中日新聞の読者投稿欄に「少年の忘れ物 届いたか」というタイトルで、74歳の女性が投稿されていました。
1月上旬の早朝、登山仲間の車で滋賀県高島市に向かう途中、愛知県一宮市の名神高速・尾張一宮パーキングエリアに寄りました。
大阪に行きたい旨を示す紙を掲げた少年が、私たちの車に来て「乗せてくれませんか」と。
私たちは快諾し、岐阜県養老町の養老サービスエリアまで乗せました。
少年は一宮市在住の17歳とか。
高校をやめて起業家になるため、その日の午後に大阪で開かれる講習会に出ると言っていました。
私たちの車は進み、滋賀県長浜市の神田パーキングエリアに着いた際、少年が後部座席にかばんを忘れているのに気づきました。
少年の連絡先も分かりません。
慌てて養老サービスエリアに引き返し、施設の案内係の女性にかばんを託しました。
無事、少年に渡ったでしょうか。
以上です。
少年に無事かばんが渡ったか心配ですね。
かばんがなくても、お金に困らなければいいですが。
起業家になるための講習会に、無事出席出来てればいいですが。
17歳というと高校三年生ですね。
慌てて高校をやめる必要はないと思いますが。
1月上旬に大阪の講習会に向かわれたということは、2学期までは高校にいたのかな?
あと1学期終えて、高校を卒業してから起業家の夢に向かえばいいとおじいちゃんは思いました。
起業するって、なかなか難しいです。
いらんお節介ですが、まずは社会に出て社会勉強をしながらしっかりと裏付けできる資格を取るなりして独立すべき計画書を作り、資金を貯める必要があるのではと思います。
企業しても、すぐに潰れてしまえば何の意味もないからです。
ジェームス・ディーンは、憧れの人でした。私が中学2年の時3ヶ月ほど入院しましたが、その時読んだ雑誌に掲載されていた時には、すでに亡くなっていました。
「エデンの東」の曲は、洋楽のラジオ番組でいつもトップでした。
ジェームス・ディーンに憧れて、白いセーターを着てました。
ところが映画を観ると、白いセーターではなく、黄色のセーターでした。苦笑
「エデンの東、East of Eden」ビクター・ヤング Victor Young
今朝も早朝に目が覚めてしまい起きました
「少年は一宮市在住の17歳とか。
高校をやめて起業家になるため、その日の午後に大阪で開かれる講習会に出ると言っていました。」
17歳で起業家を目指す・・・素敵な事です
企業の種類は豊富で考え、アイデアしだいです
知識が必要ならその道の知識を習得し後は行動・勇気・目的・強い心だと思います
現在は知識だけで充分仕事になり利益は上げられると思います
もっとはっきり言いますとデザイン・店舗のストーリで企業出来ます
元彼女で絵が好きで洋服着た人書くのが得意でした
子供の洋服を考え外部に委託し小さな店舗で一人で儲けましたね
大先輩が言いました「頭が無ければ体を使え体が無けりゃ手に職を覚えろ」
私は頭が無いし体力も自信がありませんでしたので手に職を付け
専門技術を着け国家資格を取り学校と社会で実戦で覚えました
高校時代から電気関係でしか人生知らないので良いか悪いか分かりませんが他の
職業の選択はせず苦しい環境の時もしがみついていました
今思えばそれが良かったと思います
「 あと1学期終えて、高校を卒業してから起業家の夢に向かえばいいとおじいちゃんは思いました。」
その考えも正解ですが高校も卒業しないと言う事は最終学歴は中卒ですね
失敗し他の会社に就職しようと考えても碌な会社には就職出来ないでしょう
自分の覚悟がもっと出来ると思いますよ・・「会社員は出来ないと」
現在の仕事の条件の最終学歴は高校卒業以上だと思います
もし夜間の交通整理で生活していたらそこまでの人だったのでしょう
「 起業しても、すぐに潰れてしまえば何の意味もないからです。」
その通りですが覚悟が出来れば何度でも企業挑戦は出来ます
そして1人より2人ですね
同じ考えの人なら夫婦の方が最高だとおもいます
知恵も作業も多く出来ます
仕事のパートナーだと意見の対立が生まれると溝が出来辞めてしまいます
夫婦だと本人次第ですが情が動き夫婦を辞めるような事はまず無いでしょう
最初は家族・身内でしょうね
(間違い文、誤字が有ると思います)
御免なさい
>今朝も早朝に目が覚めてしまい起きました
