先日、あるお店で軽く食事をしたのですが…
そのお店に関し、いまだにハッキリ分からないことがありまして、今日はその疑問を抱えつつ書いてみたいと思います。
ちなみに、もしも私の疑問を解消して頂ける方がいたら、最大級に感謝しちゃいます!(^_^;)
軽く食事を… とは言え、ビールぐらいは飲んだりしました。

まずはシーザーサラダ。 新鮮野菜がたっぷりチーズもたっぷり、そしてベーコンも! なかなかの美味しさです。

牡蠣とキノコのアヒージョ。

いろんな種類のキノコが入っていて、これも想像以上に良かったです。

牡蠣は半分にカットしてありましたが、そのままでも良かったなぁ(^^ゞ

とても立派なアジフライ。

特性のタルタルソースはさっぱりとした上品な味。 アジフライにとても良く合うソースでした。

軽く食事をする、という意味では、アヒージョもアジフライも全く文句なく美味しかったです。
特にアジフライは、開いたアジをさっくり揚げるオーソドックスなタイプですが、粗挽きのパン粉がとても良い食感で、これで普通にアジフライ定食とかをやったら、それなり以上に評判になりそうなレベル感。
タルタルソースも良かったですが、ソースや醤油まもちろん、レモンや塩だけで食べてもいけると思います(^^)
食事ですからね、当然ながらお米が必要なのですが…

ときしらずが美味しかったので、佐久の花をお代わりしてしまいました(^^ゞ

ご飯代わりに日本酒というのもどうかと思いますが、アジフライと日本酒は意外にピッタリ合うんです。
いや、美味しい日本酒というのは、『食べ物を選ばず美味しいのだ!』と、単にそういう話なのかもしれませんが…
それにしても、芳醇辛口のときしらず、ややマッタリとした佐久の花。
こういう日本酒が置いてあるあたり、さすがにただの定食屋とは違いますね!
ご飯替わりの日本酒が美味しかったので、最後はデザートも頼んでしまいました。

ほんのり苦みのあるカラメルが、とても良いアクセントになっている美味しいプリンでした(^^)

ごく軽い食事なので、この日食べた料理はここまで。
なかなか美味しい料理だったし、可愛らしいスタッフさんの接客も、そして店内の雰囲気も悪くないので、次回はもう少し落ち着いて、ゆっくりいろいろな料理を食べてみたいと思ったのですが…
いやですね、いまだにハッキリわからない事があるのですが、このお店はなんていう名前のお店なんでしょうね。。
食事を終えて外に出て、看板で店名確認しようと思ったら、それらしきものはなく…
新しいお店だからなのか、ネットで見てもピッタリとハマるお店情報は見つかりません。
ただ、菊松食堂というお店が隣にあるのは確認済みでして、現時点で一番有力な説は、菊松食堂の洋食部門がこのお店なのではと…
菊松食堂さんは、うどんなども食べられる純和風の居酒屋(?)ですが、こちらはアヒージョやパスタが食べられる地中海食堂風。 入口は別々ですが、厨房は共通だったりするのではと、そんな推測をしています。
まあ、次回行った時、可愛らしいスタッフさんに聞いてみれば一発で疑問解消なんですけどね(^^ゞ
菊松食堂(なのか?)
立川市緑町4-5(住所はここのはず)
042-595-9303(電話で確認すればハッキリするんですけど(^_^;))
そのお店に関し、いまだにハッキリ分からないことがありまして、今日はその疑問を抱えつつ書いてみたいと思います。
ちなみに、もしも私の疑問を解消して頂ける方がいたら、最大級に感謝しちゃいます!(^_^;)
軽く食事を… とは言え、ビールぐらいは飲んだりしました。

