何気なく広尾TCのスタッフブログを見ていたら、先般行われた馬名選挙で命名者となった会員向けに、命名記念品なるものが準備されているとの記事を見つけました。
競走馬名の命名者になることは、出資会員にとってはとても嬉しい記念になるのですが(かつての私のように全く気にしない方もいますが(^_^;))、命名者に対する対応というのはこれが意外にシンプルで、かつての広尾TC(サウスニア時代?)はハガキ1枚という話でしたし、クラブによっては何の連絡もないところもあるようです。
それが今回は素敵な記念品が頂けるとのことで、予想外の対応に、年甲斐もなくテンションが上がっています。
ちなみに、イメージはこんな感じになるそうです。

いやぁ、いいんじゃないでしょうか。
必要以上に豪華すぎないし、(サイズが不明ですが)さりげなく机の上に置いても邪魔にならない感じで。
こういう主張し過ぎない記念品の方が長く飾っておく気になるし、なかなかのセンスだと思います。
いやホント、これなら到着が待ち遠しい気分になりますね(^^)
あとはですね、今後も同様の企画があるとしたら、あまりデザインを変えないで欲しいです。
この記念品を幾つもコレクションするとしたら、バラバラのサイズ、デザインだと並べにくいですから… と、何故か次回以降も命名者になる気満々の、勘違いオヤジな私なのでした(^_^;)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
競走馬名の命名者になることは、出資会員にとってはとても嬉しい記念になるのですが(かつての私のように全く気にしない方もいますが(^_^;))、命名者に対する対応というのはこれが意外にシンプルで、かつての広尾TC(サウスニア時代?)はハガキ1枚という話でしたし、クラブによっては何の連絡もないところもあるようです。
それが今回は素敵な記念品が頂けるとのことで、予想外の対応に、年甲斐もなくテンションが上がっています。
ちなみに、イメージはこんな感じになるそうです。

いやぁ、いいんじゃないでしょうか。
必要以上に豪華すぎないし、(サイズが不明ですが)さりげなく机の上に置いても邪魔にならない感じで。
こういう主張し過ぎない記念品の方が長く飾っておく気になるし、なかなかのセンスだと思います。
いやホント、これなら到着が待ち遠しい気分になりますね(^^)
あとはですね、今後も同様の企画があるとしたら、あまりデザインを変えないで欲しいです。
この記念品を幾つもコレクションするとしたら、バラバラのサイズ、デザインだと並べにくいですから… と、何故か次回以降も命名者になる気満々の、勘違いオヤジな私なのでした(^_^;)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

先日、大井町の焼とりいずみさんを紹介しましたが、もう一件、大井町で見つけたお店があります。
店の名前は、おみっちゃん。
何故、“おみっちゃん”なのかは知りませんが、庶民的で親しみやすいオープンなお店です。
さて、最近はすっかり定番ですが、金宮焼酎のホッピーとお通しでスタートです。

ウォーミングアップにネギ盛り。

青ネギは胡麻油と塩、鰹節のシンプルな味付け。 これが意外にやめられない!

モツ煮込み。

モツはあくまで柔らかいです。 普通の煮込みよりも少し甘めの味付け。 これもなかなか美味しいです。

ここからはメインの串焼きで、レバーから。

こちらはハツモト。

レバーもハツモトもしっかりしたボリューム感が嬉しいです。
焼き加減もちょうど良いし、ネタの新鮮さもなかなかのもの。 全く文句が無いレベルです。
特にハツモトは、旨みがタップリで美味しかったです(^^)
こちらはタンの塩焼き。

タン塩もかなりイイ感じでした。
ネタの美味しさ、焼き加減はもちろんですが、しっかり塩味なのが大衆串焼き屋っぽくて好感です。
この手の店で、妙に恰好をつけられると逆に興ざめですが、こちらの店は全くそんな心配がいりません(^^)
勢いに乗って、おっぱいを頼みました。

おっぱいは豚の乳腺の事で、串焼き界では知る人ぞ知る系の美味しいネタ。 最近でこそおっぱいを出す店も増えてきましたが、以前はマニアックな店に行かないとお目にかかれませんでした。
独特の弾力があって、ホルモンと肉の中間ぐらいの甘みと旨み。
手軽に食べられるのは時代の流れというのでしょうか、ちょっと嬉しい気分になれました(^^)
串焼きからガラッと変わって、生しらすです。

