とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

続・広島焼き、東京で食べても楽しいっす(^^) @広島焼HIDE坊・新橋

2016-12-21 05:34:32 | うまいもの
昨日は、HIDE坊さんで山芋チーズ焼を食べたところまでお伝えしました。
今日はその続編ということで、メインの広島焼について紹介したいと思います。

が、その前にもうちょっとだけ、これもどうしても気になってしまった、そば飯カルボナーラです。


卵を溶いて混ぜると、本当にカルボナーラみたい!


これはですね、味も香りもカルボナーラそのもの。
逆に言えば、そば飯感はあまり無く、少し意表を突かれた感じがしました。
もっとそば飯カルボナーラ“風味”的なものを想像していたのですが、これほどカルボナーラとは思いませんでした。
何だか意味不明な解説ですが、ムードで分かってください(^^ゞ

さんざん回り道をしましたが、ようやくたどり着いた広島焼です。


中はこんな感じ。 スペシャルなので、そば肉玉に海鮮ネタや山芋が入っています。


HIDE坊さんの広島焼は、広島で食べたものよりも、そばがパリっとしています。
写真では分かりにくいですが、かなり香ばしくなるまでしっかり焼きが入っているんですよね。
(広島のは、もうちょっとモチッと感が残っていたような…)

モチッとした食感が好きな人もいると思いますし、パリッが好きな人もいて、これは好みの問題でしょう。
ただ、(どちらも美味しいとは思いますが)やはり雰囲気と言いますか、非日常の環境で食べた広島でのお好み焼き、あの美味しさを超えることは出来ていないように感じました。
(イーブン条件での比較ではないので何とも言えないですけれど(^^))

ちなみに広島で食べたのはカープソース、HIDE坊さんのはオーソドックスなおたふくソース。
おたふくの方が少し甘めかな?という気もしますが、実は違いはよくわかりません(^_^;


お目当ての広島焼も食べたので、そろそろ帰ると思いきや、隣席グループが食べていたこれが気になって…。


焼きうどん、追加です。


これは相当に重たかったですが、でも、美味しいので食べちゃいました。
たっぷりのネギが嬉しいアクセントになっていて、別腹のようにスルスル入っていくのが不思議です。
そう、炭水化物は別腹って言いますものね… (言ったっけな(^^ゞ)

そして…


白玉、抹茶アイスのデザートも。。


デザートは一人一品ずつ食べたのですが、私が選んだこれは、ボリュームがあってお得な感じ。
ただし、お腹が一杯のときに頼むと結構ズッシリきますので、ひとつ頼んでみんなで分けるでもいいと思います。
あ、私は文字通り、甘いものは別腹でしたけど。
(甘いモノは別腹、これは世間一般に認知されているはずです!)

という事で、何故か二日にわたってお届けした『東京での広島焼き』ですが、全体を通しての感想としては、とにかく楽しい、美味しいというよりも楽しいと表現した方が合っているんですよね。
もちろん、その場の雰囲気や一緒に行ったメンバーにもよるでしょうが、そういうことよりも、『大きな鉄板には人間の気持ちを高ぶらせる効果がある』、そんな新たな法則を発見してしまった気がします。
大きな鉄板の前に座ってワイワイガヤガヤ、たまにはいいのではないでしょうか(^^)


広島焼HIDE坊 新橋本店
港区新橋4-10-7 吉田ビル 1F
03-3437-6608



 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする