先日アップされた広尾TCのクラブスタッフブログで知りましたが、5/1発売のいわゆるPOG本(「競馬王のPOG本」、Gallop別冊「丸ごとPOG」)に、広尾TCの2013年産馬が掲載、紹介されているらしいです。
(先週のメルマガでも情報発信されてましたネ。)
今回取り上げられたのは、ポノイ、マグナムインパクト、ドゥオーモ、ベイビーティンク、それとWITH募集馬のハナズレジェンド(ムーンライトゼファー'13)の合計5頭で、扱いも馬名プラスアルファの小さい記事でなく、期待馬として大きく取り上げられているとのこと。 私はPOGを全くやらないのでどちらの本も買ったことが無いのですが、そう言われると本来の主旨に関係なく見てみたくなるから不思議です。
それでですね、結局その誘惑に勝てず、ついついこんなことに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/98544ee6ffc9bbdf3aeabe500327bd13.png)
はい、そうなんです。
わざわざAmazonにリンクが貼ってあったものですから、つい勢いに乗って両方とも購入してしまいました。
しかも、GW中であるのを忘れていて到着予定日の確認をしなかったもので、結局、手に入るのは5/9以降、つまり、肝心の休みの期間中には確認できないんですよねぇ(^_^; (まあ、全部自分の所為なので仕方がないですが)
それはさて置き、自分の出資馬がPOG本で取り上げられることは今までにもあったのですが、よく言われるように、『POG本に載ったから走るわけではない、逆に載らなくても活躍する馬はたくさんいる』と、私もそう思っていますから、今回の行動は自分でも意外です。
確かに自分が見込んだ馬が第三者の目にとまる、特に専門家筋の人たちに褒められるのは気分がいいものですが、だからと言って実際に本を買ってまで…というのは今までは無かったんですよね。
今回2種類もPOG本を買ってしまったのは、2013年産世代の出資馬4頭が全て載っている(らしい)こと、この世代に対する私の期待が特に大きいことが理由ですが、あえて言ってしまうと、最近、現役馬にいいニュースが無い事もひとつのきっかけになっている気がします。
これはもう気持ちの問題なので良い悪いではないですが、現役馬たちがだらしがないので、ついついこれからデビューをする2歳馬の話題に逃げたくなってしまった…みたいな。。(^_^;
とまあ、段々何が言いたいか分からなくなってきたのでこの辺でやめますが、タイトルに書いた、『POG本に出資馬が掲載されるとどうなるのか…』、については、実際に本が到着し、中身を確認してから感じたことなどを書いてみたいと思います。
(多分、掲載されたからと言って何も変わらない…、という結論だとは思うのですが(^_^;)
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
(先週のメルマガでも情報発信されてましたネ。)
今回取り上げられたのは、ポノイ、マグナムインパクト、ドゥオーモ、ベイビーティンク、それとWITH募集馬のハナズレジェンド(ムーンライトゼファー'13)の合計5頭で、扱いも馬名プラスアルファの小さい記事でなく、期待馬として大きく取り上げられているとのこと。 私はPOGを全くやらないのでどちらの本も買ったことが無いのですが、そう言われると本来の主旨に関係なく見てみたくなるから不思議です。
それでですね、結局その誘惑に勝てず、ついついこんなことに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/98544ee6ffc9bbdf3aeabe500327bd13.png)
はい、そうなんです。
わざわざAmazonにリンクが貼ってあったものですから、つい勢いに乗って両方とも購入してしまいました。
しかも、GW中であるのを忘れていて到着予定日の確認をしなかったもので、結局、手に入るのは5/9以降、つまり、肝心の休みの期間中には確認できないんですよねぇ(^_^; (まあ、全部自分の所為なので仕方がないですが)
それはさて置き、自分の出資馬がPOG本で取り上げられることは今までにもあったのですが、よく言われるように、『POG本に載ったから走るわけではない、逆に載らなくても活躍する馬はたくさんいる』と、私もそう思っていますから、今回の行動は自分でも意外です。
確かに自分が見込んだ馬が第三者の目にとまる、特に専門家筋の人たちに褒められるのは気分がいいものですが、だからと言って実際に本を買ってまで…というのは今までは無かったんですよね。
今回2種類もPOG本を買ってしまったのは、2013年産世代の出資馬4頭が全て載っている(らしい)こと、この世代に対する私の期待が特に大きいことが理由ですが、あえて言ってしまうと、最近、現役馬にいいニュースが無い事もひとつのきっかけになっている気がします。
これはもう気持ちの問題なので良い悪いではないですが、現役馬たちがだらしがないので、ついついこれからデビューをする2歳馬の話題に逃げたくなってしまった…みたいな。。(^_^;
とまあ、段々何が言いたいか分からなくなってきたのでこの辺でやめますが、タイトルに書いた、『POG本に出資馬が掲載されるとどうなるのか…』、については、実際に本が到着し、中身を確認してから感じたことなどを書いてみたいと思います。
