私には3人の男の子の孫がいますが、真ん中の次男の孫(中学二年生)は後の二人と感性が少し違うようです。
小学生3、4年生の頃 かみさんの洋服を見て「おばあちゃんの服、かわいいね」と言ったりして。
日常の細かいところに神経が届くようです。(笑)
先日も私の家へ遊びに来てお腹が減ったようで、私の家のトーストを焼かずにそのまま食べていました。
「おばあちゃんのところのトーストは、美味しいね」と言って、ふた切れ食べていきました。
よほどお腹が減っていたのかな。(笑)
そのトーストは、出来立ての少し値が高い牛乳・バターたっぷり入ったトーストでした。
この孫が幼い時、「月は後ろにいつもひっついてくるね」とかみさんに言ったようです。
私も子供の頃 銭湯の帰りにそう思ったことがありました。
ネットで調べますと、
「どうして月は歩いてもついてくるの」
たしかに、月を見ながら歩いていると、月は、どこまでもついてくるように見えることがあります。
しかし、これは、あくまでもそう見えるだけで、本当についてくるわけではないのです。
これは、月が遠くにあるためにおこるかんちがいであり、錯覚なのです。
たとえば、次のような場合を考えてみましょう。
場所は、学校の校庭で、時間は、空に月がかがやいている夜の8時ごろとします。
まず、自分の位置を確認し、月と学校の校舎をよく見ます。
次に、ゆっくりと校舎にそって50mほど歩き、もう一度、月と校舎を見るのです。
校舎は50mも歩いたために、見え方がちがってきます。
しかし月は、歩く前と全くかわりません。まるで後をついてきたように、前と同じ方向に同じ大きさで見えるのです。
なぜそのように見えるのでしょう?
その理由は、月は校舎にくらべて、はるかに遠くにあるからです。
50m歩いたぐらいでは、見える方向や大きさはほとんどかわりません。
わたしたちの目には、校舎のような変化が月には見えませんから、そこで、かんちがいが起こるのです。
・・・かなり歩いたのだから、月も前とはちがうところに見えるはずだと。そう思って空を見ると、月はかわらず同じところにあります。
そこで、わたしたちは「月が自分についてきた」と錯覚してしまうのです。
おうちの方へ
地球と月の距離は38万Kmもあるので、数Km地球上で移動しても月の見える方角や大きさにはほとんど影響がないのです。
以上です。
なるほど納得です。
「地球と月の距離は38万Kmもあるので、数Km地球上で移動しても月の見える方角や大きさにはほとんど影響がないのです。」
という訳だったのか、一つ賢くなりました。(笑)
The Carpenters - I Need To Be In Love [♪Music Video with Lyrics] (HD)
小学生3、4年生の頃 かみさんの洋服を見て「おばあちゃんの服、かわいいね」と言ったりして。
日常の細かいところに神経が届くようです。(笑)
先日も私の家へ遊びに来てお腹が減ったようで、私の家のトーストを焼かずにそのまま食べていました。
「おばあちゃんのところのトーストは、美味しいね」と言って、ふた切れ食べていきました。
よほどお腹が減っていたのかな。(笑)
そのトーストは、出来立ての少し値が高い牛乳・バターたっぷり入ったトーストでした。
この孫が幼い時、「月は後ろにいつもひっついてくるね」とかみさんに言ったようです。
私も子供の頃 銭湯の帰りにそう思ったことがありました。
ネットで調べますと、
「どうして月は歩いてもついてくるの」
たしかに、月を見ながら歩いていると、月は、どこまでもついてくるように見えることがあります。
しかし、これは、あくまでもそう見えるだけで、本当についてくるわけではないのです。
これは、月が遠くにあるためにおこるかんちがいであり、錯覚なのです。
たとえば、次のような場合を考えてみましょう。
場所は、学校の校庭で、時間は、空に月がかがやいている夜の8時ごろとします。
まず、自分の位置を確認し、月と学校の校舎をよく見ます。
次に、ゆっくりと校舎にそって50mほど歩き、もう一度、月と校舎を見るのです。
校舎は50mも歩いたために、見え方がちがってきます。
しかし月は、歩く前と全くかわりません。まるで後をついてきたように、前と同じ方向に同じ大きさで見えるのです。
なぜそのように見えるのでしょう?
その理由は、月は校舎にくらべて、はるかに遠くにあるからです。
50m歩いたぐらいでは、見える方向や大きさはほとんどかわりません。
わたしたちの目には、校舎のような変化が月には見えませんから、そこで、かんちがいが起こるのです。
・・・かなり歩いたのだから、月も前とはちがうところに見えるはずだと。そう思って空を見ると、月はかわらず同じところにあります。
そこで、わたしたちは「月が自分についてきた」と錯覚してしまうのです。
おうちの方へ
地球と月の距離は38万Kmもあるので、数Km地球上で移動しても月の見える方角や大きさにはほとんど影響がないのです。
以上です。
なるほど納得です。
「地球と月の距離は38万Kmもあるので、数Km地球上で移動しても月の見える方角や大きさにはほとんど影響がないのです。」
という訳だったのか、一つ賢くなりました。(笑)
The Carpenters - I Need To Be In Love [♪Music Video with Lyrics] (HD)