吉澤ステーブルEASTでウォーキングマシンによる調整を続けていたハニートリップは、1日夕方、吉澤ステーブルWESTにむけて出発する予定となっています。
◇奥担当のコメント
「到着直後は少し不安定なところもありましたが、ここにきてだいぶ元気を取り戻してきたようですし、減り気味だった体重も回復傾向へ。これであればWESTに送り出しても問題ないでしょう。今回は内地だけの輸送ですから、前回よりも疲労は少なくて済むはず。この先を考えれば、(これらの輸送も)いい経験になると思います。改めて見ても、やはりイイ馬ですね」
-----
EAST滞在は予定通りのワンクッション、一週間ほどでWESTへ移動になりました。
EASTの皆さんは実際に跨っていないので、感想も「イイ馬ですね」としか言いようがないと思いますが、確かに以前よりバランスが良くなっていて、とても見栄えがする牝馬になってきたと思います。
栗東近郊に行けば、藤原先生チェックの回数も増えますから、今まで以上に頑張って欲しいと思います。
そう言えば、ハニートリップのお姉ちゃん、G1・3勝牝馬のストレイトガールが引退になりました。
話によると来年はフランケルとの交配をめざすそう。 こういう、誰からも祝福される引退は素晴らしいですね。
そう簡単に到達できる目標ではないですが、ハニートリップも少しでもお姉さんに近づけるように、そして、ブッ飛び企画・フランケルチャレンジの達成に望みが持てるような活躍を期待したいです(^^)
ストレイトガール引退についてはコチラ↓
netkeiba.com 『ヴィクトリアマイル連覇のストレイトガールが引退 “怪物”フランケルと交配へ』
【吉澤ステーブルEASTでのハニートリップ : 公式HP(9/1更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇奥担当のコメント
「到着直後は少し不安定なところもありましたが、ここにきてだいぶ元気を取り戻してきたようですし、減り気味だった体重も回復傾向へ。これであればWESTに送り出しても問題ないでしょう。今回は内地だけの輸送ですから、前回よりも疲労は少なくて済むはず。この先を考えれば、(これらの輸送も)いい経験になると思います。改めて見ても、やはりイイ馬ですね」
-----
EAST滞在は予定通りのワンクッション、一週間ほどでWESTへ移動になりました。
EASTの皆さんは実際に跨っていないので、感想も「イイ馬ですね」としか言いようがないと思いますが、確かに以前よりバランスが良くなっていて、とても見栄えがする牝馬になってきたと思います。
栗東近郊に行けば、藤原先生チェックの回数も増えますから、今まで以上に頑張って欲しいと思います。
そう言えば、ハニートリップのお姉ちゃん、G1・3勝牝馬のストレイトガールが引退になりました。
話によると来年はフランケルとの交配をめざすそう。 こういう、誰からも祝福される引退は素晴らしいですね。
そう簡単に到達できる目標ではないですが、ハニートリップも少しでもお姉さんに近づけるように、そして、ブッ飛び企画・フランケルチャレンジの達成に望みが持てるような活躍を期待したいです(^^)
ストレイトガール引退についてはコチラ↓
netkeiba.com 『ヴィクトリアマイル連覇のストレイトガールが引退 “怪物”フランケルと交配へ』
【吉澤ステーブルEASTでのハニートリップ : 公式HP(9/1更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
ベイビーティンクは、9月4日札幌5R 3歳未勝利(芝2000m)に五十嵐冬樹騎手で出走します。
◇小崎調教師のコメント
「前走は『できれば逃げて』の指示でしたが、一頭かなり飛ばしていく馬がいましたので、少し控える形になったのも致し方ないところ。あれでは無理に行かせても、かなりのハイペースになったでしょうからね。ああいう競馬になっても大崩れすることなく、よく頑張って権利を獲ってくれたと思います。今回は最終週ということもあって権利持ちだけで大半を占めるメンバー構成。さらに厳しい条件のもと、どこまで辛抱してくれるかでしょう。スタミナが活きる形になって欲しいところです」
-----
ベイビーティンクの連闘が決まりました。
余裕あるスケジュールで希望条件のレースに出られればそれが一番いいのですが、もうそんなことを言っていられる状況ではありません。 多少の無理は承知の上で、残った未勝利番組の中から最も勝負になりそうなレースを選ぶしかないですからね。
本来はここまで追い込まれたくはなかったのですが、まあ、なってしまったものは仕方が無いです。
残されたチャンスと言いますか、勝ち上がる可能性がゼロでない以上は前向きにチャレンジするのみ。 これまでのレースぶりから、後ろから差す競馬は考えられませんので、今度こそ積極的に前に行って粘る形に持ち込んで欲しいです!
(この時季になると、前走掲示板の馬がほとんどになってきますねぇ(^_^;))
■9/4札幌5R 3歳未勝利(芝2000m)出走馬
【8/28札幌、3歳未勝利でのベイビーティンク : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇小崎調教師のコメント
「前走は『できれば逃げて』の指示でしたが、一頭かなり飛ばしていく馬がいましたので、少し控える形になったのも致し方ないところ。あれでは無理に行かせても、かなりのハイペースになったでしょうからね。ああいう競馬になっても大崩れすることなく、よく頑張って権利を獲ってくれたと思います。今回は最終週ということもあって権利持ちだけで大半を占めるメンバー構成。さらに厳しい条件のもと、どこまで辛抱してくれるかでしょう。スタミナが活きる形になって欲しいところです」
-----
ベイビーティンクの連闘が決まりました。
余裕あるスケジュールで希望条件のレースに出られればそれが一番いいのですが、もうそんなことを言っていられる状況ではありません。 多少の無理は承知の上で、残った未勝利番組の中から最も勝負になりそうなレースを選ぶしかないですからね。
本来はここまで追い込まれたくはなかったのですが、まあ、なってしまったものは仕方が無いです。
残されたチャンスと言いますか、勝ち上がる可能性がゼロでない以上は前向きにチャレンジするのみ。 これまでのレースぶりから、後ろから差す競馬は考えられませんので、今度こそ積極的に前に行って粘る形に持ち込んで欲しいです!
(この時季になると、前走掲示板の馬がほとんどになってきますねぇ(^_^;))
■9/4札幌5R 3歳未勝利(芝2000m)出走馬
【8/28札幌、3歳未勝利でのベイビーティンク : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
美浦トレセン在厩のルックオブラヴは、9月4日新潟7R 3歳未勝利への出走を予定していましたが、レース間隔の関係で今回も除外必至の状況。やむなく出馬投票を見送りました。8/30測定の馬体重は460kgです。
-調教時計-
16.08.31 助 手 美南坂稍 1回 56.9-41.5-27.0-13.1 馬ナリ余力
16.08.28 助 手 美南坂良 1回 59.5-44.2-29.2-14.4 馬ナリ余力
◇黒岩調教師のコメント
「今週出走するにはレース間隔がもう1~2週足りない状況。使える可能性のあるダートや短距離戦に中途半端に入れていっても意味を成しませんので、ここはブレずに芝の中距離へ。9月18日中山6R 3歳未勝利(芝2000m)に向かいましょう。31日の追い切りでは、まだ終いの息遣いがいくらか重めでしたが、その後も脚元などに反動は出ていません」
◇伊藤助手のコメント
「それなりに飼葉を食べてくれており、体重にも大きな増減はナシ。体力的なものなど、前走で消耗した分を取り戻しつつあるようです。脚元も我慢が利いていることですし、この中間もコンディションを維持することができています」
-----
やはり、今週の出走は叶いませんでした。
まあ、出走希望馬が多いことはある程度想定していましたし、頑張ってどうにかなる話でもありませんから。。 これで、自動的に当初からの狙いである、9/18中山の芝2000mに全てをかけることになりました。
その次走に向けての話ですが、調教、追い切りでどのぐらい攻め込んでいけるのか、前走を使った上積みがどのぐらいあるのか、脚元を含めて調子がキチンと維持できるのか、などなど気になることがたくさんあります。
ただ、それもあと半月で結論が出る話ですし、ここまで来たら心静かにレースを待ちたいと思います。
【美浦トレセンでのルックオブラヴ : 公式HP(9/1更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
-調教時計-
16.08.31 助 手 美南坂稍 1回 56.9-41.5-27.0-13.1 馬ナリ余力
16.08.28 助 手 美南坂良 1回 59.5-44.2-29.2-14.4 馬ナリ余力
◇黒岩調教師のコメント
「今週出走するにはレース間隔がもう1~2週足りない状況。使える可能性のあるダートや短距離戦に中途半端に入れていっても意味を成しませんので、ここはブレずに芝の中距離へ。9月18日中山6R 3歳未勝利(芝2000m)に向かいましょう。31日の追い切りでは、まだ終いの息遣いがいくらか重めでしたが、その後も脚元などに反動は出ていません」
◇伊藤助手のコメント
「それなりに飼葉を食べてくれており、体重にも大きな増減はナシ。体力的なものなど、前走で消耗した分を取り戻しつつあるようです。脚元も我慢が利いていることですし、この中間もコンディションを維持することができています」
-----
やはり、今週の出走は叶いませんでした。
まあ、出走希望馬が多いことはある程度想定していましたし、頑張ってどうにかなる話でもありませんから。。 これで、自動的に当初からの狙いである、9/18中山の芝2000mに全てをかけることになりました。
その次走に向けての話ですが、調教、追い切りでどのぐらい攻め込んでいけるのか、前走を使った上積みがどのぐらいあるのか、脚元を含めて調子がキチンと維持できるのか、などなど気になることがたくさんあります。
ただ、それもあと半月で結論が出る話ですし、ここまで来たら心静かにレースを待ちたいと思います。
【美浦トレセンでのルックオブラヴ : 公式HP(9/1更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m