とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ゴッドフロアー】門別で2勝目を狙います(^_^)

2014-06-06 05:50:19 | 引退馬
栗東トレセン在厩のゴッドフロアーは、6/12門別 ミザール特別(ダ1800m)にむけた調整を進めています。

-調教時計-
14.06.04 栗東坂良 1本 56.1 40.8 26.5 13.2   叩き一杯
イリュミナンス(古1000万)一杯を0.3秒先行0.4秒遅れ

◇松永幹調教師のコメント
「4日の坂路での動きにも問題がなかったように、いい意味でいつもと変わりない様子。デキ落ちは感じられません。北海道スプリントカップに使うセレスハントと共に5日にトレセンを出発し、門別競馬場に向かいました。このあとは日曜日に門別の坂路コースで最終追い切りを行いレースに臨むスケジュール。鞍上は、岩田康誠騎手を予定しています。」
-----

4日の調教では思い通りに動けなかったようですが、とにかく門別に出発をしてくれました。
時計云々は今ひとつでも、全体的なデキ落ちはないとのことなので、何とかやってくれるでしょう。

月曜日の記事でも書きましたが、どう考えても、12日はこの馬の力が一枚上のメンバーになると思います。
ここでしっかり結果を残すことが、この夏の過ごし方、さらには秋以降のパフォーマンスに影響する可能性もありますので、何とか勝って気持ちよく休養させてあげたいところです。

多分、大丈夫だと思うのですが、競馬は何がおきるか分からないし、でもさすがにここならば…。
と、若干の不安を抱えつつ、勝利を信じて応援したいと思います(^_^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ダブルミッション】初勝利に向けて函館へ移動

2014-06-06 05:38:51 | 引退馬
栗東トレセン在厩のダブルミッションは、順調に追い切りを消化しています。29日測定の馬体重は466kgです。

-調教時計-
14.06.04 助手 栗東坂良 1本 59.6 43.0 28.0 13.6   馬ナリ余力

◇吉岡助手のコメント
「予定していたよりも1秒ほど遅くなりましたが、遅めの時間帯で馬場状態が悪く、バランスを崩すような馬が見受けられたほど。動き自体は上々でしたので、内容的には問題ないでしょう。このあとは、6日に函館に向けて出発し、6/22函館3R 3歳未勝利へ。中間、それほど気にならないとは言え、引き続き舌を括ってレースに送り出す予定になっています。」
-----

贅沢を言い出せばキリがありませんが、函館で勝負をする態勢が何とか整いつつあるようです。
今までの競馬を見る限り、おそらく1800mから1700mへの距離短縮、函館の小回りコースに変ることは、ダブルミッションにとってプラスに働くでしょう。
不安がないとは言いませんが、次走では力どおりの競馬で勝ち上がりを決めて欲しいと思います。

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アタッキングゾーン】祝、障試合格…ホッ(^_^;)

2014-06-06 05:24:56 | 引退馬
美浦トレセン在厩のアタッキングゾーンは、6日、障害試験に合格しています。

-調教時計-
14.06.04 金子光 美北障試 105.3    52.9 39.3 13.5 4 強目に追う

◇金子騎手のコメント
「三度目の今回は変にいじらず、馬の行く気に任せて。さすがに終いは一杯になりましたが、厩舎スタッフが念入りに練習を重ねてくれているおかげと、人馬が互いに慣れてきたこともあって、結構な時計になりました。最終コーナーの芝からダートに入る所で少し右に張ったものの、比較的コーナーの入りはスムーズで飛越も真っ直ぐでした。ひと度スイッチが入るとコントロールが難しくなりますので、とにかく馬を怒らせてはダメ。今回はみんな納得の合格でした。障害はもちろん、この経験が平地にも活きてくるのではないでしょうか。」
◇三浦マネージャーのコメント
「速めの時計で回ってきましたので、まずは試験後の様子を窺いながら。第2回福島開催(7/6~)での障害デビューを検討していきます。」
-----

先週の段階では、『少し時間がかかるかも…』と思っていた障害試験に、無事合格してくれました。
内容的にもギリギリ合格ではなく余裕の通過ということなので、ひとまずホッとした感じですねぇ(^_^;)

あとは実戦にいったときどうなるかが焦点ですが、それはやってみなければわからない領域。予定通りに進んでくれれば7/6の障害デビュー戦で明らかになりますので、楽しみにしたいと思います。と言いつつも、果たしてアタッキングゾーンがどんなジャンプを見せるのか、不安が満載だったりはするのですが…(^_^;)
まあ、とにかく一生懸命応援します!

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バシレウス】捻挫。。上手くいかないなぁ(-_-;)

2014-06-06 05:14:08 | 引退馬
バシレウスは、6/1に右前を捻挫したため、以降は調教を控えてケアと様子見を継続。5日、いったんジョイナスファームへ移動しています。

◇佐藤助手のコメント
「日曜日のチェックの際に球節のあたりを腫らしていましたので、おそらくは馬房内で元気を余し、捻ってしまったのだと思います。大事を取って火曜まで騎乗を控え、5日の角馬場での感触に問題がなければ稽古を進めていく予定でした。が、まだいくらか気にする様子でしたので、ここは無理せず、いったん放牧に出してケアを続けてもらうことになりました。」
-----

いやぁ、ここへ来て捻挫ですかぁ。。
一時の不安を乗り越えてからは、非常に順調に調教が進んでいただけに、残念と言うかガッカリと言うか、結構辛い近況報告を見る羽目になってしまいました。

とは言え、ここで焦っても何のプラスにもならないでしょうから、まずは、出来るだけ早い回復と現在進行形の課題解決(ダイエットなど)に注力するしかありません。
なかなか楽をさせてくれませんが、何とかしてもう一度立て直して欲しいと思いますm(_ _)m

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする