おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

準備完了!

2007年07月07日 | 音楽
一番のお気に入りは、“Right On!”です。

渚のカセット。
ヤフオクでゲットしてみた。
久々に聴きたくなって、近場の店を探し回ったが無かったんで、
入札したら落札できた。

これ、思えば20年前のアルバム。
ほんと、あの頃はよく聴いていたものだ。

夏と言えば、“TUBE”か“サザン”
カラオケでは圧倒的にサザンを唄うが
車の中で聴くと言えば、チューブの方が多い。

ちなみに
 
“サザンオールスターズ”
 
という名前は
今でも好きなバンド名の上位に、いや、
一番好きなネーミングだと言っても過言ではない。

タイムボカンシリーズで例えるならば、

“ヤットデタマン”

のネーミングにも匹敵する秀逸な名前だ。

まぁ、タイムボカンシリーズのお話は後日時間を取るとして、
今日はこれの思い出話。

070707_133829

会社員だった頃、年頃が同じモノ同士、
よく遊んでいた。
お互いの車に乗っては、いろんな所へ出掛けた。

Y川君は“チャゲ&飛鳥”がヘビーローテーション、
いや、それ以上だったと記憶する。
曲名は忘れたが、一曲だけがずっと流れていた。

おっとこ前のM川君は、TUBEのカセットを流していた。

M川君の“真夏”のような性格もあって、
みんなも自分の車でTUBEを聴くようになっていった。
駅前の喫茶店に行く道中、僕の後ろでM川君とS田君2人が

“Be My Venus”

を、まるでステレオのように唄っていたことを
懐かしく思い出す。

 
今年の夏はこれで決まり。


ヘビーローテです。


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるコト

2007年07月06日 | 日記・エッセイ・コラム
最近、気になることがある。

え? 報道ステーションの人形があんまり
似てないってことでしょ!だって?

そうですね、あれ、何で似て無いんでしょ?
ユニフォーム着てるんでかろうじて判りますけど、
ビミョ-な表情ですよね。

「こんばんは、モリ シンイチです!」

って、森進一のモノマネをするのに
名前言っちゃてるよっ状態ですもんね。

 
ええっと、それも気になってはいるんですけど、
僕が気になっているのは違います。

ははぁ~ん、修学旅行に校長先生が一緒に行く理由は
何故ってことでしょ?だって?

そうですね、あれ、結構気を使うんですよね。
子供心に。
普段、そんなに交流つうか、付き合いがある訳でもないし、
共通の話題もないし。

会話振られても、困ってしまって。
かと言って無視も出来ないし。

 
ええっと、それも気になっているんですけど、
僕が気になっているのは違います。


えっ?何かって?

最初からそう聞いてくださいよ。

ええっと、ニュースなんかで金額を

“約”

って言うじゃないですか。あれです、あれ。
僕が気になっているのは。

3億7千8百万円ぐらいだったら、

“約4億円”

って言うでしょ。

あれが気になってしょうがない。
だって、2千2百万円の開きがあるっしょ?

2千2百万円っていったら大金ですよ。
僕の年収の何倍になるのか。
聞いた僕達が、

「へぇ~、4億やん!」

って、大体で覚えておくのにはいいと思いますけど、
一応伝えるほうは、正確な金額で良いと思うんですよね。


えっ?気になるコトってそんなコトかだって?


ええ、そうです。

だって気になるんだから、しょうがない。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回り

2007年07月05日 | 日記・エッセイ・コラム
070613_120526

方向音痴。

自他共に認める僕の特徴である。

「あっ! この道進んでいけばぁ!」

って、たいがい間違った場所に出てしまう。

今日の午前、仕事で車を飛ばした。
いつもの道だったが、時間帯によっては少々混む
事もある、やっかいな道だった。

荷物を受け取って引き返したが、
このまま帰っても正午には戻れない。
どうせ昼休みに食い込むんだったら、違う道順で
帰ってやろうと思った。

頭の中で整理はしてみるものの、
どうもビミョ-な感じ。

(どっちが近いだろうか?)

時間的に短縮出来れば、次回からは
この道を行けばいいじゃん!

(こっちの方が早くねぇ?)
(気付くの遅くねぇ??)

なんて、どこぞのCMの台詞を1人芝居しながら
車を走らせた。

が、が、だった。

前を走る車、異常に遅い。

感覚的ではないが、時間で計ってたのが悪かった。
単純に距離を計っておけば、どっちが近道か
わかるのに、怠っていた。


「遅い! あなたが、おそぉ、すぎだからぁぁぁぁ!」

1人チャドンゴンごっこをしながら
時間を潰すしかなかった。


帰ってから地図で確認した。


結構、遠回りだった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年07月04日 | 日記・エッセイ・コラム
070528_100153_1

雨が降ってる。梅雨らしい天気だ。

何故か雨の日は気分が落ち着く。
小学生の頃から、変わっていない。

何をするにもメンドクサイね!って思う僕としては、
言い訳が出来るから好きなのか?とも思うが、
それも一理ある。

雨が降っているってのは、一種の癒しなのだ。
僕にとっては。

晴れの日は勿論、気分爽快だし、
何をするにもまずは晴れていて欲しいとは思う。

ただ、やっぱり、
四季のある国に生まれたものとしては、

一年中晴れなんてのは、やっぱり想像が出来ない。


生れてはじめて


“長靴”


を買ってもらった日。
僕はその日を覚えていない。
ただ、何年かに一度、オカンらが愉しげに喋るのだ。

僕は濡れてはいけないと、
長靴は晴れの日にしか履かなかったらしい。
雨の日に履くものだと説明されると、
わざわざ水たまりを探しながら歩いていたらしい。

そうだ、僕はその頃から

雨の日が好きだったんだ。


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーバーフロー

2007年07月03日 | 日記・エッセイ・コラム
070702_172418

最近、またストレスが溜まってきた。
症状ありあり。

表面張力。

いま、そんな感じ。

今までの解消法じゃダメみたいだから、
新しい方法を見つけないと。

でも、溢れてもいいんですけどね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする