中日新聞の「くらしの作文」に、「添削ノート」というタイトルで、53歳の女性が投稿されていました。
同居していた義父が亡くなった。
義父は寡黙な人で、一緒に暮らしていても、長くおしゃべりなどしたことはなかった。
だが、私には大事な思い出の品がある。
「添削ノート」だ。
生前、義父は音楽や本を愛し、俳句や短歌も好きだった。
自身も詠み、時に作品の応募もしていたようで、毛筆の清書を頼まれたこともある。
ある時、ふと私も短歌を作ってみようと思いたった。
義父に言うと、添削してくれるという。
そうして短歌の個人レッスンが始まった。
私が見よう見まねで作った短歌をノートに書いて提出すると、
義父が添削し、コメントを書いて返してくれた。
毎週二作品を提出する約束で、
時には、あまりの駄作に義父を困らせたこともあったようだ。
三年半ほど続いただろうか。
毎週の提出は大変だったが、添削してもらうのはうれしく楽しかった。
だが、いつしか日常の忙しさにかまけて提出が滞るようになり、
やがて自然消滅してしまった。
義父の百か日法要が終わった先日、添削ノートを読み返した。
ノートは途中で終わっている。
いつか新作を書き入れ、天国の義父に読んでもらいたいと思っている。
もう添削はしてもらえないけれど。
以上です。
義父さんとお嫁さんの短歌を通しての交流。
それも義父さんが添削されて。
義父さんとお嫁さんの良き交流だったようですね。
義父さんとお嫁さんの間で、このような関係ってなかなかできないですよね。
日常の忙しさにかまけて提出が滞るようになり自然消滅になったのは残念でしたが。
それでも義父さんは何も言われなかったようで、義父さんは暖かい目でお嫁さんを見られていたのでは。
「いつか新作を書き入れ、天国の義父さんに読んでもらいたいなんて」というお嫁さんのお気持ち。
天国の義父さんも、お喜びなのでは。
今井美樹 - 瞳がほほえむから
同居していた義父が亡くなった。
義父は寡黙な人で、一緒に暮らしていても、長くおしゃべりなどしたことはなかった。
だが、私には大事な思い出の品がある。
「添削ノート」だ。
生前、義父は音楽や本を愛し、俳句や短歌も好きだった。
自身も詠み、時に作品の応募もしていたようで、毛筆の清書を頼まれたこともある。
ある時、ふと私も短歌を作ってみようと思いたった。
義父に言うと、添削してくれるという。
そうして短歌の個人レッスンが始まった。
私が見よう見まねで作った短歌をノートに書いて提出すると、
義父が添削し、コメントを書いて返してくれた。
毎週二作品を提出する約束で、
時には、あまりの駄作に義父を困らせたこともあったようだ。
三年半ほど続いただろうか。
毎週の提出は大変だったが、添削してもらうのはうれしく楽しかった。
だが、いつしか日常の忙しさにかまけて提出が滞るようになり、
やがて自然消滅してしまった。
義父の百か日法要が終わった先日、添削ノートを読み返した。
ノートは途中で終わっている。
いつか新作を書き入れ、天国の義父に読んでもらいたいと思っている。
もう添削はしてもらえないけれど。
以上です。
義父さんとお嫁さんの短歌を通しての交流。
それも義父さんが添削されて。
義父さんとお嫁さんの良き交流だったようですね。
義父さんとお嫁さんの間で、このような関係ってなかなかできないですよね。
日常の忙しさにかまけて提出が滞るようになり自然消滅になったのは残念でしたが。
それでも義父さんは何も言われなかったようで、義父さんは暖かい目でお嫁さんを見られていたのでは。
「いつか新作を書き入れ、天国の義父さんに読んでもらいたいなんて」というお嫁さんのお気持ち。
天国の義父さんも、お喜びなのでは。
今井美樹 - 瞳がほほえむから
昔、カラオケに行くと必ず唄うのが「プライド」でした
短歌とか俳句とかって、絶対に無理な部類のものですが
何故か大好きな番組の1つに「プレバト」があります。
木曜日の19時から~必ず観てます。
俳句、、、全然、理解できない私なんですけど(笑)
>わぁ~連日 今井美樹さんの歌声(^^♪
昔、カラオケに行くと必ず唄うのが「プライド」でした
「プライド」、ご主人が作られた曲ですよね。
今井美樹さんの為に作られたのかな?
奥様がいらっしゃったのに、彼に夢中だったんですね。
今井さんの執念が怖いと思いました。
>短歌とか俳句とかって、絶対に無理な部類のものですが
何故か大好きな番組の1つに「プレバト」があります。
私も以前は「プレバト」を見ていました。
俳句の良さが理解できないうちに、遠ざかってしまいました。(苦笑)
舅と嫁の関係ですものね。
私も舅、姑とは25年一緒に暮らしましたが、こんな交流はなかったです。
どちらも偉いですね。
そうですね、投稿者さん、いつか新作を、と私も思いますね。
「プレバト」見ています。なっちゃん先生の毒舌批評が楽しくて。
>舅と嫁の関係ですものね。
私も舅、姑とは25年一緒に暮らしましたが、こんな交流はなかったです。
どちらも偉いですね。
このような関係は聞いたことがないです。
舅さんに添削していただくなんて。
私が嫁さんだったら、断ります。(笑)
舅、お嫁さんが師弟の関係なんて、理想ですね。
>「プレバト」見ています。なっちゃん先生の毒舌批評が楽しくて。
この番組、なっちゃん先生の毒舌で持っていますね。(笑)
くちこは、一人目の義父も二人目の義父も優しかったです。
実父も含めて、三人の父に優しくされたことは、くちこの栄養になっている気がします。
>くちこは、一人目の義父も二人目の義父も優しかったです。
実父も含めて、三人の父に優しくされたことは、くちこの栄養になっている気がします。
義父さんとの関係はなかなか難しいと思いますが、くちこさんは良い関係を保たれたようですね。
お父様は当然ながら、義父さんにも可愛がられたようですね。
嫁と姑もそうですが嫁と舅がなかよくできるって理想的ですよね
でも私の知り合いで舅さんがお嫁さんをかわいがって、姑さんが焼き餅をやいて、お嫁さんにつらくあったったっていうパターンもあったので、何事も過ぎたるは・・・ですが(笑)
今井美樹さん、歌えるのはプライドだけです
>嫁と姑もそうですが嫁と舅がなかよくできるって理想的ですよね
これは非常に難しいですね。
私も息子の嫁さんに良い顔をしたいのですが、嫌なことを言わなくてはいけないこともありますし。(苦笑)
>でも私の知り合いで舅さんがお嫁さんをかわいがって、姑さんが焼き餅をやいて、お嫁さんにつらくあったったっていうパターンもあったので、何事も過ぎたるは・・・ですが(笑)
何事も行き過ぎは良くないですね。(苦笑)
お姑さんがやきもちを焼くぐらい可愛がっては。
>今井美樹さん、歌えるのはプライドだけです
かずちゃんは歌が上手いからなぁ。(笑)
今日の今井美樹さんの歌にチャレンジして欲しいです。(笑)