goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【プライムライン】互角にやれるハズ!(多分) 2/18播磨S・枠順&予想

2023-02-17 16:49:57 | 引退馬

**2023/2/18阪神10R 播磨ステークス(3勝C/ダ1400m)15:00発走**

◎ プライムライン
○ レオノーレ
▲ モズリッキー
△ ジョディーズロマン
△ ハッピースワニー
△ チュウワノキセキ
△ ボルサリーノ
△ ナンヨープランタン

 

こちらも都合により、今日は簡易版での投稿になりますm(_ _)m

プライムラインは8枠16番になりました。阪神ダート1400mは『外枠の先行馬有利(芝の上を長く走れるので)』が定番なので、18番枠が引けたのはラッキーだと思います。前走では包まれてかなり窮屈な競馬を強いられ、口惜しい結果(10着)に終わっていますが、今回は包まれる心配がなく、自分のタイミングで仕掛けていけるのが確定的という、それだけでも気分がだいぶ違います。

前走の10着があるので、あまり人気にはならないかもしれませんが、実際には勝ち負けするだけの力があるはず…。プライムラインより前に行く馬がどのくらいいるのか、ペースがどの程度速くなるかにもよりますが、せっかく大外枠を引きましたし、好位の外めを進んで3~4角で並びかけに行くような、正攻法の競馬で挑んで欲しいと思います。

相手があることなので、何とも言えない部分はありますが、人気が予想されるレオノーレあたりとは、少なくとも互角のレースができておかしくないと思っています!(少し生意気ですかね(^^ゞ)

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カグヤ】結果を恐れず積極的に! 2/18小倉6R・枠順&予想

2023-02-17 16:36:05 | 引退馬

**2023/2/18小倉6R 3歳未勝利(芝1200m)12:45発走**

◎ カグヤ
○ エイシンエマーユ
▲ スプレンディダ
△ カシノインディード
△ スイープラン
△ ピンポンマム
△ モズベルメイユ
△ アスキーアート

 

今日は都合により、簡易版での投稿になりますm(_ _)m

カグヤは7枠14番になりました。小倉の芝1200mは枠の内外よりも位置取りとペースが重要なので、14番枠は全く気になりません。デビュー戦と同じように先手を取れば、それなりに面白いレースができるでしょう。

ただ、人気が予想される11番も基本的に前で勝負するタイプなので、そのあたりの兼ね合いがどうなるか…。ゴリゴリにやりあって撃沈するのも嫌ですし、であれば(先々を見据えて)外から番手を取る競馬を試してみるのも悪くないと思います。。でもなぁ、カグヤも11番もこれが2戦目という経験の浅い馬なので、レースが始まったら引っ込みがつかなくなって…みたいなケースも、一応の覚悟はしておきます(^^;)

いずれにしても、今は一戦ごとに進歩を見せること、経験を積んで次につなげることの方が大事ですから、あまり結果を恐れずに、思い切って積極的な競馬をして良い気がします。富田暁騎手にお世話になるのは初めてですが、若者らしく、正面から11番に勝負を挑んで欲しいと思います!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パンサラッサ】過去イチと言っていいほどフォームが良く(°◇°;)

2023-02-17 05:35:07 | パンサラッサ

パンサラッサは16日午前中に栗東トレセンを出発。午後の便で関西国際空港から出国しています。

  • 23.02.15 助 手 栗東坂不 1回 51.7-37.3-24.5-12.4 強めに追う
    バスラットレオン(古オープン)強めに0.6秒先行0.1秒遅れ
  • 23.02.12 助 手 栗東坂良 1回 60.7-44.4-29.0-14.5 馬ナリ余力
  • 23.02.09 助 手 栗東坂良 1回 49.2-36.3-24.2-12.4 一杯に追う

◇矢作調教師のコメント 「15日に坂路でバスラットレオンと併せ馬。相手に先着を許したとはいえ無理をさせていませんし、予定通りの調教を消化できました。雪などお構いなくとても元気で、今までの中でも一番と言っていいほどフォームが良く、状態の良さが分かる動きでしたよ。今回は国内でしっかりとやって、現地では無理せずサーッといく予定。飛行機への積み込みの際もイレ込む様子はなかったですし、この分であれば、2月25日(土)サウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場 サウジカップ(G1・ダ1800m)に堂々向かえるかと思います。あとはサウジのダートさえこなせればと願うばかりです」

-----

いやぁ、何かをやってくれそうなムードが出てきましたねぇ(^^)

何しろ15日のバスラットレオンとの併せ馬で、今までの中でも一番と言っていいほどフォームが良く、状態の良さが分かる動き」を披露したとなれば、おそらく昨年のドバイターフ制覇時以上の状態にあるのでしょう。。と言いますか、世界のレベルを常に意識している矢作先生が、「これならサウジカップに堂々向かえる」と仰るほどのデキということはッ!

「サウジのダート」がこなせるか問題については、個人的には全然大丈夫だろうと思っていまして…。いや、その根拠を述べよ!と言われると困ってしまうわけですが、すごく大雑把に言うと、1800mを1分50秒のラインで勝負するダートって、ひょっとするとパワーとスピードがあって消耗戦に強いパンサラッサの良さを、さらに生かせる馬場なんじゃないかと思うわけです。(これはドバイのダートも概ね同じなので、私、比較的早い時期からワールドカップに色気を感じていました(^^ゞ)

あっ(。・_・。)

あまりレース前に余計なことを考えてはいけないんでしたm(_ _)m 今はとにかく無事に現地に到着すること、元気一杯のまま当日を迎え、気持ちの良い、パンサラッサらしい走りが見られることを祈りたいと思います!

 


【サウジC】パンサラッサ 終始リラックスで併せ馬 池田厩務員「理想通りのいい追い切り」:デイリースポーツ online
「サウジC・G1」(25日、キングアブドゥルアジーズ)
22年のドバイターフに続く海外G1・2勝目を狙うパンサラッサは15日、栗東坂路で同じくサウジに遠征するバスラットレオン(5歳オープン)と併せ馬を敢行。終始リラックスした走りで4F51秒7-37秒3-12秒4をマークした。
担当する池田厩務員は「先週に猛時計(栗東坂路4F49秒2)を出しているので、きょうは楽だったんじゃないかな。香港の反省を踏まえて国内で仕上げていく感じだったけど、理想通りのいい追い切りだったと思うよ」と太鼓判。再び中東の地で世界を驚かせる準備は整っている。

【サウジCデー国内最終追い】パンサラッサ 鋭い脚さばき、陣営「ここまで順調」:スポニチ Sponichi Annex
サウジカップデー(25日、キングアブドゥルアジーズ)の国内最終追い切りが東西トレセンで行われた。サウジカップに出走する昨年のドバイターフ覇者パンサラッサ(牡6=矢作)は1351ターフスプリントに出走する僚馬バスラットレオン(牡5)と坂路で併せ、4F51秒7~1F12秒4。半馬身遅れたが、シャープな脚さばきで駆け上がった。池田厩務員は「先週坂路でいい時計(4F49秒2)が出ているし、今朝は予定通り。ここまで順調。海外は経験しているし、輸送も心配していないですよ」と話した。

雪の降る未明の坂路で併せ馬で追い切るバスラットレオン(左)とパンサラッサ Photo by スポニチ

【サウジC】パンサラッサ、国内最終追い切りに陣営「理想通り」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
25日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われるサウジカップ(G1・ダート1800メートル)に挑戦する日本馬が15日、東西トレセンで国内最終追い切りを行った。
昨年のドバイターフに続く海外G1・2勝目を狙うパンサラッサ(牡6歳、栗東・矢作)は、栗東坂路で同じくサウジアラビアに遠征する僚馬バスラットレオン(5歳オープン)と併せ馬を敢行。掛かり気味に追いついた僚馬に胸を貸すかのような終始リラックスした走りで4F51秒7―37秒3―12秒4をマークした。担当する池田厩務員は「先週が猛時計(栗東坂路で4F49秒2)を出しているから、今日はこの馬にとっては楽だったんじゃないかな。香港の反省を踏まえて国内で十分に仕上げていく感じだったけど、理想通りの良い追い切りだったと思うよ」と太鼓判。再び中東の地で世界を驚かせる準備は万端だ。

 

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バスラットレオン】2023年、さらなる大ブレイクのキッカケに!

