明日は、今年の2歳王者決定戦、朝日杯FSです。
例年は最終週のラジオNIKKEI杯に回る有力馬も多いのですが、今年は、まさに2歳王者決定戦に相応しいメンバーが集まったと思います。
【枠番 馬番:馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日最終)】
①①:バトルシュリイマン(牡2) 55.0 武士沢友治 33.9
①②:ダイワバーバーリアン(牡2) 55.0 蛯名正義 15.6
②③:ガルボ(牡2) 55.0 吉田隼人 46.8
②④:ヒットジャポット(牡2) 55.0 江田照男 28.7
③⑤:ダッシャーゴーゴー(牡2) 55.0 佐藤哲三 24.3
③⑥:キングレオポルド(牡2) 55.0 柴田善臣 8.8
④⑦:バトルレッド(牡2) 55.0 田中勝春 107.6
④⑧:ローズキングダム(牡2) 55.0 小牧太 2.5
⑤⑨:エーシンホワイティ(牡2) 55.0 安藤勝己 34.5
⑤⑩:ツルマルジュピター(牡2) 55.0 勝浦正樹 53.2
⑥⑪:フローライゼ(牡2) 55.0 後藤浩輝 88.3
⑥⑫:エイシンアポロン(牡2) 55.0 池添謙一 4.9
⑦⑬:エスカーダ(牡2) 55.0 クラストゥス 92.4
⑦⑭:キョウエイアシュラ(牡2) 55.0 三浦皇成 28.4
⑧⑮:トーセンファントム(牡2) 55.0 内田博幸 5.9
⑧⑯:ニシノメイゲツ(牡2) 55.0 北村宏司 17.2
現在1番人気は、予想通りローズキングダム。
デビュー2戦目の東スポ杯で、トーセンファントムとの壮絶な叩き合いの末に重賞勝利を挙げた能力は、このメンバーでも一枚上ではないでしょうか。
8番という枠も外過ぎず内過ぎずですし、レースセンスもある馬なので死角は見当たらないと思います。ライバルと目されていたトーセンファントム、ニシノメイゲツが大外枠に回ったのもこの馬にツキがあるということですから、戴冠の可能性は高いと思います。
東スポ杯でローズキングダムに敗れたトーセンファントム、ニシノメイゲツは、大外枠に入ったのがいかにも痛いですね。日本一外枠が不利といわれる中山マイルでどこまで頑張れるのか、この2頭に関しては少し評価を下げざるを得ないと思います。
そうなると、ローズキングダムに迫るのはどの馬か?ということになりますが、面白いのはキングレオポルドだと思います。
4番人気は売れ過ぎな感もありますが、ローズキングダムよりも内枠で、先行する競馬が出来るのはこの馬の強みです。今年の有力馬には“外枠の差し馬”が多いので、結果としてしぶとく粘れる展開になる可能性が高いと思います。
現在2番人気なので配当的な面白みはありませんが、エイシンアポロンも無視できない存在です。
デイリー杯2着だけならば6枠に入ったのが微妙だったでしょうが、京王杯2歳Sを見事に差し切った競馬を見るとこの枠でもやれる感じがしますし、能力も高いと思います。
印は割りとスンナリつけてみましたが、キングレオポルドより内枠の馬2頭に☆印をプラスしています。
◎ ⑧ ローズキングダム(牡2) 55.0 小牧太
○ ⑥ キングレオポルド(牡2) 55.0 柴田善臣
▲ ⑫ エイシンアポロン(牡2) 55.0 池添謙一
△ ⑮ トーセンファントム(牡2) 55.0 内田博幸
△ ⑯ ニシノメイゲツ(牡2) 55.0 北村宏司
☆ ② ダイワバーバーリアン(牡2) 55.0 蛯名正義
☆ ④ ヒットジャポット(牡2) 55.0 江田照男
例年は最終週のラジオNIKKEI杯に回る有力馬も多いのですが、今年は、まさに2歳王者決定戦に相応しいメンバーが集まったと思います。
【枠番 馬番:馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日最終)】
①①:バトルシュリイマン(牡2) 55.0 武士沢友治 33.9
①②:ダイワバーバーリアン(牡2) 55.0 蛯名正義 15.6
②③:ガルボ(牡2) 55.0 吉田隼人 46.8
②④:ヒットジャポット(牡2) 55.0 江田照男 28.7
③⑤:ダッシャーゴーゴー(牡2) 55.0 佐藤哲三 24.3
③⑥:キングレオポルド(牡2) 55.0 柴田善臣 8.8
④⑦:バトルレッド(牡2) 55.0 田中勝春 107.6
④⑧:ローズキングダム(牡2) 55.0 小牧太 2.5
⑤⑨:エーシンホワイティ(牡2) 55.0 安藤勝己 34.5
⑤⑩:ツルマルジュピター(牡2) 55.0 勝浦正樹 53.2
⑥⑪:フローライゼ(牡2) 55.0 後藤浩輝 88.3
⑥⑫:エイシンアポロン(牡2) 55.0 池添謙一 4.9
⑦⑬:エスカーダ(牡2) 55.0 クラストゥス 92.4
⑦⑭:キョウエイアシュラ(牡2) 55.0 三浦皇成 28.4
⑧⑮:トーセンファントム(牡2) 55.0 内田博幸 5.9
⑧⑯:ニシノメイゲツ(牡2) 55.0 北村宏司 17.2
現在1番人気は、予想通りローズキングダム。
デビュー2戦目の東スポ杯で、トーセンファントムとの壮絶な叩き合いの末に重賞勝利を挙げた能力は、このメンバーでも一枚上ではないでしょうか。
8番という枠も外過ぎず内過ぎずですし、レースセンスもある馬なので死角は見当たらないと思います。ライバルと目されていたトーセンファントム、ニシノメイゲツが大外枠に回ったのもこの馬にツキがあるということですから、戴冠の可能性は高いと思います。
東スポ杯でローズキングダムに敗れたトーセンファントム、ニシノメイゲツは、大外枠に入ったのがいかにも痛いですね。日本一外枠が不利といわれる中山マイルでどこまで頑張れるのか、この2頭に関しては少し評価を下げざるを得ないと思います。
そうなると、ローズキングダムに迫るのはどの馬か?ということになりますが、面白いのはキングレオポルドだと思います。
4番人気は売れ過ぎな感もありますが、ローズキングダムよりも内枠で、先行する競馬が出来るのはこの馬の強みです。今年の有力馬には“外枠の差し馬”が多いので、結果としてしぶとく粘れる展開になる可能性が高いと思います。
現在2番人気なので配当的な面白みはありませんが、エイシンアポロンも無視できない存在です。
デイリー杯2着だけならば6枠に入ったのが微妙だったでしょうが、京王杯2歳Sを見事に差し切った競馬を見るとこの枠でもやれる感じがしますし、能力も高いと思います。
印は割りとスンナリつけてみましたが、キングレオポルドより内枠の馬2頭に☆印をプラスしています。
◎ ⑧ ローズキングダム(牡2) 55.0 小牧太
○ ⑥ キングレオポルド(牡2) 55.0 柴田善臣
▲ ⑫ エイシンアポロン(牡2) 55.0 池添謙一
△ ⑮ トーセンファントム(牡2) 55.0 内田博幸
△ ⑯ ニシノメイゲツ(牡2) 55.0 北村宏司
☆ ② ダイワバーバーリアン(牡2) 55.0 蛯名正義
☆ ④ ヒットジャポット(牡2) 55.0 江田照男
昨夜は中華料理で宴会でした。
宴会なので、いろいろな料理を食べたのですが、ここのお店の一押しはやはりコレ、餃子ですね。(写真は二人前)
見ているだけで、パリッとした食感と旨みが蘇ってきます。
ここの餃子はちょっと変わっていて、白菜やキャベツは使っていません(多分)。豚挽き肉と玉ねぎプラスアルファぐらいの具材なのですが、これが不思議と美味しくて、時々思い出したように食べたくなってしまいます。(同じように“時々食べたくなる餃子”を出す店が他にもあるので、チャンスがあれば紹介します。)
能書きは別にして、餃子は焼きたてを熱いうちに食べるのが良いですね。一気に食べられる量を注文し、足りなかったら後で追加するぐらいの気持ちでいきましょう。
満州里 菜館
東京都大田区大森北1-35-9
03-3761-6446
宴会なので、いろいろな料理を食べたのですが、ここのお店の一押しはやはりコレ、餃子ですね。(写真は二人前)
見ているだけで、パリッとした食感と旨みが蘇ってきます。
ここの餃子はちょっと変わっていて、白菜やキャベツは使っていません(多分)。豚挽き肉と玉ねぎプラスアルファぐらいの具材なのですが、これが不思議と美味しくて、時々思い出したように食べたくなってしまいます。(同じように“時々食べたくなる餃子”を出す店が他にもあるので、チャンスがあれば紹介します。)
能書きは別にして、餃子は焼きたてを熱いうちに食べるのが良いですね。一気に食べられる量を注文し、足りなかったら後で追加するぐらいの気持ちでいきましょう。
満州里 菜館
東京都大田区大森北1-35-9
03-3761-6446