まさか生しらすが食べられるとは。
正直、ダメもとで頼んだのですが、臭みもなくきちんと美味しい生しらすでした。
これは、串焼きだけでなく刺身も美味しいのか!
と、調子に乗って中トロも食べてみたのですが…

こちらの中トロはやや残念な感じ(^_^;
これが何マグロなのかは定かではありませんが、どうしてこうなっちゃったんでしょうね。
おそらくですが、何らかの理由で解凍を失敗しているんじゃないでしょうか。
ぶっちゃけ、ちょっと水っぽくてマグロの旨みが抜けちゃってました(´ヘ`;)
最後の最後で少しやっちゃった感のあるおみっちゃんでしたが、串焼きのレベルは全く問題なく、マグロさえ頼まなければかなり楽しいお店だと思います。(いや、マグロも普段はもっと美味しいのかも…)
特にモツ系のメニューはどれもオススメと言って良いので、使いようによっては“いい店発見!”と素直に思えるのではないでしょうか。。 あ、少し微妙な表現になってしまいましたが、ホント、中トロ以外はマルでした(^^ゞ
おみっちゃん 大井町店
品川区大井1-15-5 GSビル1F
03-3775-1718
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
店の名前は、おみっちゃん。
何故、“おみっちゃん”なのかは知りませんが、庶民的で親しみやすいオープンなお店です。
さて、最近はすっかり定番ですが、金宮焼酎のホッピーとお通しでスタートです。

ウォーミングアップにネギ盛り。

青ネギは胡麻油と塩、鰹節のシンプルな味付け。 これが意外にやめられない!

モツ煮込み。

モツはあくまで柔らかいです。 普通の煮込みよりも少し甘めの味付け。 これもなかなか美味しいです。

ここからはメインの串焼きで、レバーから。

こちらはハツモト。

レバーもハツモトもしっかりしたボリューム感が嬉しいです。
焼き加減もちょうど良いし、ネタの新鮮さもなかなかのもの。 全く文句が無いレベルです。
特にハツモトは、旨みがタップリで美味しかったです(^^)
こちらはタンの塩焼き。

タン塩もかなりイイ感じでした。
ネタの美味しさ、焼き加減はもちろんですが、しっかり塩味なのが大衆串焼き屋っぽくて好感です。
この手の店で、妙に恰好をつけられると逆に興ざめですが、こちらの店は全くそんな心配がいりません(^^)
勢いに乗って、おっぱいを頼みました。

おっぱいは豚の乳腺の事で、串焼き界では知る人ぞ知る系の美味しいネタ。 最近でこそおっぱいを出す店も増えてきましたが、以前はマニアックな店に行かないとお目にかかれませんでした。
独特の弾力があって、ホルモンと肉の中間ぐらいの甘みと旨み。
手軽に食べられるのは時代の流れというのでしょうか、ちょっと嬉しい気分になれました(^^)
串焼きからガラッと変わって、生しらすです。

まさか生しらすが食べられるとは。
正直、ダメもとで頼んだのですが、臭みもなくきちんと美味しい生しらすでした。
これは、串焼きだけでなく刺身も美味しいのか!
と、調子に乗って中トロも食べてみたのですが…

こちらの中トロはやや残念な感じ(^_^;
これが何マグロなのかは定かではありませんが、どうしてこうなっちゃったんでしょうね。
おそらくですが、何らかの理由で解凍を失敗しているんじゃないでしょうか。
ぶっちゃけ、ちょっと水っぽくてマグロの旨みが抜けちゃってました(´ヘ`;)
最後の最後で少しやっちゃった感のあるおみっちゃんでしたが、串焼きのレベルは全く問題なく、マグロさえ頼まなければかなり楽しいお店だと思います。(いや、マグロも普段はもっと美味しいのかも…)
特にモツ系のメニューはどれもオススメと言って良いので、使いようによっては“いい店発見!”と素直に思えるのではないでしょうか。。 あ、少し微妙な表現になってしまいましたが、ホント、中トロ以外はマルでした(^^ゞ
おみっちゃん 大井町店
品川区大井1-15-5 GSビル1F
03-3775-1718
