おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

パクってしもたわ

2007年07月13日 | 日記・エッセイ・コラム
070713_160821

雨が降っとる。

降っとる。


 
 
フットサル


フッと去る。。。


フフッ、おもろい。


 
竹原慎二さんのブログ知ってる?


竹原さんとは関係ないけど、
ガム貰った。キシリトールじゃ。

 
 
メポ(<●><●>)
 
 
 
ギザカワユス



今日は書く事がこれと言って無いけ、

いろいろと真似てみた。



 
 
それだけじゃ




 
じゃあの。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン

2007年07月12日 | 食・レシピ
070712_154347

パン、好きである。

小さい頃、近くの駄菓子屋に菓子パンが並んでいた。
ハンバーガーを始めて食べたのは
いつ頃だっただろうか?

最近はボリュームのあるハンバーガーが主役。
メガマックは人気爆発でまたまた売り出すらしいし。

僕もハンバーガーは好きだ。
上位に入っている。

ちなみに栄光の第1位は
小倉マーガリンである。
いろいろと種類もあると思うが、僕が好きなのは
コッペパンを縦に割り、その間に小倉あんとマーガリン。

(何故これを今まで思いつかなかった!)

始めて食した折には、まさに目ウロであった。

第2位はメロンパンだろうか。

第3位は、意外かも知れないが、焼そばパンである。
病みつきになる味と言う訳でもないが、
あれば安心する。

第5位は、これまた意外かもしれないが
アンパンマンだ。

失敬。

あんぱんだ。

何を買うか迷った時も、
そして数買う時には
必ず“あんぱん”は買う。
日本人ならではの味だと思う。

サンドウィッチも好きだな。
カツサンド&ハムサンドが双璧。
ミックスサンドも捨て難い。

ちなみに、
ハンバーガーを買う時は必ずポテトもつける。


ベストマッチだから、ね。

 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の降る部屋

2007年07月11日 | 日記・エッセイ・コラム
あれを見たのは何年振りかな?

最近、まぁ、最近って言っても5~6年だけど、
眠る時はテレビをつけたままにしていた。

それ以前はカセットかCDを流しながら
眠りについていたが、
ある時、金縛りの際、隣に気配を感じてからは
明るくないと眠れなくなっていた。

だから、テレビをつけたままで眠る事にしていた。

それが今月になって少し変化してきた。

テレビから流れてくる声が耳障りになってきたのである。
教育テレビですらである。

これは困った。

明るさという点だけを残すため
ボリュームをしぼって寝るコトにしたが、
それでは電気代が無駄なような気がして、
何年かぶりにテレビをつけずに眠ることにした。

明るすぎても眠れない僕は、
蛍光灯は消す。
テレビがついていないと、部屋の中は真っ暗だ。

(眠れるかな?)

少し寝苦しさを感じながら天井を見上げる。


「おぉ!」


すっかり忘れていた。

いや、気にしなかっただけかも知れない。


見上げる天井。

そこには無数の星が光っていた。


もう15年程前になるだろうか?
蛍光塗料の星を天井に貼付けた。無造作に貼付けた。
それがよかったんだろう。

真っ暗になった僕の部屋の天井は、
まるで本物の夜空のように輝いている。


おかげで最近、気持ち良く眠れる。

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連想ゲーム

2007年07月10日 | 日記・エッセイ・コラム
なにげにラジオを聴いていた。

紅茶のはなし。

なにげにケニアってのが産地らしい。
1位じゃなかったと思うけど、
それなりに有名らしい。

紅茶なんてほとんど飲まないから
知らなかったけど。


「ケニアってのも紅茶の産地として有名なんですよ!」

それを聞いたパーソナリティの一言。

 
「動物に食べられたりしませんかね?」

 
たぶん、
 
 
たぶんだけど、
 
 
そのパーソナリティと僕の頭の中では
同じ風景が浮かんでたと思う。


 
 
ただそれだけの話。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デザイン大賞

2007年07月09日 | 日記・エッセイ・コラム
070708_171434

今日も腹を減らして一匹の蜘蛛が
八つの青い葉に糸をかける

マッキーの腹が減った蜘蛛の唄の一節である。

昨日、当ても無く車庫から車を出そうと
思っていると、
目に止る奇妙なモノがあった。

「なんじゃぁ? これ!」

見事としか言い様がないのだが、
なにゆえに、そのデザインなのだ?

じっと見ていると、確かに
何故か、見事に
真ん中へつっこんで行きたくなってしまう。
ナイスバランスのベストデザインだと思った。

映画館なんかで、中央の扉から入った時、
右へ行くのか左へ行くのかで、
その人の行動パターンが判る心理学的なモノがあるが、
これも決して

“デザイン”

ではなくて、それなりに
獲物を捕らえるのに最適な、そして必然的に、
もっとも効率のいいデザインであると
勝手ながら推察してみた。

もう少しアップの画像があればよかったが、
どうもこういう系統は苦手なもんで、
振れずに撮れた点だけを評価して頂きたい。

しかし、よく見れば見るほど、

“どうやって作った?”

凡人の僕には同じモノは作れないと思う。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする