ひと月ほど前に紹介した「とり善」さんに、二度目の訪問です。
今回のテーマは、“焼き鳥以外のメニューもバランス良く頼んでみる”なのですが、さて、そうそう上手くコントロールできるのか、飲むと意外に楽な方へ楽な方へと考えがちになるタイプなので、多少の不安を抱えたままの飲みスタートになりました(^^ゞ
不安だろうと何だろうと、とりあえずお通しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/a1026d15f5152c7206d904529f69b0cf.jpg)
そしていきなり焼き鳥以外のメニューから、冷奴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/5d3772fa333dc410b49b67d6ec38eb69.jpg)
ポテトサラダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/aaab5ad75a952f24cca80d8bdbf9fa97.jpg)
ポテトサラダは前回も食べましたが、冷奴は今回が初めて…。
と言っても冷奴は冷奴ですからね(^_^;)
まあ、さっぱりしていて冷たくて、とても美味しい冷奴でした。
そうは言っても串焼きも食べたいな、と思ってつくねを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/18a78d7f051ae31b52fdfbe1634feda1.jpg)
こちらは皮焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/b0367d8e2666fa3e6745ea8721fcace4.jpg)
砂肝に関しては、串焼きではなくピリ辛炒めというのにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/262fab5b8a9f5e178a30d7082f3b0f6e.jpg)
こちらはせせり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/b1075b63552f6c625b0e9b7c83392d4e.jpg)
串焼き系はもとより、砂肝炒めもとても美味しかったです。
このあたりはさすがに焼き鳥屋さん。
ネタも焼き加減も安定していてブレを感じないので、いつ食べてもいい感じの焼き鳥が食べられると思います。
ちょいと箸休め的に頼んだきゅうり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/20bec3b9dc9b894c8eb74d7a0c21128a.jpg)
完全にお酒のお供な塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/b93fe52e9bb5ffb6612e458d817082b0.jpg)
キュウリはさて置き、塩辛はかなり美味しかったです。
しょっぱ過ぎず旨み重視の塩辛で、もしも売っていれば家に買って帰りたいレベルの味でした(^_^)
どうしてもこれだけは…と思って頼んだレバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/012038678d9450ff9274249da5041fb4.jpg)
この日は“せぎも”が終わってしまっていたのであきらめましたが、レバーもなかなか(^_^)
やはり、肝系は外せないというか、鶏レバーは単純に美味しいですね!
しめじバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/051953cca33729c9c5ac0693d0f3040d.jpg)
にんにく焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/d694561a7ec5082228b0afad523cf77e.jpg)
厚揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/2f383aef233887550a28ebadcef9c32d.jpg)
しめじもニンニクも厚揚げも、いずれも凝った料理ではありません。
ですが、こういう焼き鳥屋さんで出てくるお酒のお供メニューはこれでいいのだと思います。
一品一品が安くて、でもきちんと美味しくて、全然不満を感じません(^_^)
何故か終盤に差し掛かってから頼んだホタルイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/6769e76cf237b65323aa382fc6eed631.jpg)
このホタルイカは非常に美味しかったです。
プリッとしていて新鮮なのがすぐにわかりましたし、旨みがギュッと詰まっていてそのまま食べてもいいぐらい。
ちょっとした海鮮自慢のお店でも、なかなかここまでのホタルイカは出てこないかもしれません。
調子に乗って、ついこんなものを食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/284f3037424c04143e4e8e6a7c2ca33c.jpg)
はい、そうです、親子丼です(^^ゞ
壁に貼ってあるメニューを眺めていたら、見つけちゃったんですよね。
見つけたら、どうしても試してみたくなりまして…。
焼き鳥屋さんの親子丼、普通に美味しかったです(^_^)
という事で、二度目の訪問となったこの日は、(バランス良く注文できていたかどうかは別にして)自分なりに串もの以外の居酒屋メニューもそれなりに試すことが出来ました。
結論としては、充分以上に合格点。
基本的にどの料理もシンプルなので、おそらくですが、長く付き合っても飽きが来ないと思います。
はい。 そのうちに三度目の訪問をして、依然として未食のメニューも試してみたいと思いました(^_^)
とり善
千代田区神田和泉町1-2-9
03-3864-4789
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
今回のテーマは、“焼き鳥以外のメニューもバランス良く頼んでみる”なのですが、さて、そうそう上手くコントロールできるのか、飲むと意外に楽な方へ楽な方へと考えがちになるタイプなので、多少の不安を抱えたままの飲みスタートになりました(^^ゞ
不安だろうと何だろうと、とりあえずお通しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/97/a1026d15f5152c7206d904529f69b0cf.jpg)
そしていきなり焼き鳥以外のメニューから、冷奴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/5d3772fa333dc410b49b67d6ec38eb69.jpg)
ポテトサラダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3e/aaab5ad75a952f24cca80d8bdbf9fa97.jpg)
ポテトサラダは前回も食べましたが、冷奴は今回が初めて…。
と言っても冷奴は冷奴ですからね(^_^;)
まあ、さっぱりしていて冷たくて、とても美味しい冷奴でした。
そうは言っても串焼きも食べたいな、と思ってつくねを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d2/18a78d7f051ae31b52fdfbe1634feda1.jpg)
こちらは皮焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d7/b0367d8e2666fa3e6745ea8721fcace4.jpg)
砂肝に関しては、串焼きではなくピリ辛炒めというのにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b6/262fab5b8a9f5e178a30d7082f3b0f6e.jpg)
こちらはせせり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/51/b1075b63552f6c625b0e9b7c83392d4e.jpg)
串焼き系はもとより、砂肝炒めもとても美味しかったです。
このあたりはさすがに焼き鳥屋さん。
ネタも焼き加減も安定していてブレを感じないので、いつ食べてもいい感じの焼き鳥が食べられると思います。
ちょいと箸休め的に頼んだきゅうり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/20bec3b9dc9b894c8eb74d7a0c21128a.jpg)
完全にお酒のお供な塩辛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6a/b93fe52e9bb5ffb6612e458d817082b0.jpg)
キュウリはさて置き、塩辛はかなり美味しかったです。
しょっぱ過ぎず旨み重視の塩辛で、もしも売っていれば家に買って帰りたいレベルの味でした(^_^)
どうしてもこれだけは…と思って頼んだレバーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c4/012038678d9450ff9274249da5041fb4.jpg)
この日は“せぎも”が終わってしまっていたのであきらめましたが、レバーもなかなか(^_^)
やはり、肝系は外せないというか、鶏レバーは単純に美味しいですね!
しめじバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dd/051953cca33729c9c5ac0693d0f3040d.jpg)
にんにく焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/d694561a7ec5082228b0afad523cf77e.jpg)
厚揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4b/2f383aef233887550a28ebadcef9c32d.jpg)
しめじもニンニクも厚揚げも、いずれも凝った料理ではありません。
ですが、こういう焼き鳥屋さんで出てくるお酒のお供メニューはこれでいいのだと思います。
一品一品が安くて、でもきちんと美味しくて、全然不満を感じません(^_^)
何故か終盤に差し掛かってから頼んだホタルイカです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/74/6769e76cf237b65323aa382fc6eed631.jpg)
このホタルイカは非常に美味しかったです。
プリッとしていて新鮮なのがすぐにわかりましたし、旨みがギュッと詰まっていてそのまま食べてもいいぐらい。
ちょっとした海鮮自慢のお店でも、なかなかここまでのホタルイカは出てこないかもしれません。
調子に乗って、ついこんなものを食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/284f3037424c04143e4e8e6a7c2ca33c.jpg)
はい、そうです、親子丼です(^^ゞ
壁に貼ってあるメニューを眺めていたら、見つけちゃったんですよね。
見つけたら、どうしても試してみたくなりまして…。
焼き鳥屋さんの親子丼、普通に美味しかったです(^_^)
という事で、二度目の訪問となったこの日は、(バランス良く注文できていたかどうかは別にして)自分なりに串もの以外の居酒屋メニューもそれなりに試すことが出来ました。
結論としては、充分以上に合格点。
基本的にどの料理もシンプルなので、おそらくですが、長く付き合っても飽きが来ないと思います。
はい。 そのうちに三度目の訪問をして、依然として未食のメニューも試してみたいと思いました(^_^)
とり善
千代田区神田和泉町1-2-9
03-3864-4789
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)