板を挟んで、一体どこに買いをまた売りを入れたら良いのは迷うばかり。7月22日の229Kという安値目途がありますが、ここはもう一段の押し目からの反転に期待。
2.8316三井住友FG
この株、高めで始まりジリジリ押されるパターンではお呼びではありません。680Kあたりまで押されればここはRSIが15%という7月8日以来の低水準からも、反発はあるのではないでしょうか。呉々も高く始まりすぎたら売り攻勢に晒されますので注意。
3.8031三井物産
商品市況の悪化に伴い商社株も徹底的に売り込まれております。しかし、今日はOSCを+2%の40%にコンバージェンスさせ、RSIも22%と最低水準です。どこで下げ止まるのかが見ものですが、OSCで38%割れがないなら明日あたり希望が出るのではないかと。
4.5405住友金属工業
価格転嫁が遅れたとされる日本の鉄に復活の兆しあり。中でもこの株を取り上げます。明日は452円を越える勢いがあるかどうか。
5.5302日本カーボン
今日はまさかの508円までの下落。さすがに400円台への突入はありませんでした。東洋炭素が爆上げしているのに、連れ高しないのはいささか変。明日は、このまま切り返しに転じるのか?8月5日の状況と終値も全く同じ。
以上です。
その他、今日の切り返しが本物かどうか1972三晃金属。好業績発表前の水準まで売り込まれた6810日立マクセル。明日中間決算があるもののウェブ決済システムが特長の3623ビリングシステムあたりが注目です。