まずはシーザーサラダ。 新鮮野菜がたっぷりチーズもたっぷり、そしてベーコンも! なかなかの美味しさです。

牡蠣とキノコのアヒージョ。

いろんな種類のキノコが入っていて、これも想像以上に良かったです。

牡蠣は半分にカットしてありましたが、そのままでも良かったなぁ(^^ゞ

とても立派なアジフライ。

特性のタルタルソースはさっぱりとした上品な味。 アジフライにとても良く合うソースでした。

軽く食事をする、という意味では、アヒージョもアジフライも全く文句なく美味しかったです。
特にアジフライは、開いたアジをさっくり揚げるオーソドックスなタイプですが、粗挽きのパン粉がとても良い食感で、これで普通にアジフライ定食とかをやったら、それなり以上に評判になりそうなレベル感。
タルタルソースも良かったですが、ソースや醤油まもちろん、レモンや塩だけで食べてもいけると思います(^^)
食事ですからね、当然ながらお米が必要なのですが…

ときしらずが美味しかったので、佐久の花をお代わりしてしまいました(^^ゞ

ご飯代わりに日本酒というのもどうかと思いますが、アジフライと日本酒は意外にピッタリ合うんです。
いや、美味しい日本酒というのは、『食べ物を選ばず美味しいのだ!』と、単にそういう話なのかもしれませんが…
それにしても、芳醇辛口のときしらず、ややマッタリとした佐久の花。
こういう日本酒が置いてあるあたり、さすがにただの定食屋とは違いますね!
ご飯替わりの日本酒が美味しかったので、最後はデザートも頼んでしまいました。

ほんのり苦みのあるカラメルが、とても良いアクセントになっている美味しいプリンでした(^^)

ごく軽い食事なので、この日食べた料理はここまで。
なかなか美味しい料理だったし、可愛らしいスタッフさんの接客も、そして店内の雰囲気も悪くないので、次回はもう少し落ち着いて、ゆっくりいろいろな料理を食べてみたいと思ったのですが…
いやですね、いまだにハッキリわからない事があるのですが、このお店はなんていう名前のお店なんでしょうね。。
食事を終えて外に出て、看板で店名確認しようと思ったら、それらしきものはなく…
新しいお店だからなのか、ネットで見てもピッタリとハマるお店情報は見つかりません。
ただ、菊松食堂というお店が隣にあるのは確認済みでして、現時点で一番有力な説は、菊松食堂の洋食部門がこのお店なのではと…
菊松食堂さんは、うどんなども食べられる純和風の居酒屋(?)ですが、こちらはアヒージョやパスタが食べられる地中海食堂風。 入口は別々ですが、厨房は共通だったりするのではと、そんな推測をしています。
まあ、次回行った時、可愛らしいスタッフさんに聞いてみれば一発で疑問解消なんですけどね(^^ゞ
菊松食堂(なのか?)
立川市緑町4-5(住所はここのはず)
042-595-9303(電話で確認すればハッキリするんですけど(^_^;))

クレッシェンドラヴは、2日、美浦トレセンへ帰厩しています。
◇林調教師のコメント
「どうやら傷腫れは問題なさそうですね。念のために巻物で保護をして、3日より坂路入りを開始しました」
-----
美浦トレセンに帰厩し、すでに坂路にも入っているとのこと。
傷腫れも特に問題ないようですし、当初の予定通り、美浦ステークスに向けて調整されることになるでしょう。
当たり前と言ってしまえばそうなのですが、心配したことがそれほど大したこともなく、物事が予定通りに進んでくれそうなのが非常に嬉しいっす。。 これで、レースでも思惑通りの結果が出ると最高なんだけどなぁ(^^)
いや、順当ならきっとイケると思いますので、今年の出資馬初勝利を楽しみにしたいと思います!

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇林調教師のコメント
「どうやら傷腫れは問題なさそうですね。念のために巻物で保護をして、3日より坂路入りを開始しました」
-----
美浦トレセンに帰厩し、すでに坂路にも入っているとのこと。
傷腫れも特に問題ないようですし、当初の予定通り、美浦ステークスに向けて調整されることになるでしょう。
当たり前と言ってしまえばそうなのですが、心配したことがそれほど大したこともなく、物事が予定通りに進んでくれそうなのが非常に嬉しいっす。。 これで、レースでも思惑通りの結果が出ると最高なんだけどなぁ(^^)
いや、順当ならきっとイケると思いますので、今年の出資馬初勝利を楽しみにしたいと思います!

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。