とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ナグラーダ】ついに、来週または再来週にデビュー戦!

2019-03-08 05:52:26 | 引退馬
美浦トレセン在厩のナグラーダは、6日、坂路で53秒台を計時しています。

-調教時計-
19.03.06 菅原明 美南坂稍 1回 53.9-39.1-25.9-12.9 一杯に追う
ゲットリズム(三未勝)末強目を1.3秒追走0.6秒遅れ

◇林調教師のコメント
「その後もトモに問題はなく、特に治療を必要としない状況。(6日の追い切りについて)終いまで馬なりであれば良かったのですが、先週よりも動けていましたし、反動なくしっかりと負荷をかけることはできていますからね。現時点では未完成な部分もあるようですが、この感じであれば、デビューにつなげていけるのではないでしょうか。まずは3月16日中山4R 3歳新馬(ダ1800m)から入れていき、除外になるようなら翌週の未勝利戦に向かいましょう」
-----

先週の坂路56.4-12.4秒に続き、今週は53.9-12.9秒と順調に時計を詰めてきました。
1.3秒先行していた相手を捕まえるのはさすがに厳しかったようですが、すでに時計は水準級になっていますから、林先生も来週の新馬戦から投票していくハラを固めてくれたのでしょう。
ただし、出走希望馬&除外権利持ちが多数いる中で、出走枠に入れるかどうかは難しいところ。。 権利無し馬は除外になっても驚けませんから、実際には翌週の未勝利戦に回ることの方が本線なのかもしれません。

にしても、水曜の段階で、美浦坂路を 53.9-39.1-25.9-12.9 の時計が確認できてホッとしました。
手応えや動きはまだまだかもしれませんが、実質3本目の速めでこの時計が出たのであれば、少なくとも全然動けない馬ではないですし、きちんとレースに参加できるレベルにあるのは確かですから。
初戦で必ず勝てとは言いませんので、まずは、数戦のうちに勝ち上がりが期待できるパフォーマンスを見せて欲しいと思います。


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ストームハート】来週ゲート受験、悪くない流れ

2019-03-08 05:36:11 | 引退馬
栗東トレセン在厩のストームハートは、3日に坂路で15-15程度、6日は角馬場からウッドチップコース一周半後にゲート練習を消化しています。3/5の馬体重は479kgです。

-調教時計-
19.03.03 助 手 栗東坂良 1回 60.2-43.7-28.8-14.8 馬ナリ余力

◇和田助手のコメント
「牝馬のぶんテンションは高め。後ろから他馬が来ると少し気にするような面もありますが、気性は前向きですし、大きなストライドで走るタイプで、良さそうなところがありますね。6日は何度かゲートを通過させた後に駐立、そして手で前扉を開けて常歩で出すところまで。特に問題はなさそうですから、早ければ来週にもゲート試験を受けてみるかもしれません。歩様には見せないものの、右前に若干ソエが出かかっていますので、ゲートからポンと出して行った際にどこまで響いてくるかだと思います」
-----

トレセン入厩後、坂路を中心に本数を重ねられています。
今のところ大きな問題はなく、野中先生も、前向きにゲート受験とペースアップを判断をしてくれたのでしょう。
まずは、来週のゲート試験をクリアして、それでも反動がないようであればさらに上のステージへ…
ソエの話は心配ですが、ここまでの全体的な流れは決して悪くなく、このままデビューまで進んでくれると思いたいです。

いや、もちろん油断はできないですが、少なくとも現時点でマイナスイメージの評価、コメントは伝わってきていません。
出資者なりの、すごく都合のいい想像を書いてしまうと、超急仕上げでトレセン入りをさせた背景を考えれば、この現状は、本馬がもともと持っている能力が水準以上であることの証明ではないかと…
あとは本格的にペースが上がる来週以降、評価がどんどん上がっていくことを祈るのみです(^^ゞ


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【クレッシェンドラヴ】このひと追いでどこまで変わるか

2019-03-08 05:22:56 | 殿堂馬
美浦トレセン在厩。のクレッシェンドラヴは、6日、ウッドで追い切りを開始しています。

-調教時計-
19.03.06 助 手 美南W良 5F  - -68.4-52.6-38.7-13.3(6) 一杯に追う
ベストティアーズ(古500万)馬ナリの内1.1秒追走0.4秒遅れ

◇林調教師のコメント
「6日の感じだとまだ60%程度でしょうか。帰厩の直前に調教を軽くせざるをえなかった分の影響がありそうですね。今週やったことによって、どこまで変わってくるかだと思います。今の段階ではまだ何とも言えませんが、一本ごとに良化を示してくれるようであれば、3月24日中山10R 美浦ステークス(芝2000m)までに85~90%まで持っていけるはず。とりあえずは来週まで待ってみて、美浦Sに行くか、湾岸Sにするか。それとも美浦Sを叩き台にして湾岸Sに向かうかを考えていきたいところです」
-----

美浦ステークス出走に向けた調整が始まりました。
傷腫れの連絡にはドキッとしましたが、結果的に大きな影響が無かったのは何よりです。
ただ、トレセン移動の前に若干ペースを落としたことで、最初の追い切りでの動きは本来のものではなかったとのこと…
確かに併せ馬で遅れる時点でクレッシェンドラヴらしくないとも言えますが、(林先生が仰るように)このひと追いで馬も変わってくるでしょうし、美浦ステークスまであと二週間ありますからね。
これからの二週間でバッチリ準備を整えて、前走のリベンジをきっちり果たしてもらいたいです。


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ビジューブランシュ】深山厩舎で再始動

2019-03-08 05:08:02 | 引退馬
美浦トレセン在厩のビジューブランシュは、おもに坂路で普通キャンターにより調整されています。3/6の馬体重は470kgです。

◇深山調教師のコメント
「とりあえず今週一杯はまだ速めをやらず、慎重に様子を見ながら。放牧により硬さは取れていますし、トモの状態も悪くなさそうですので、これから少しずつ乗り込み量を増やしていく中で、どこまで肉をつけていけるかでしょう。今は馬に落ち着きがあり、脚元も大丈夫。ペースアップ後も飼葉を残さず食べてくれればと思います」
-----

3/1から深山厩舎の所属となったビジューブランシュが、早速トレセンに戻ってくれました。
まだ坂路で軽めの調整のみですが、平復帰初戦には平地競争を想定していますので、暖かくなって状態が上向いてくれば、意外に早い段階でレースを意識することが出来るかもしれません。(何しろ、障害練習の必要がないですから(^^ゞ)
ちなみに、4月になると福島開催が始まりますので、その中のどこかで復帰ではと勝手に想定しています。
果たして復帰戦がどこなのか、先々どの方向に進むかは別にして、『これなら次も平地で』と思えるレースが出来るとイイですね。


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする