南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

マストテクノさんからのお願いです。

2021年03月27日 20時34分00秒 | オートバイの無い生活
私がいつもお世話になっているマストテクノの社長からって事で聞いていただきたいんだけど、
今までは部品を送ってもらって塗装してからまた返却をしていたみたいなんだが、
あまりに量が多くなり過ぎてしまい日曜日も行っていたけどとても間に合わないって事で、
メールや電話からのご依頼はこれから一切受けないようにします、とブログで書いて欲しいと言われたので、
もしどうしても塗ってもらいたければ直接行っていただくしかなくなりました。

まぁ依頼が増えすぎたってのもあるみたいだが部品をバラさず送ってしまう人も後を経たないみたいで、
粉体塗装の事を何も知らず、ただ安くて強い塗装、くらいしか認識してない人もいるんでないかなぁ。

粉体塗装は吹き付けてから200°近くの温度で約1時間焼き付けをするため、
塗らない場所などのマスキングにも限界があり、
私も見学は何度もしているが200°に耐えられるマスキングテープってやたら硬いビニールみたいで、
平面に貼ったらカッターで切り取りまた貼っていくしかないので本当に大変な作業で、
でも塗らない場所など細かく指定させても1番大変なマスキングはタダって事になるし、
母材に傷が有れば塗装で埋まる訳でもないしいくら塗っても儲かりはしないためもうやらないって事らしい。

だからもし代わりに私の所にいきなり部品送りつけて塗装頼まれても送料着払いで即送り返すので間違っても私の所には出さないでね。

あと、「安いからこの程度ですか?」みたいな心ないクレームのメールもいただいた事があるらしく、
色の雰囲気が違うなど直しようもない事も言われてしまうので嫌になってしまったみたい。
多分だが板金塗装みたく調色出来ると勘違いしてる方もいるんでないかもしれないねぇ。

まぁそんな訳で現在は、もう行わない事にしましたメールを返信してるみたいだから、
これからはマストテクノさんに粉体塗装をお願いしないようにして下さい。

ただ近くの方や実際足を運んでくれた方からの依頼くらいなら今まで通り受けてくれるみたいなので、
もし塗ってもらいたい場合は必ず1度は見学に行って知識を入れてからにしてね。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正規品アニマ190の販売が修理... | トップ | AB27の110ccが完成しました »
最新の画像もっと見る