(多分、掲載されたからと言って何も変わらない…、という結論だとは思うのですが(^_^;)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
このところ全く出資馬の成績が振るわず、流れを変えてくれるはずだったエタンダール、マカハの2009年産コンビも、2頭揃って二桁着順とまさかの大敗。 年初に立てた目標達成どころか、今は一口馬主人生最大の危機的状況なのかもしれません(^_^;
まあ、危機的状況と言っても全く上がり目がないわけではないので、きっとそのうちに…とは思っていますが、“そのうち”があまりにも遅くなると、精神衛生上も非常によろしくないですし、ピンチを楽しむつもりでも、あまり長引くとやはり楽しくなくなってきます。
こういう時に流れを変えてくれる救世主がいるととても有難いのですが、果たしてそれがどの馬なのか…。
エタンダールはこのあとリフレッシュ放牧の予定、アタッキングゾーンは相変わらずの状況、ゼロレボルシオンは今ひとつ動向が不透明で、ゴッドフロアーには7月後半まで出走の予定はありません。
となると、やはり次走の予定がハッキリしているレトロクラシックとマカハに期待をするのが妥当ですよね。
レトロクラシックは前走もそれほど負けていませんし、カーネーションカップに向けては前走よりかなり良いプロセスで調整が進んでいます。 次走は秋の飛躍を狙う意味でも重要な一戦ですから、ここを勝って救世主に!ということもあり得るでしょう。
一方のマカハは、そもそも昨日のレースが負け過ぎ。 本来のパフォーマンスが出せなかっただけですから、フリーウェイステークスでは必ず着順を上げてくれる、いや、勝ってもらって、『やはりマカハが救世主だ!』という流れを期待しても良いはずです。
そして、実はもう一頭の救世主候補、実はこの馬がバシッと決めてくれるのではと密かに思っておりまして。。
そうです、まだデビュー戦が決まっていないのですが、エンパイアブルーは普通にレースをさせてくれれば結構いい線行くと思うんですけどねぇ。 初戦から期待し過ぎるのはどうかとも思いますが、そんなに悠長なことを言っていられない状況でもありますし、これから入厩して追い切って、5月末か6月初旬にデビュー勝ち!なんてことになったとしたら、救世主に一番ハマるパターンなのかもしれません(^^ゞ
<出資馬の状況>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8f/5d13ca43b73c5e9441e1afc962604b56.png)
<2015年総合成績・5月一週終了>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/7d2fd87f7e807b9637d550743df4a9e3.png)
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
まあ、危機的状況と言っても全く上がり目がないわけではないので、きっとそのうちに…とは思っていますが、“そのうち”があまりにも遅くなると、精神衛生上も非常によろしくないですし、ピンチを楽しむつもりでも、あまり長引くとやはり楽しくなくなってきます。
こういう時に流れを変えてくれる救世主がいるととても有難いのですが、果たしてそれがどの馬なのか…。
エタンダールはこのあとリフレッシュ放牧の予定、アタッキングゾーンは相変わらずの状況、ゼロレボルシオンは今ひとつ動向が不透明で、ゴッドフロアーには7月後半まで出走の予定はありません。
となると、やはり次走の予定がハッキリしているレトロクラシックとマカハに期待をするのが妥当ですよね。
レトロクラシックは前走もそれほど負けていませんし、カーネーションカップに向けては前走よりかなり良いプロセスで調整が進んでいます。 次走は秋の飛躍を狙う意味でも重要な一戦ですから、ここを勝って救世主に!ということもあり得るでしょう。
一方のマカハは、そもそも昨日のレースが負け過ぎ。 本来のパフォーマンスが出せなかっただけですから、フリーウェイステークスでは必ず着順を上げてくれる、いや、勝ってもらって、『やはりマカハが救世主だ!』という流れを期待しても良いはずです。
そして、実はもう一頭の救世主候補、実はこの馬がバシッと決めてくれるのではと密かに思っておりまして。。
そうです、まだデビュー戦が決まっていないのですが、エンパイアブルーは普通にレースをさせてくれれば結構いい線行くと思うんですけどねぇ。 初戦から期待し過ぎるのはどうかとも思いますが、そんなに悠長なことを言っていられない状況でもありますし、これから入厩して追い切って、5月末か6月初旬にデビュー勝ち!なんてことになったとしたら、救世主に一番ハマるパターンなのかもしれません(^^ゞ
<出資馬の状況>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8f/5d13ca43b73c5e9441e1afc962604b56.png)
<2015年総合成績・5月一週終了>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0d/7d2fd87f7e807b9637d550743df4a9e3.png)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)