新じゃが消費業務は遂行中
こないだはマッシュポテトにしました。
私のマッシュポテトはおばあちゃん譲りのやり方で
アツアツのジャガイモにバター、塩少々を混ぜ込み
砂糖やスキムミルクを加える。
すり鉢とすりこぎ棒ですり混ぜるので、きめ細かな舌触りになる。
で、それをドイツ風だなんて主食代わりにしたけれど
沢山作ったので余った。。。
じゃ、目先を変えるか、ってことで
クラコットに乗せて、スモークサーモン、バジル。
少しだけ収穫出来たブラックベリーもこの際だから飾っちゃえ。
手前の白いお菓子みたいな姿の物は
明太子入りのクリームチーズ。
夕方テレビで「イカメンチ」なる郷土料理?を放送してて
材料が皆家にあったので、つい真似したくなり
刺し身用イカのゲソや残りを小さく切って
トウモロコシと大葉とイカのワタを入れて
塩・コショウして小麦粉でつないで
お店なんかじゃ揚げて売ってるけど、家庭ではフライパンで焼く
とか云ってたので、そうしてみました。
なんかお好み焼きみたいになっちゃった!(笑)
小麦粉の量が違うのかな?材料が他にも必要だったかな?
味は…う~ん、どうなんだろ?
マズイわけじゃないけど、そんな感激するほど美味しいわけじゃなく。
やっぱり一度本物を食べてみないと真似できないね(^-^;)ゞ
カツオの刺し身。
イカの刺し身も主人が作ってくれたのに撮影するの忘れた!
キュウリの浅漬け
スイカは前日の残り!
マッシュポテトだけ洋風で浮いてるメニューでした(^m^;)