この寒いのに、お早いお目覚めでしたね。
>17歳で起業家を目指す・・・素敵な事です
企業の種類は豊富で考え、アイデアしだいです
知識が必要ならその道の知識を習得し後は行動・勇気・目的・強い心だと思います
現在は知識だけで充分仕事になり利益は上げられると思います
もっとはっきり言いますとデザイン・店舗のストーリで企業出来ます
元彼女で絵が好きで洋服着た人書くのが得意でした
子供の洋服を考え外部に委託し小さな店舗で一人で儲けましたね
大先輩が言いました「頭が無ければ体を使え体が無けりゃ手に職を覚えろ」
私は1サラリーマンで人生を終えましたので、開業して成功された佐貫卓球ルーム2さんのご意見をお聞きしたかったです。
>私は頭が無いし体力も自信がありませんでしたので手に職を付け
専門技術を着け国家資格を取り学校と社会で実戦で覚えました
高校時代から電気関係でしか人生知らないので良いか悪いか分かりませんが他の
職業の選択はせず苦しい環境の時もしがみついていました
今思えばそれが良かったと思います
なるほどね。
電気関係1本で行かれたのが、成功の一つの要因だったのですね。
>「 あと1学期終えて、高校を卒業してから起業家の夢に向かえばいいとおじいちゃんは思いました。」
その考えも正解ですが高校も卒業しないと言う事は最終学歴は中卒ですね
失敗し他の会社に就職しようと考えても碌な会社には就職出来ないでしょう
自分の覚悟がもっと出来ると思いますよ・・「会社員は出来ないと」
現在の仕事の条件の最終学歴は高校卒業以上だと思います
もし夜間の交通整理で生活していたらそこまでの人だったのでしょう
中卒だったら他の職業を見つけるのは難しい。
そうなると腹を苦くえますね。
覚悟が出来ますね。
>「 起業しても、すぐに潰れてしまえば何の意味もないからです。」
その通りですが覚悟が出来れば何度でも企業挑戦は出来ます
そして1人より2人ですね
同じ考えの人なら夫婦の方が最高だとおもいます
知恵も作業も多く出来ます
仕事のパートナーだと意見の対立が生まれると溝が出来辞めてしまいます
夫婦だと本人次第ですが情が動き夫婦を辞めるような事はまず無いでしょう
最初は家族・身内でしょうね
まだ17歳なので奥様は難しいのでは?
家族・身内から協力者を作って、やり始めるのがいいですね。
自分の足でなく、ヒッチハイクで大阪まで行こうとされる根性に期待したいです。
二度寝し今起きました
其方のブログにお邪魔し自分のコメントを読み返しますと誤字が多いですね
特に企業・起業の誤字が?自分でも何言いたいのか?
目がショボショボし変換しても字が見えなかったようです
現在は以前と違い技術が無くても趣味でパソコンを覚えたお婆さんが
ゲームを開発し利益を出しているそうです
また以前深夜TVで見ましたが健康の為の散歩好きなシニアが木の葉っぱを集め
農協が協力し葉っぱを都内の料理店に卸して利益を上げているそうです
其処の街の息子、孫は皆さん高級車を乗っているそうです
昔と違い真剣に起業家を目指さなくても簡単に起業家になれると言いたかっただけですね
>其方のブログにお邪魔し自分のコメントを読み返しますと誤字が多いですね
特に企業・起業の誤字が?自分でも何言いたいのか?
目がショボショボし変換しても字が見えなかったようです
多少の誤字は許されると思います。
何せ勝手にAIが文字を出してくるので。
私も「ました」と、インプットしたにもかかわらず「増田」と出て困ります。
どうして「増田」と出るのか、原因が分かりません。
>現在は以前と違い技術が無くても趣味でパソコンを覚えたお婆さんが
ゲームを開発し利益を出しているそうです
また以前深夜TVで見ましたが健康の為の散歩好きなシニアが木の葉っぱを集め
農協が協力し葉っぱを都内の料理店に卸して利益を上げているそうです
其処の街の息子、孫は皆さん高級車を乗っているそうです
昔と違い真剣に起業家を目指さなくても簡単に起業家になれると言いたかっただけですね
2つのお話聞いたことがあります。
特に葉っぱが高く売れると気づいた方には、感心します。
要らないので燃やしている葉っぱが、料理の飾りに必要なんてよくぞ気付いたものです。
私のような単純な頭の持ち主は、気付かないでしょうね。苦笑