2023-02-17 05:18:46 | バスラットレオン

バスラットレオンは16日午前中に栗東トレセンを出発。午後の便で関西国際空港から出国しています。

  • 23.02.15 助 手 栗東坂不 1回 51.0-37.1-24.5-12.4 強めに追う
    パンサラッサ(古オープン)強めを0.6秒追走0.1秒先着
  • 23.02.12 助 手 栗東坂良 1回 58.4-42.8-27.7-13.4 馬ナリ余力
  • 23.02.09 助 手 栗東坂良 1回 53.7-38.6-24.8-12.1 馬ナリ余力

◇矢作調教師のコメント 「15日に坂路でパンサラッサと併せ馬。すぐに追いついて先着と、もっと負荷をかけてもいいぐらいでしたが、脚捌きに問題はなく、動き、走りの感触ともに良くなってきていますね。海外遠征は経験済みですし、輸送慣れしていますので、その点の心配もないでしょう。レースは2月25日(土)サウジアラビア・キングアブドゥルアジーズ競馬場 1351ターフスプリント(G3・芝1351m)。パンサラッサ共々、良い結果を残せるよう期待しています」

-----

サウジカップに挑戦するパンサラッサはもちろんですが、1351ターフスプリントに向かうバスラットレオンもかなり期待ができそうです。15日のパン先輩との併せ馬は、入りで少し掛かってしまったようですが、全体的な評価は「動き、走りの感触ともに良くなってきた」という前向きなもの。。まあ、昨年の阪神カップ後は、チャンピオンヒルズでもずっと調子が良かったですしね。

こうなると、どうしても好走以上の結果を求めたくなりますが、昨年の1351ターフスプリント覇者ソングライン、引退の花道を飾りたい快速レシステンシアも状態は良さそうで、そう簡単に勝てるレースにはなりそうもありません。

ただ、今年のバスラットレオンは昨年よりさらに強くなり、いずれG1にも手が届く!と私は感じておりまして(また出資者の妄想だろ!と笑ってください(^^;))、今回の海外遠征がそのキッカケに… みたいば話はさて置いて、実際、今のバスラットレオンならレシステンシアやソングライン、さらには外国の強豪たちにも簡単に負けることはないと思います。

あとは無事に輸送を終えて、状態をキープして本番に臨むだけ。。きっとやってくれるのではないでしょうか(^^)

 

【2022/11/12東京 武蔵野ステークス(G3/ダ1600m)のバスラットレオン:公式HPより】


【サウジCデー国内最終追い】追ってひと言:スポニチ Sponichi Annex
<1351ターフスプリント>
▼ソングライン Wコース6F86秒5~1F11秒7(林師)終始落ち着いていて、バランスが良く、いいフォームで走っていた。特にゴールを過ぎてから、1~2コーナーの動きが素晴らしかった。ここまで十分に乗り込めています。
バスラットレオン 坂路4F51秒0~1F12秒4(矢作師)今朝はしっかり負荷をかけたかった。追い切りは引っかかったけど、状態はいい感じに仕上がっています。
▼レシステンシア 坂路4F52秒3~1F11秒9(松下師)今朝はサラッと済ませたが動きは良かったです。以前と比べてがっちりとして、より短距離馬っぽくなっています。

 

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セントアイヴス】ひとまずフレグモーネはもう大丈夫

2023-02-17 05:03:34 | 引退馬
美浦トレセン在厩のセントアイヴスは、15日はウォーキングマシン調整、16日朝から騎乗を再開しています。

◇中舘調教師のコメント 「ほどなく検査の数値も落ち着き、体温も上がりませんでしたし、フレグモーネの腫れが大きくなるようなこともありませんでした。この分であれば、もう大丈夫だと思います。ただ、疲れが溜まって小休止を余儀なくされたのは事実ですし、無理をするような段階の馬ではないですからね。詳しくは乗り始めてからの感触なども含めてになりますが、一旦放牧に出して仕切り直しを図ることになるかもしれません」

-----

木曜近況でフレグモーネの発症と18日出走予定のキャンセルについてアナウンスがあったばかりですが、どうやら早くも症状の鎮静化が確認されたようで、心配された『休養の長期化』といった事態には陥らずに済みそうです。

ただ、このフレグモーネが全体的な疲れによる免疫力低下のサインと考えられなくもないワケで、中館先生が「一旦放牧に出して仕切り直しを図るかも…」と仰る気持ちもよく分かります。そのあたりについては、現場できちんと判断するしかありませんので、まずは厩舎の皆さんに「乗り始めてからの感触」を見極めて頂ければと思います。

個人的には在厩のまま乗り越えられるのがベストですが、いったん放牧して立て直す作戦でも全然OKですm(_ _)m

 

【2023/1/29東京2R 3歳未勝利(ダ2100m)でのセントアイヴス:公式HPより】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする