
カットソーのリメイクしました
ひさびさのリメイク、楽しかったぁ~


ことの発端は(ってほどのことじゃなけど、笑)
こないだまた日暮里に行ったのよ。
で、もれなく布地をゲットしてきました。
日暮里は初めてという友達と行ったんだけど
彼女、最初は「布はあまり要らないかなぁ」なんて言ってた割には
彼女、最初は「布はあまり要らないかなぁ」なんて言ってた割には
予想通りはまり!(待ってました!その輝き!笑)
たくさん生地を買って来たんです。
で、聞いたところ「全部仕上げた!鬼のようになって縫いましたよー!」ってわけで
こりゃ私も頑張らなくちゃ!って火がついたわけなんです

彼女も私もテーブルクロス!
一番毎日に使って楽しいものだものね。

このピンクのレース生地、テーブルクロスに重ねるクロスにしようかと
正方形に縫いました。

さっそくテーブルへ。

雨ばかりの梅雨のお部屋に甘いストロベリーミルクなテーブル(笑)。

下のテーブルクロスはイチゴじゃなくて、良く見るとトマトなんだけどね(^t^)ゞ
で、正方形にした時、ちょこっとだけ布が余りました。

たったこれだけなんだけど・・・捨てる??
いや待てよ~、こないだからやろうと思ってたリメイクにいいんじゃない?
蚤の市で100円か200円で買ったカットソーがあって
色とか好きなんだけど、裾が長すぎて着ないのよ。
色とか好きなんだけど、裾が長すぎて着ないのよ。
それの裾を切って・・・

このくらい切ると、ちょうどいい長さで、おへその下指3本ってくらいの長さになる。
手持ちの既製品のカットソーの裾は布地が裏から縫い付けてある。
これだ!!

裾に二つに折って縫いつける!
ダブルステッチかける!
腰回りがぴったりなのは嫌なので、少し緩めに。

フリルになってるけど、問題なし。着れば大丈夫。
で、この布だ!

これを適当なハート型に切って

これをカットソーに縫いつけるの!
いつもは表側からワッペンみたいに縫い付けてるんだけど
今回は市販品のカットソーをお手本に、裏から縫い付けます。
今回は市販品のカットソーをお手本に、裏から縫い付けます。

カットソーも裏返しして、ハートも裏にして

マチ針で押さえて、ミシンで縫いつける。
そしたら表に反して

こ――んな具合になってるんですけど
このハートの真ん中をカットソーだけつまんで穴を開けます。

うふふ~♪ さっき縫い付けた布が現れましたよ~



そしてミシンで縫いつけた線に沿って窓を開けると~

ほ~ら、なんか可愛い

写真撮ってませんけど、背中側にも一か所大きなハートをつけました。

こんな感じ。 着てみたら、これでもいい感じなんだけど
せっかく作るのに、こんな大人しくちゃツマラナイ。
せっかく作るのに、こんな大人しくちゃツマラナイ。
で、登場したのが

この端切れ。
これをまた適当に切って、同じように裏側から縫い付け窓を開けます。

楽しい~






写真がないんですが、裏にも1か所縫いつけました。

出来上がり!
フリーステッチでこの上からミシンしても楽しそうだけど
カットソーなので難しいかな?と ここで完成にしました。
明日から早速普段着に活躍しそう♪